キックレッスンに1年半ぶりに参加

2007/08/12(日) 1 ≫キックボクシング
2007/08/12(日) 2 ≫ボクシング
2007/08/12(日) 3 ≫簡単421
過去2回しかキックに出た事がない私が、
お盆前にキックのレッスンに出てみました。
記録を見てみると2005/10/29(日)以来でした。
当時はフォームチェックの次のコマがキックボクシングで、
今見ると”どんな流れや!”と思いました。

“キックレッスンに1年半ぶりに参加” の続きを読む

チャレンジ13回目、ワンツー2回目

2007/08/08(水) 1 ≫ボクシング
2007/08/08(水) 2 ≫チャレンジ(ワンツー)
前回、左のワンツーがやった事無いみたいに下手だったので、
左も一応出来るように練習して、チャレンジに臨みました。
また中身的にはバックに気を付けて踏み込んだ分だけなるべく戻るようにしました。
リズムにも注意して周りに遅れないようにしました。
でもちょっと遅くなる事もあったかな。
腕も伸ばすようにしました。
とは言え、これはまた途中から伸びなくなったのですけど、
それでも前回に比べ伸びてたと思います。
今回は練習の成果が出て、ワンツーをしてて物凄く楽でした。
楽と言っても10×10なので、もちろんシンドかったですけど。

“チャレンジ13回目、ワンツー2回目” の続きを読む

エイトキューブにグローブ付けて

2007/08/04(土) 1 ≫ベーシックフリーTWO
2007/08/04(土) 2 ≫フリーTWO
2007/08/04(土) 3 ≫チャレンジ(エイトキューブ)
2007/08/04(土) 4 ≫カリ
昨日、フリー2、エイトキューブ、カリに出た。
もともとエイトキューブには出ずに、その時間は選手権の写真選びとスティック自主練してようかなと思ってた。
ところが、フリー2に出てみると、最近サボってた私の体は硬い!で「エイトキューブに出よう」と思った。そして、丁度グローブを持って来てたので、チャレンジSIGで話題のエイトキューブ+グローブを試してみようと。
グローブを付けて始まるのを待つと、重い空気を作り出したようでちょっと申し訳無かった。
ノルディックストレート、バンブージャブ、ピボットフックをしながら回数をこなすと、いろいろ分かった。
腕を上げるのにシンドクなるかと思っていたけど、それは背中で腕を動かすようにしてたら、シンドサが爆発するような事は無かった。パンチも無理に振らずに自然にすればナンボでも打てた。それは腕や肩で無くて背中を使えばいいようだった。上手く言えないけど背中だった。背中。たぶん。
エイトキューブ中の全体的にグローブを付けていると無駄な動きや間違った動きで体力を消耗したくない気持ちが高まって、フォームに物凄く集中出来た。必要な動きダケをしようと、無駄を省きたくなり、いろいろ試した。たまに必要な動きまで外してしまい、こりゃいかんと次で大げさに動き、また無駄を省き、また必要な物を外し、また大げさに、と繰り返していたらいつの間にか50回が終わった。
疲れて次のカリで腕が上がらなくなるとか言う事は全く無くて、6カウントとエンプティハンドを存分に楽しんだ。
エイトキューブにグローブはまたいろいろ発見があって良かった。また試してみたい。
ただ、この日の私の顔は怖かったらしい。今度はグローブに笑顔も付けたせるようにしよう。

“エイトキューブにグローブ付けて” の続きを読む

今週先週とカリは6カウント

2007/07/28(土) 1 ≫カリ
2007/07/28(土) 2 ≫スイングレボリューションSOLO&ミット
2007/07/28(土) 3 ≫ベーシックロック
2007/07/24(火) 1 ≫カリ
2007/07/24(火) 2 ≫スイングレボリューションSOLO
先週今週とカリのテーマが6カウントと知って、
私のテンションは上がっていました。
6カウントは私にとって、
カリで最初に手に入れた自主練メニューなのです。
これがひとりで出来るようになって初めて、
レッスンのために準備に自主練が出来るようになりました。
それまでは、レッスンで上手く出来なくても、
克服のためにどうしたらいいのか分からずにいました。
「出来なくても平気なように図太くなる」ぐらいしか思い付きませんでした。ははは

