カリのあと、山地カイロへ

2007/07/31(火) 1 ≫カリ(前半30分)
2007/07/29(日) 1 ≫ボクシング
2007/07/29(日) 2 ≫簡単8×8
2007/07/29(日) 3 ≫8×8 30
昨日は山地カイロに行ってきて背骨がねじれていたのを治して貰ってきました。


私の場合、昼間の仕事が座りっぱなしのためか、
平日の夜にカイロに行くと
「筋肉がこわばっててて、動かしたいところが動かない」
と言われる事がありました。
なので、リズボクで少しほぐしてからカイロと行ったりします。
この日は7時からのカリに出ると、
途中で抜けないと山地カイロの予約に間に合わないので、
30分カリの自主練した後、1スタでリズボクのレッスンを30分だけ受けて行こうと最初は思っていたのですが、
気が付いたらカリのレッスンを受けてました。はははは
小橋インストラクタにもペアのシドさんにも「30分だけ受けて帰ります」と伝えて、レッスンに出ました。
そして記念撮影にもバッチリ写りました。わはははは
自主練はよーこっぺさんともうひとかた(ハンドルわからないです;;)と、話しながら6カウントしました。ありがとう!
レッスンもずーっと6カウント、シドさんと強打したり早くしたりゆらゆらしたりしながら6カウントしました。
シドさんは格闘家で自然体の人なのでスティックを打ち合っててとても興味深い!です。
私が6カウントで素早く出しているスティックにゆっくり目に合わせてこられて、
こちらの体力を消耗させられたりします、スゴイです!
私がもともとスティックを大振りし過ぎているだけ?かも。
最終的にはスイング6カウントで復讐しました。ははは
後半のエンプティハンドに興味をひかれるもスタジオを後にして、
すぐにシャワーを浴び山地カイロに向かいました。
カイロを受けるとその日はお風呂ダメと言われる場合があるので、このタイミングでシャワーを浴びておきたかったのです。
帰りに外からスタジオを覗き込むと、
パリー→ウェッジ→裏拳(だったと思う)をしているのが見えました。
外から見ても小橋さんの解説する身振り手振りに熱が入っているのが分かりました。
山地カイロでは最初に先生に
「今回、かなり悪い自信があります!
 体のバランスがズレてて2時間レッスン受けると、もうシンドイんですよ」
と伝えると、
「2時間受けたらそりゃ普通シンドイでしょう」
と言われました。わはははは
選手権やチャレンジやコリオの話題など話しながら施術を受けました。
そうして背骨の2箇所ズレていたのを治して貰いました。
そしてまたチャレンジに挑戦しようと思いました。

「カリのあと、山地カイロへ」への4件のフィードバック

  1. カイロって気持ちいいです??
    いったことないんだけどこの間の選手権以来
    右腰から太もものあたりが痛くてね・・

  2. 格別に気持ち良いですよ!>ようあきママ
    それにそれまで不調だったところが治りますし、満足度高いですよ。
    例えば、左のストレートが上手く打てない、
    ノルディックで足が引っかかる、一方のピボットが上手く出来ない
    とか言った症状が改善されるからビックリしますよ!
    山地カイロはさらに、リズボク用語が通じる院長先生がいますのでさらにオススメです!
    http://www.spacelan.ne.jp/~y-chiro/

  3. そんな気持ちいんだ?
    坐骨神経痛とかもなおるんかなぁ~~

  4. 坐骨神経痛ってどんなんですか?原因とかわかります?>ようあきママ
    骨の状態による症状?ですか?
    私には分からないですが、良くなると思います!(適当)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です