来週から多分、デモのレッスンが始まるので、
水曜日には早く仕事を切り上げるように心がけたい。
2005/10/26(水) 1 ≫リズボク中級入門
2005/10/26(水) 2 ≫リズボク中級
中級入門が始まる前に、インストラクタによるリズボクデモのデモがあった。
「なんで、あのせまい台に3人も乗ってデモやるかな?」と見ててとてもおかしかった。実際、踏み外して落ちてたりしてたし。やってる本人達も笑ってた。
ともかく、スタッフはみんな仲がいいんだなぁと思った。
私はと言えば、またボディの打ち方を忘れて、中級でちょっとバタバタに。家に帰ってから、ボディを思い出すためにバタバタやってたら、布団に入ってからも眠れなくなり、かなりの夜更かしをしてしまった。で、、、次の朝、寝坊した。気を付けなくては、、、。
カテゴリー: エクササイズ
初級でもヘロヘロ
TUSPと言う特別なレッスンを受けて、私の動きが変わってきたらしく、通常の初級のレッスンを1つ受けただけで、汗だくでヘロヘロになる。これは「体力が落ちた」のではなくて、体の効かせるべき箇所にちゃんと効いた動きになったと言う事だろうと理解している。
イエーイ。
2005/10/23(日) 1 ≫リズボク入門
2005/10/23(日) 2 ≫リズボク初級
2005/10/22(土) 1 ≫TUSPV 9/21
2005/10/21(金) 1 ≫TUSPV 8/21
2005/10/20(木) 1 ≫リズボク初級
セットアップが苦手
全体的にあっさり傾向。
2005/10/15(土) 1 ≫TUSPV 7/21
2005/10/14(金) 1 ≫TUSPV 6/21
2005/10/13(木) 1 ≫リズボク初級
2005/10/12(水) 1 ≫リズボク中級入門
2005/10/12(水) 2 ≫リズボク中級
TUSPでは、セットとアップではなくてセットアップをやった。
たまにリズボク上級でも出てきた動きなので、
「フーン」ぐらいに思ったが、実は私はこれが出来ない。
単純に見える動きなのだけど、私がやると必ずどこかでポイントを外す。
具体的には足を寄せるのを忘れたり、頭の位置を間違えたり、
頭が下がってしまったり、そもそも加重のかけ方が逆だったり。
しかも、スーパー8×8の中にこれが組み込まれた時45度回転も加わるので、
私の場合はセットアップならぬアップアップだ。(←ナイスジョーク)
初キックレッスン
次の日が祝日でジムが休館日になりゆっくり休めるので、
キックボクシングのレッスンに初挑戦した。
2005/10/09(日) 1 ≫フォームチェッキング
2005/10/09(日) 2 ≫キックボクシング
2005/10/09(日) 3 ≫ボクシング
その前のフォームチェックから出たのだけど、
ここでまた今度はラグした時に両足で内側に入り過ぎていると指摘を受ける。
その為、腰に角度がついてしまっているそうな。
これは、直さないといけない課題と認識。
初キックボクシングは何故か、以前の初カリの時のような緊張はしなかった。それより、裸足なだけで嬉しくなっていて、我ながら小学生のようだとか考えていた。自宅で自主トレする時は裸足なのだけど、裸足はすべったり動きが不味かった時にいつも責任転嫁する相手(シューズ)が無いと言うのが、気持ち良かったのかな?先ずレッスンは基本動作から始まり、インストラクタの見本のマネをしてみるも、足が全然上がらない。そして、左足になるとマネした動きも出来ない。いつもはパンチを打っているところは見ていたインストラクタのキックを放っている姿を見るのは新鮮で、いい刺激だった。ペアを組み、相手のミットにキックやパンチをする事になると問題発生。私はキックやパンチよりも、ミットでそれを受けられない事が分かりこれに大変苦労した。この時はペアになった相手に教えて貰いながらやさしめにキックとパンチをして貰った。しかし、これはこのままでは居られない早急に解決すべき問題と認識した。
続けてボクシングを受けると、さすがに体力がもたずすぐにヘロヘロになった。この中で出てきた、ワンツー・ジャブ・バック・ワンツーは物凄く難しかった。自分は、バックで下がり過ぎているのか?と思ったが、そうでもないらしかった。それ以前に、私はジャブ・バックが出来てないようだった。
ちなみに、この3つのレッスンは全部同じインストラクタだった。すげぇえええ!
