あー、書き忘れてた

エクササイズ日記をズッと書き忘れてた。まいったな。合ってるかな。
2005/02/02(水)
・駅伝の練習(内)
2005/01/26(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
2005/01/25(金)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
2005/01/24(木)
・駅伝の練習(外)
と、とりあえずこんな感じで。

愛車自慢(北陸版)


「これ!オレ様のエンドルヒンマッッシーーン!
 どうッスか!?イカスっしょ!?」
これは去年の忘れられない衝撃を撮った写真。
実はこの写真を撮ったのは朝で無くて、夕方なんです。
しかも、朝は雪がほとんど無くこの場所に楽に車を止められました。
日中ずっと雪が降り続き、夕方に「今日は雪が多いから早く帰れ~」と号令が出て、定時に帰ろうとして見たものがこれだった。駐車場の中でも一番雪が吹き溜まる場所だったので、隣の車と比べても私の方に極端に積もっている。
北陸に住んでいる以上、雪は避けられないと言う、この現実。
そして、時として襲い掛かる大雪。恐るべし。
今度から、雪の日には、あの場所には駐車すまい。
とりあえず今年は、去年から見ればまだマシなんでないかなぁ?と思ってる。

今朝のうちの庭の風景


朝7時半のうちの庭の様子です。雪です。
いや、わざと大げさに見える方向を選んで撮ったのだけどね。
実際、出勤にかかった時間は、通常25分弱のところ、
25分強ぐらいにしか変わらなかった。
さすが、雪国。
融雪装置や除雪車の稼動など、雪対策がバッチリ出来ているね。

肉焼きそば


前の日に母が作っていた野菜炒めを使って、焼きそばにした。
焼きそばにした後で気が付いたが、肉が2種類入っていた。
豚と牛。しかも、焼肉用の結構いいやつが。
でも、麺はインスタントの日清焼きそば。
かなりなにげに作ったために、
油でギトギトの焼きそばになりましたとさ。
すでに野菜炒め時点で使われている油を計算しなかったのと、
肉から出る油を計算しなかったからなんだけど。
でも、私の使った油はエコナなので安心さ。ふ

良い買い物をした(未検証)


多分、良い買い物をしたのだと思うが、
町の駅伝を走らないといけないために、
ランニングシューズを買ってきた。
スポーツ用品店の店員さんと話し合った結果、
これを選んだのだけど、
これは本番用と練習用の中間との事だった。
下で紹介した、足底挿板がこれにピタリとハマッタのと、
マジックテープで楽チンである事がポイントになり、
即断で買ってきた。
私の買い物は決断が早いらしい。
しかし!外が雪のため、まだこれの威力を試していない。
とりあえず履いてみて、かかとが柔らかいところまでは分かった。
うーむ、早く走ってみたい。
雪、止んでくれ。

アミノ酸三昧


私の使っているアミノ酸系ドリンクは、
今この3種類になってます。
普段、ゴクゴク飲む用が、ペットまたは粉。
で、強烈に運動した後にグイッと飲む用が、缶。
缶のは他のと比べ、高くとアミノ酸の量も多少濃厚だ。
で、何よりマスカット味がついてて美味い!
超美味。アミノ酸入ってなくてもこの味なら飲むね。
あと、安かったら最高なのに。
ペットを買い溜めした後に、粉を見つけたので、
今あるペットが無くなれば粉一本になると思う。
粉は考えると大変リーズナブルだ。
ちなみに、スポーツ用品店で、
店員にいろいろ聞いていた時に、
普段は値切り交渉なんてしないのについ凄い言葉を口にしてしまった事があった。
「アミノバイタルはここで買うと安いの?」
店の人も明らかにビビッテたし、私も言っちゃった!と思ったが、
「あぁあ、おまけして×0.*にしましょう」と言ってくれた。
が!なんと私はその時、手持ちが無くて買わないで帰ってきた。
鬼だな私は。
ちなみに、その商品は「AMINO VITAL PRO」の50袋入り。
これをスッと買えるほどのお金は私は持ち歩いていない、、、。
ははは

別々のネタ


画像は、よく分からないもの2つが写ってますが、
これは先ず平たい方は、
運動をする時に靴の中敷にすると足がいい形になって良いと言う、アイテム。
「足底挿板(そくていそうばん)」と言うそうな。
http://www.maruko-eng.biz-web.jp/
ここで買いました。
今のところ、リズボクと駅伝の練習以外にも、
日中の仕事時にもズッとこれを付けてます。
慣らさないといけないので。
慣れなかったうちは痛かったけど、
その点はもう慣れた。
ちなみに、ランニング時は問題は起きなかったけど、
リズボク時には激痛になって最初は凄かった。
と、真ん中にあるボトルは、
新年会で歌ったカラオケの採点で、
その店で景品を出している点数が出たで貰ったもの。
スコッチウイスキーのミニボトル。
いや、私はウイスキーって飲んだ事無いのだけど。

甥っ子とトランプ


今日は、甥っ子の@君とトランプをして遊んだ。
と言うか、甥っ子がトランプをイジッているのを見ていた。
このトランプは、数年前に東京の上野動物園に行ったときのお土産だった。
数年前から家にあったが、甥っ子が小さすぎるために、まだ渡していなかった。
しかし、@君ももう4才と言う事でもう大丈夫だろうと渡してみたのだ。
このトランプには1枚1枚のカードに写実的な動物の絵が書いてあり、その上に動物の学名が書かれ、下に一般名が英語で書かれている。ジョーカー2枚を含め54枚のカードにリアルな動物が書かれているために、
「これはゾウさんだよ~」
とか言うレベルでは無く、
「これはRed Foxさんだよ~、学名はVulpes Vulpesだよ~」
って知るか!?分かるか!?
ヘビさんだけで5種類あるし、
ネズミかリスかモグラか分からないカードが5枚以上あり、
トカゲやイタチも複数枚ある。コウモリ系で3枚ある。
大人でも難しい、、、。
で、学研の図鑑を持ってきて照らし合わせようとしたが、
ヘビを探した時点で断念、、、英語と日本語のヘビの名前が合わせられない、、、。
トランプのマニア度、高すぎ。
で、トランプは結局、ガシャガシャ遊んだだけで、
特にゲームはせずにまたしまわれたのでした。