心のシェイプアップ

今日はリズボクのジムの中でも珍しい体を動かすのでないセミナーを受けてきました。
2006/03/04(土) 1 ≫心のシェイプアップ
ジムの副社長によるセミナーで、心のあり方のようなお話と最後に参加者全員でちょっとしたゲームをしました。
お話の内容は私にとってためになる点が多く、
私の悪い癖のようなものをまとめて見直そうと思いました。


最後は、心理学に基づくゲームで私もたくさんの人からたくさんの言葉を頂きました。
中でも私の心の底にある物を見抜く言葉がそこに含まれていて、
本当に驚きました。
これが誰が書いたのか分からない点がこのゲームの優秀なところだと思いました。
ですから、ジムの仲間全員がこれを書いた可能性があると思って過ごしていきたいなぁと思いました。
でも、この言葉は基本的な意味としてポジティブなのですが、
私は逆にネガティブな面も考えています。
「これさえやっておけば自分が自堕落に楽出来る」と言う無責任な空っぽの人間になってしまいます。
私はそうならないように努めていますが、
迷った時に楽して決断をするためにこの言葉に無思慮に従って判断する事があります。
そうならないように心掛ける事は、「悟りを目指す」ような高度な事なのです。
でも、私はこれに向かっていきたいです。
そんな事を思わされるセミナーでした。
(眠りかけで書いた文章なので、後からバンバン修正すると思います。)

「心のシェイプアップ」への3件のフィードバック

  1. 最後に流れた曲は松山ちはるの「今日限り」だって、TSDKALIサイトの会員掲示板に書いてあったよ。
    私は曲を流す事にちょっと「えっ、そんな冒険を!?」と思ったけど、良い曲で安心して聞けた。

  2. こんにちは!はじめまして。
    心のシェイプアップ、私も受けました。涙が出て本当にとまらなかったです。大人になってあんなになくことがなかったので、本当にすっきりしました。また3月ありますよね。次も受けていいのかな~?いいならまた受けたいかなと。副社長の話聞いてるだけで涙出そうです。
    松山千春、私もびっくりしたけど心になんだか染みますね。
    「いいわけばかりの~」のあたりがとっても・・・
    また寄らせていただきます。

  3. いらっしゃいませ、よろしく。>MAY
    なんと同じセミナーを受けてた方なんですね。
    私は一生懸命お話を聞いていたら、
    涙流すタイミングを失ってしまった。
    やっぱり、ノートを開いていたらダメだね。
    ノートは一応私にとってリラックスして話を聞く姿勢なつもりだったのだけど、、、。
    次回あれば、今度は何も持たず聞いてみようっと。
    3月にあるの?私は何度出てもいいと思うんだけど実際はどうなんだろう??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です