酔いながら書きました

どーもー。
おいら、いきなりタイトルを某所よりインスパイヤですよ。アハハ
2006/03/12(日) 1 ≫リズボク中級入門
2006/03/12(日) 2 ≫リズボク中級
2006/03/12(日) 3 ≫フォームチェッキング
2006/03/12(日) 4 ≫リズボク入門
さて実際、酔っ払っております。
今日は、中級に出たくて雨の中を頑張ってジムに向かった。
もちろん、この時は飲酒運転ではないです。
これを書いている今は超ご機嫌状態であります。
ともかく、今日もまたさらに大阪からの別グループが来ていて、
面白いTシャツと見覚えのあるシューズですぐに分かりましたですよ。
中級は升井インストラクタで、なんとボディ中心の内容。
珍しい。
張り切ってボディを打ちまくったら、最後のSAまで体力が持たなかったです。
升井インストラクタは今日はいつも以上にギャグを連発で、非常にいい感じでした。
おいらは(おいら?)、イナバウアーが出たら拍手しようと待ち構えていたのですが、
私が「ボディの腕の軌道はこうか?」とか確認している間にいつのまにかイナバウアーが炸裂していたらしいです。
で、次のフォームチェッキングは高屋インストラクターで、私は始めてだったのでちょっとドキドキ。
セット、バウンド、ラグ、そしてついでにストレートとジャブも再確認にしてから、各自で自主練。
そこをインストラクターが見て回る形式だった。
「上半身が硬い」と言われてしまった、おいら。
そうなんだよねぇー。あぁー。
そして、リズボク初級には出る体力は無いけど、入門ならと、
高屋さんの入門を受けて今日は終了。
と、体組成計でのデータを掲載したいところなのだけど、あまりの成績の悪さに、、。
またちょっとマシなデータが取れたら書くので。ではまた~

ちゃんとビデオ予約した

今日は私の住んでいる地方で深夜に先日のリズボクTVの再放送がある。
前回、私はこれを見逃してしまっているので、今のうちからバッチリビデオ予約を入れておいた。
2006/03/11(土) 1 ≫リズボク入門
2006/03/11(土) 2 ≫リズボク初級
2006/03/11(土) 3 ≫カリ
2006/03/10(金) 1 ≫リズボク入門
2006/03/10(金) 2 ≫リズボク初級
2006/03/10(金) 3 ≫シェイプアップ大作戦体験レッスン
私は今週全然リズボクに行けてなくて、
前の記事にも「6日ほど来てない」と書いたけど、
実際見てみると3/2(木)からだった。
そんなワケで、3/10の入門と初級ではまさにボロボロで、
あまりに思うように動けない自分に嫌になってしまった。
そこにスタッフからシェイプアップ大作戦説明会へのお誘いがあった。
私はそれを聞いて「おっ、シェイプアップ大作戦の無料体験レッスンだな、そうか今年ももうそんな時期かぁ」と思い、「是非出てみたい」と思った。
体験レッスンは1時間半のレッスン形式で基本的な動きの再確認から始まった。

“ちゃんとビデオ予約した” の続きを読む

心のシェイプアップ

今日はリズボクのジムの中でも珍しい体を動かすのでないセミナーを受けてきました。
2006/03/04(土) 1 ≫心のシェイプアップ
ジムの副社長によるセミナーで、心のあり方のようなお話と最後に参加者全員でちょっとしたゲームをしました。
お話の内容は私にとってためになる点が多く、
私の悪い癖のようなものをまとめて見直そうと思いました。

“心のシェイプアップ” の続きを読む

噂の技を間近に見た

ここ数日、リズボクサーブログを賑わせているあれを、ついに私も目撃しましたですよ。
2006/03/02(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/03/02(木) 2 ≫リズボク中級
それは升井インストラクタの中級入門で炸裂しました。
「方向転換とともにフックを打ちますが、ここで、、、
イナバウアーにならないように気を付けて下さい」
なるか!?
見た時、唖然としました。後で拍手すれば良かったと思いました。
升井さん、イナバウアーいいと思ったんで、もっとやって下さい。
中級のレッスンは、ボリューム満点で、テンポも速く、半分ぐらいまでしかグローブを付けていられなかったです。
精進、精進、日々精進だなぁ、と。

昨日の上級の復習編

なんと今日の中級は昨日の上級の復習編だった。
2006/03/01(水) 1 ≫リズボク中級入門
2006/03/01(水) 2 ≫リズボク中級
西田インストラクタが担当だったので、
始まる前に「昨日の上級が全然動けなくて悔しかった」みたいな感じ伝えると、
「あのコンビネーションも半分は中級の内容ですからねー」
のように言われてしまった。
‘大半は’じゃなくて’半分は’ってあたりが特に素晴らしかった。(?)
中級入門では参加者が少なかった事もあって、
パンチの念入りな説明と初級の応用的な動きがたくさん出てきて、満足度が高かった。
中級でのコンビネーションは昨日の上級でやったものの前半とほとんど変わらない内容で最後に、それの左右反転を数回やった。
私はグローブをつけてレッスンにのぞみ、
コンビネーションの最後の最後に数回だけ取ってやってみたが、
動きの出来はあまり変わらなかった。
私は@6のフックを振り切る事が出来なくてそれ以降がうやむやになっているようだった。