“今週先週とカリは6カウント” の続きを読む

選手権終が終わって食って飲んで帰って

2007/07/22(日) 1 ≫一次審査(NEW8 20、8×8 20、スロー含む)
2007/07/22(日) 2 ≫二次審査1(フォーム?)
2007/07/22(日) 3 ≫二次審査2(ミット)
選手権金沢の部のみなさん、お疲れ様でした!
クオリファイ、各賞に選ばれたみなさん、おめでとうございます!
選手権金沢の部は小橋さんの脳天直撃アクロバットから始まり、心打たれました。(謎)
私は1次審査から受けてました。
噂のスローニュー8とスロー8×8、非常に効きました。
スローの途中「なんだこれ?」と思いながら間違って動いてたら、
TUから「君、大丈夫?」と声をかけられ、
青ざめたりもしました。ははは
2次審査は、シードの人が先に受けているのを見て、
「あれ私に出来るかなー?」と思っていたら、
思っていた以上に出来なくて精神的弱さを感じました。
ストレートをしていた時に、異常な足の硬さを感じて、
「こりゃいかん」と思うも最後のミット打ちぐらいまで戻りませんでした。
多分、緊張し過ぎなぐらいに緊張してたんでしょう。
その反面、コリオ系ではやたら頑張りました。ははは
ミット打ちはシンドカッたですが楽しかったです。
なんだか小学生の作文みたいになってきました。
ミット打ちでは相手によって自分の動きが如実に変化するのを感じました。
なんだかこれも、私の精神面を映し出しているように思いました。
終わってみると、あっと言う間でした。
クオリファイにはなれなかったですが、大満足の選手権でした。
終わったあと、みんなで集まってカレー食べました。
私は帰りの運転があるのでラッシー飲みました。
おいしかったです。
もう考えて文章書く力がありません。
最後に選手権金沢の部を開催のためにスタッフが尽力したと聞いて感動しました。
ありがとうございます!
【追記】
キッズパールも感動でした。
私もあの中に混ざりたいと思いました。
それから大阪から来てたpyonさん、帰りのバスにちゃんと乗れたかなー?おつかれさまでした。

明日は第2回リズボク選手権

2007/07/21(土) 1 ≫ベーシックパール
2007/07/21(土) 2 ≫NEWパール
2007/07/21(土) 3 ≫チャレンジ(エイトキューブ)
2007/07/21(土) 4 ≫カリ
2007/07/20(金) 1 ≫NEW8 20
2007/07/20(金) 2 ≫簡単421
2007/07/20(金) 3 ≫フリーONE
2007/07/17(火) 1 ≫カリ
2007/07/17(火) 2 ≫8ピース
2007/07/14(土) 1 ≫8×8 30(後半30分のみ)
2007/07/14(土) 2 ≫カリ
2007/07/14(土) 3 ≫スイングレボリューションSOLO&ミット
2007/07/14(土) 4 ≫チャレンジ(フック)
2007/07/13(金) 1 ≫チャレンジ(A-TEAM)
選手権前日だと言うのに山ほどレッスン受けた。ははは

“明日は第2回リズボク選手権” の続きを読む

チャレンジ8回目、初エイトキューブ

2007/07/12(木) 1 ≫チャレンジ(エイトキューブ)
2007/07/11(水) 1 ≫チャレンジ(スイングレボリューション)
合格シール2枚目ゲット出来ましたー。
ありがとうございます!
実は、私は「チャレンジで8×8系は無いだろう」と思っていて、
「もしあったら私は達成出来ないだろうなぁ」と思っていたんです。
と言うのも8×8 30のレッスンで私はヘロヘロになるのです。
エイトキューブはその5倍の量と言うことで
「こりゃ無理だろうなぁ」と思っての挑戦でした。
また「エイトキューブは単調」との噂も聞いていたので、
鏡がバッチリ見える場所を確保しました。
私はナルシストなので、鏡に映る自分の姿を見てたら、
気が紛れないかな?と思ったからです。
最初の10回は様子見でおそるおそる動いてました。
パンチを放ってる人や、大きな声でカウントしてる人を見て、
スゲーとその時は思いました。(←伏線)
10回が終わってふと考えました。
「普通の8×8の3倍の長さのが今で10回だから、
これで30回相当かー。こりゃいけるかも知らん」
ここから気まぐれにカウントを参加したり、積極的にパンチしたりする事にしました。(←伏線回収)
1つの動きに3-8もあるといろいろ試したくなりました。

“チャレンジ8回目、初エイトキューブ” の続きを読む