いっぱいレッスンに出てみた

水曜日が祝日で私もリズボクもお休みだった。
なので先ず、火曜日の夜に連続3レッスン受けてみた。

2021/11/07(日) 1 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)
2021/11/07(日) 2 ≫初級滝汗レッスン(45分)

2021/11/06(土) 1 ≫初級(20分遅刻)
2021/11/06(土) 2 ≫中級入門(45分)

2021/11/04(木) 1 ≫TUKALI初級(打合いあり)(30分)
2021/11/04(木) 2 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)

2021/11/02(火) 1 ≫初級コンビネーション
2021/11/02(火) 2 ≫初級
2021/11/02(火) 3 ≫初級(45分)

この時、初めて気が付いたのだけど、火曜日は初級の日になっていた。
しかし3レッスン受けても単調では無くマンネリ感も無かった。
8×8を多分30回ぐらいこなし、満足感と筋肉痛の予感に溢れていた。
“いっぱいレッスンに出てみた” の続きを読む

新しいシューズはHyper V


Hyper V屋根プロIIをジム用に購入した。
以前のシューズが4~5年経ってたのか?ソールがもう全然ダメで滑りまくってた。
なので、今回は滑らないものを選んでみた。
滑らないに特化し過ぎて、スポーツ用シューズじゃないと言う、、、。

2021/10/31(日) 1 ≫初級キックコンビネーション
2021/10/31(日) 2 ≫中級

2021/10/30(土) 1 ≫初級

2021/10/28(木) 1 ≫TUKALI初級(打合いあり)(30分)
2021/10/28(木) 2 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)

2021/10/27(水) 1 ≫初級滝汗レッスン(30分)
2021/10/27(水) 2 ≫TUKALI初級(打合いなし)(30分)

なんかこー、私のレッスンに出れる時間帯にカリが減ってしまって困ってしまってもいる。
それはともかく新しい滑らないシューズだ。
今度買ったシューズは屋根上作業用でとにかく全方向で滑らない特殊なソールになっている。
仕事でこれを使っている人の話を聞き、即座に「リズボクにいいんじゃないか?」と私は思った。
Hyper Vシリーズの中でもジムで使えそうなものを選び、販売店でサイズをチェックし、気に入ったサイズと色のものをネットで購入。
土曜日からこれを試している。
“新しいシューズはHyper V” の続きを読む

ストレス解消について考える

リズボクのようなエクササイズはストレス解消になるのだろうか?とたまに考える。
私のような細かい性格ではこれがなかなかそうはならない。
ただ、多くの人にとってはストレス解消になるらしい。

2021/10/24(日) 1 ≫TUKALI初級(打合いなし)(30分)
2021/10/24(日) 2 ≫中級

2021/10/23(土) 1 ≫TUKALI初級(打合いあり)

仕事に関係ある資格試験があり、今週はリズボクを控えめにしていた。
試験は日曜日の午前のみで、受験を終えて帰ってきてネットで解答速報を見て答え合わせをしたら不合格だった。
ショックで身が震えた。
その後、カリもあるのでリズボクに向かった。
“ストレス解消について考える” の続きを読む

スティックを持ってキックエイト

先週はたくさんレッスンに出ていたけれど、急に2つのみに。
来週もこのぐらいかも。

2021/10/17(日) 1 ≫初級スティックVer.(45分)

2021/10/13(水) 1 ≫初級スティックVer.

スティックを持つ初級で、この時はキックエイトをやった。
最初は「どんな思い付きだよ」と思ったが、やってみると意外にしっくりきた。
スティックは両手持ちで水平にし、顔の上にあげる。
そしてそのままキックエイト。
私の場合、スイングやノルディックやバンブーはスティックを持って無い時よりも上手く動けている気がする。
そして、スティックを使ったガードに満足感が高い。
ピヴォットは8×8と同じだったり、カプカプだったり。
しかしキックかつスティックは難しさがスゴイんじゃないかと思う。
今回は自分の動きに必死で周囲が見れなかったけれど、次あったらどんな様子か見てみたいと思う。

カリスティックのレッスンに参加する

必ずカリスティックのレッスンがあるところに参加してたらこんな感じになった。
完全についででリズボクも受けてるのがバレル。
いや昔から私はこの行動パターンか。

2021/10/10(日) 1 ≫TUKALI初級(打合いなし)(45分)

2021/10/09(土) 1 ≫中級
2021/10/09(土) 2 ≫TUKALI初級(打合いあり)
2021/10/09(土) 3 ≫TUKALI初級(打合いなし)(30分)
2021/10/09(土) 4 ≫初級

2021/10/06(水) 1 ≫TUKALI初級(打合いなし)
2021/10/06(水) 2 ≫初級キックエイト(45分)

2021/10/05(火) 1 ≫初級
2021/10/05(火) 2 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)

自分で自分のスティックを振る姿を見て、十分に上手いな、、、じゃなくて今更ながら左腕の無駄な動きに気が付く。
まだスティックを振り始めたばかりの初心者の頃に、左腕で打つ時に無駄にピョコッとする動きがあり、これを努力して解消した事がある。
しかし、今まだわずかにそれが残っている事を見付けてしまった。
特に下段でその無駄なピョコッは顕著だ。
よくよく観察すると、それはコッキングを行う時に伴ってピョコッとしているようだ。
右腕ではそれは起きていない。
“カリスティックのレッスンに参加する” の続きを読む

10月スケジュール、カリレッスン増える

10月に入りカリやスティックを使うレッスンが確かに増えるが、私の参加出来る時間帯では無いところが多い。
私はプレミアム会員では無いので中継レッスンは受けれないのだけど、中継にもカリが結構あるような感じだ。
平日夜や日曜に増えたのもあるけど、平日日中に増えた印象が強い。
平日日中の参加者にカリ参加者を増やしたい意図があるのかな?

