チャレンジ8回目、初エイトキューブ

2007/07/12(木) 1 ≫チャレンジ(エイトキューブ)
2007/07/11(水) 1 ≫チャレンジ(スイングレボリューション)
合格シール2枚目ゲット出来ましたー。
ありがとうございます!
実は、私は「チャレンジで8×8系は無いだろう」と思っていて、
「もしあったら私は達成出来ないだろうなぁ」と思っていたんです。
と言うのも8×8 30のレッスンで私はヘロヘロになるのです。
エイトキューブはその5倍の量と言うことで
「こりゃ無理だろうなぁ」と思っての挑戦でした。
また「エイトキューブは単調」との噂も聞いていたので、
鏡がバッチリ見える場所を確保しました。
私はナルシストなので、鏡に映る自分の姿を見てたら、
気が紛れないかな?と思ったからです。
最初の10回は様子見でおそるおそる動いてました。
パンチを放ってる人や、大きな声でカウントしてる人を見て、
スゲーとその時は思いました。(←伏線)
10回が終わってふと考えました。
「普通の8×8の3倍の長さのが今で10回だから、
これで30回相当かー。こりゃいけるかも知らん」
ここから気まぐれにカウントを参加したり、積極的にパンチしたりする事にしました。(←伏線回収)
1つの動きに3-8もあるといろいろ試したくなりました。


試した事:
スイング
・ストレート
・ジャブ
・フック
・ストレート、ジャブ
・アッパー、フック、ストレート、スイング
・ストレート、ジャブ、ストレート、フック
ノルディック
・ストレート
・フック
・ガード
・グンティン(あやしかったのであまりしなかった)
セットアップ
・スイングセット(違うことしてるように見られるかと思ってあまりしなかった)
バンブー
・両足で動くバンブー
・ジャブ
・フック
・アッパー
・ストレート
・カプカプ
ピヴォット
・フック
・ボディ
・カプカプ
30回ぐらい来たところで、
「いかん、私は警戒し過ぎて、手を抜きすぎた!
こんなに動いているのにもったいない!」と、考えたのですが、
動いている途中に試す事はなかなか思いつけませんでした。
ノルディックで上向きにストレートを出している人を見て、いい感じだと思いました。
ラストには、スイングの時にスイングレボリューションを3連続しましました。
次あったら必ず出ようと思いました。
そして、その時はペース配分無しでリタイアする勢いで動こうと思いました。
また、ネタを考えてきてもっといろいろ試したいと思いました。
これを書いていて、なんだか左肩が痛いです。
左肩だけ力が抜けてなかったのかなぁ。
明日はA-TEAM、合格目指して頑張るぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です