昨日の上級の復習編

なんと今日の中級は昨日の上級の復習編だった。
2006/03/01(水) 1 ≫リズボク中級入門
2006/03/01(水) 2 ≫リズボク中級
西田インストラクタが担当だったので、
始まる前に「昨日の上級が全然動けなくて悔しかった」みたいな感じ伝えると、
「あのコンビネーションも半分は中級の内容ですからねー」
のように言われてしまった。
‘大半は’じゃなくて’半分は’ってあたりが特に素晴らしかった。(?)
中級入門では参加者が少なかった事もあって、
パンチの念入りな説明と初級の応用的な動きがたくさん出てきて、満足度が高かった。
中級でのコンビネーションは昨日の上級でやったものの前半とほとんど変わらない内容で最後に、それの左右反転を数回やった。
私はグローブをつけてレッスンにのぞみ、
コンビネーションの最後の最後に数回だけ取ってやってみたが、
動きの出来はあまり変わらなかった。
私は@6のフックを振り切る事が出来なくてそれ以降がうやむやになっているようだった。


レッスンを受けながら考えた。
私が「コンビネーションの中にバンブーがあると全然ダメ」とか言っているのだけど、
これは応用が利かなくなってしまっていると言う事だと思った。
私の中でバンブーが8×8や421をこなすための1パートになってしまっていて、本当の意味が掴めていないのだと思った。
西田さんが「セット・アップでどちらにでもどのようにでも動ける」とボクシングなどのレッスンでよく言っているが、私にはまだまだまだまだまだそれが出来ていない。
今回はレッスンの中でこれに気が付いた。
コンビネーションの中にバンブーは入ってなかったんだけど。
なんでだろ?まぁいいや。
[:便箋:]今日の中級
12:左ボディ→34:左フック→5:正面に右ストレート+ノルディック→6:左フックで右向きに方向転換→7:左シフト→8:ピヴォット3

「昨日の上級の復習編」への3件のフィードバック

  1. ここから→TSDのHP各ページいけるの便利やわ。ありがとうロボ平さん 使えるものはいただく でいいよね私^^

  2. 誕生日だから、なんでもあげるよ。>ふっく
    使えそうなアイデアどれでももってっていいよー。
    [TSDKALI OFFICIAL LINKS]は私も本当によく使ってる。
    あんまり使えなかったらすぐ消すつもりだったけど、めちゃめちゃ使ってるよ!

  3. うれしい♪
    太っ腹(いやっおなかひっこめてと指示が出そう^^)なあなた。すでにステキです!
    明日お誕生日おめでとうございます!フライングだけど許してね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です