2021/10/02(土) 1 ≫初級
2021/10/02(土) 2 ≫中級入門

2021/10/01(金) 1 ≫初級 NEWエイト
2021/10/01(金) 2 ≫初級滝汗レッスン(45分)

2021/09/28(火) 1 ≫初級
2021/09/28(火) 2 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)

私自身、このところNEWエイトのレッスンによく出ている気がする。
スティックを持ったものも普通のも非常に満足感があるレッスンだ。
昔々に私はこれが導入された頃に細かい説明を受けて習っているので、今はそこまで細かい説明が無く、なんだか私だけポイントが違う動きをしてる感じがする事が無くも無い。
1つ書くと、インセットのコツを昔に「胸と腹との間ぐらいの位置を締める」ように聞いて私はそれをやっている。
今はこーいった説明が無いので、私だけなんだか違っているような感じになるのだ。
インストラクターを見ると、これであってるように思うので私も直さないでいいかな?と思ってる。
と言うか、これで体に染みついてしまったので、このコツを抜くのは非常に難しい。

“10月スケジュール、カリレッスン増える” の続きを読む

質の高い通常レッスン

大作戦やTUSPなどの無い合間の時期は通常レッスンの質が上がるように感じる。

2021/09/26(日) 1 ≫初級

2021/09/25(土) 1 ≫初級
2021/09/25(土) 2 ≫中級入門

2021/09/22(水) 1 ≫初級

2021/09/21(火) 1 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)

普通にリズボク初級のレッスンを受けていても「そうきたか!」とか「そうだったのか!」とワクワクドキドキさせられる。
ここのところその連続で間違って覚えてしまっていた動きや気が付いていなかったコツがどんどん見つかる。
非常に嬉しい。
“質の高い通常レッスン” の続きを読む

今月はカリのレッスンが少ない

今月はカリのレッスンが非常に少ないのでリズボクに出ている。
不満なので受付で直接インストラクターにその旨を伝えてみたら、
「来月は増やします!」との事だった。
もしかしてインストラクターがトレーニング中で各インストラクターの担当出来るレッスンを増やそうとしているのだろうか?
もしそうだとすれば、それは物凄く楽しみだ!

2021/09/19(日) 1 ≫中級

2021/09/18(土) 1 ≫初級

2021/09/17(金) 1 ≫初級 NEWエイト
2021/09/17(金) 2 ≫初級滝汗レッスン(45分)

2021/09/14(火) 1 ≫初級
2021/09/14(火) 2 ≫初級NEWエイトTUKALI Version(45分)

2021/09/12(日) 1 ≫中級

カリのレッスンには手にバンテージを巻かないでいいけど、リズボクはバンテージが必須だ。
私はリズボクを長らくやっているけど、いまだにバンテージを巻くのに4~5分かかる。
早い人は1分以内だとか。
私はそこにあまり関心が無いからだろうか?
ともうひとつ、私は神経質でピッチリに巻けてないと気になる。
なのでキツク巻くため時間がかかる。
見るとインストラクターでも結構緩めに巻いていたりする。
私のバンテージは10年を越えて使っているので、もはや洗濯でクタクタでハリはゼロで包帯のようにヘロヘロだ。
なのでより巻くのに時間がかかるのかも知れない。

今週は何も無さげで実はリズボクに行くたびに何かしら面白い出来事があった。
“今月はカリのレッスンが少ない” の続きを読む

スティックを持ち帰って練習してみた

先日のセミナーの内容で出来なかったところを練習するために、いつもはジムに置きっぱなしのカリスティックを持ち帰った。

2021/09/04(土) 1 ≫TUKALI初級

2021/08/31(火) 1 ≫初級スティックVer.(45分)

うちで練習してちょっと出来るような感じになったもの、自信が持てず火曜日に一度インストラクターに聞いてみる。
私の質問に驚いた様で、レッスン後に教えて貰えた。
ほとんど出来ていたようだけど、これで自信が持てた。

また練習し土曜日に仲間と合わせてみると、まだまだ掴まないといけないポイントがあるようだったけど、なんとかそこに辿り着けたかなと言う感じ。
ふーやれやれ

何故かコロナとワクチンについて聞かれる

※この記事は特定を避けるためフェイク入りです

ある日の仕事で行った先での出来事。
急に神妙な表情のスタッフに呼び止められる。
スタッフ「社長が呼んでいます」
普段あいさつをするぐらいはあっても、社長と面と向かって話す事なんて無い。
「うわっ、私なんかしたかな?いい仕事の話ならウエルカムなのだけど、マズイ話だったらどうしよう。」
そう思いながら、社長室へと入った。
社長は既に缶ビールをあおっていた。
もちろんノーマスクだ。
社長「あぁごめんごめん。君ワクチンについて詳しいって聞いたよ。教えて欲しい事があるんだけど?」
私「いえ全く詳しくないです。興味もそんなに無いですし。」
いかん!いきなりの全否定の回答だ、失敗かも知れない。
社長「え?スタッフがそう言っていたよ?まるでコロナを信じてないとかなんとか。いや、そもそもこんな話、誰に聞いたらいいか分からなくてね。」
社長「ワシはコロナもワクチンも本当じゃないデマやと思ってる。利権やな、全部。」
良かった仕事的には大丈夫そうだ。
いい酔い具合だし、本当の悪い展開にはならなさそうだ、面倒なだけで。
面倒臭さにだけ耐えればここは大丈夫だ、
しかし、誰だそんな事を言ったスタッフは!
“何故かコロナとワクチンについて聞かれる” の続きを読む