“昨日の上級の復習編” の続きを読む

某業界の専門用語で・・・

今日はリズボク上級のレッスンがある日だった。
私はもちろんグローブを持ってそれにのぞんだ。。。
2006/02/28(火) 1 ≫カリ
2006/02/28(火) 2 ≫リズボク上級
先ずは小橋インストラクタのカリのレッスンを受けた。
前半は踏み込み+カプカプまたは6カウントをし、後半はなんと丸ごとフーバだった。
フーバの練習は最初シングルスティック同士で1カウント毎進めていき、
次に素手になりフーバを繰り返した。
そうしてからカウント2で相手の腕を引っ張るパターンを練習した。
とても興味深く、奥深い物を感じた。
それから、なんでも「アイサツ代わりにフーバ」らしかった。
そして、問題のリズボク上級は不敵に笑う西田インストラクタだった。
バウンドでウォーミングアップが始まり421っぽい動きとボディなどの軽いパンチでそれを終え、ストレッチに入った。
ストレッチが終り、私は持ってきたグローブを付けた。

“某業界の専門用語で・・・” の続きを読む

事故後初リズボク

事故後初とか書いたけど、事故から3日しか経ってないし!
それにリズボクの準備があれば次の日でも行っていたさ!
衝突の衝撃は運転席でディープセットして吸収したし!
でも実は、事故った車の中にリズボク用のカバンを置いたまま車が修理に引き取られてしまい、それが返ってくるまでリズボクに行けなかったのだよね。
久々のリズボクは体調的には特に変化無かったけど、、、心境的には変化あった!
2006/02/24(金) 1 ≫リズボク入門
2006/02/24(金) 2 ≫リズボク初級
2006/02/25(土) 1 ≫リズボク入門
2006/02/25(土) 2 ≫リズボク初級
2006/02/25(土) 3 ≫カリ
コリオレッスンあたりぐらいからか、グローブを付けずにレッスンを受けるクセが付いてきてて、リズボクを始めた最初の数ヶ月間絶対にグローブを付けていた私なのに、どうした事だろうと最近思っていたのでこの日はグローブを持って行った。偶然、タイムリーに大阪のリズボクサーの間でグローブをちゃんと付けてレッスンを受けるのが流行っているようだったので「よし!この流行に乗ろう!」とも決めた。で、昨日、今日とグローブを付けてリズボク初級を受けた。読んだ記事では上級でグローブを付けてたようだったけどね。(参考:inajon39さんの「☆Secret Oasis…」”リズボクサイッコーーーーーo(>▽<)o“)

“事故後初リズボク” の続きを読む

攻撃と防御パターン

今週は結構リズボクが出来た。
2006/02/18(土) 1 ≫リズボク中級(後半30分)
2006/02/18(土) 2 ≫リズボク入門
2006/02/18(土) 3 ≫リズボク初級
2006/02/18(土) 4 ≫カリ
2006/02/17(金) 1 ≫TUSPフォローレッスン
さてTUSPもラストになって、なんと今回は攻撃パターンと防御パターンだと聞いてビックリ。えっ、防御?と先ず思った。

“攻撃と防御パターン” の続きを読む

上級で有頂天→中級で奈落

今週は仕事がいっぱいいっぱいと言うか、
最近の仕事では何故か私がイジメラレッ子役なので、
定時が過ぎれば逃げ出してリズボクへ向かう。
2006/02/15(水) 1 ≫リズボク中級入門
2006/02/15(水) 2 ≫リズボク中級
2006/02/14(火) 1 ≫カリ
2006/02/14(火) 2 ≫リズボク上級
カリはまたも、自主練習的なメニュー。
それぞれのペアのスピードで6カウントが出来た。
ある人とは早く、ある人とはそれなりに、ある人とは光の速さで。なんかそんな感じ。
最後には噂のフーバがあった。そうかーこれがかー、と思った。
カリ人口がジワジワ増えつつあって、カリがいつも非常に楽しみだ。
上級は妙に人が多く先ずそれに驚いた。
人が多かったのと天気がぐずついていたため、第2スタジオはまるでジャングルの奥深くの洞窟のような湿気とぬかるみになった。
インストラクタがその滑る床を指して「スケートリンク状態」と言うほどだった。
しかし!私はこの時のコンビネーションは非常に上手く出来て周囲に自慢したい程だった。

“上級で有頂天→中級で奈落” の続きを読む