無理矢理に参加
前の記事でも書いたけど、金曜のTUSPにはかなり無理矢理参加した。私の性格から言って、こーいうのにどっか休むのはかなり嫌なのだよね。とは言え、2/21で1回出れて無いけど。
2005/10/08(土) 1 ≫TUSPV 5/21
2005/10/07(金) 1 ≫TUSPV 4/21
金曜日は実は仕事の出張の最終日で昼間にはキツイ打つ合わせをしていて、その後飛行機に揺られ18時20分に小松空港に着いた状態だった。そこから自宅に帰り、必要最低限の準備をし車で家を飛び出し北陸自動車道に乗るために小松ICを目指した。ICを通過し小雨の振る中、金沢方面に車を走らせ、TSDKALI金沢店の最寄の西金沢で高速を下りた。その後軽やかに駐車場に車を止め、ジムに入るとまだTUSP開始の30分以上前で、準備中だった。準備中でも場所取りは出来るので、場所を探すと前の方でも壁際などの動き難い場所は空いてたので、まだマシな場所を前の方に取った。ここで、初めて安心した。思えばジムに入っていつもの仲間を見付け顔を見せた時に「あれ?今日来れたの?」と言われたが、その時頭が完全にスタックしてて何と答えたのか記憶に無い、なんとなくニカ~と笑ったダケで言葉が出なかったような気がする。いかんいかん。ごめんごめん。
レッスンの内容は、次第に詳細にハードにより楽しくなってきていて、SA3の動きに解説がついたのと、SA1Bとスーパー421をやった。そして、より重要なバウンドと言う動きを常に要求され、発汗量は倍増した。
携帯から書いてみた
携帯からエクササイズ記録の更新。
2005/10/04(火) 1 ≫カリ
2005/10/04(火) 2 ≫リズボク上級
書き方が違ってたら後日直す。
カリは6カウントのバリエーションを2つ。またも私はラグが出来てない。そして、手首を反すのが妙にぎこちない。
上級はノルディックからバンブーで左向きに方向転換するのとふっくからまた左に方向転換と私にとってこれまでやった事のない動きが2つあった。案外出来たと言いたいところだけど本当は、ふにゃふにゃと流れた動きになってしまいキビキビとは出来なかった。
帰りにカウンターで某熱血イントラから「ライブがんばりましょうね!」と声をかけられる。で「私はデモはどれどれに出たらいいの?」と聞くと、近くにいた人に「7つ」と言われる。ナイスジョーク。ともかく説明を聞き、メンズとTUSPに関するの2つに出ることは確定になった。自分としてはメンズともひとつぐらいでいっぱいいっぱいだろうと思っていたが、思いの他いくつものデモに出ることになりそうだ。
またも量&大阪からの刺客
木曜日はちゃんとあっさりを意図していたのに、土曜にはまたも大量受講。
2005/10/01(土) 1 ≫リズボク中級入門
2005/10/01(土) 2 ≫リズボク中級
2005/10/01(土) 3 ≫リズボク入門
2005/10/01(土) 4 ≫リズボク初級
2005/10/01(土) 5 ≫カリ
2005/09/30(金) 1 ≫TUSPV 3/21
2005/09/29(木) 1 ≫リズボク中級入門
2005/09/29(木) 2 ≫リズボク中級
土曜には大阪から刺客がやってきて、私がいちおうホスト役っぽい感じになる。
先ず、到着からレッスンまで時間があったので、金沢城公園の「菱櫓」で刺客を威嚇。「菱櫓」を見れば「金沢人には勝てない!」と思うハズだ、と言う作戦。時間があれば「忍者寺」にも行きたいところだったけど、スケジュール的に合わなかった、残念。
で、ジムで中級のレッスンを受ける。久々の某熱血イントラのレッスンで、大満足。某熱血イントラの初級はキツイと評判だけど、中級はそうではなくて基礎的でここで初めて根本的な説明が付けられるのでお得だ。初級は主に「こうやるんですよー」で、中級は「こうやるのはこーいうワケですよー」と言った感じ。私は某熱血イントラの中級レッスンが大好き。ただし、某熱血イントラの中級は滅多に無いレッスンなので、この日は大阪からの刺客氏もこれが受けられて良かったと思った。個人的に。物凄く。
続けて初級を受けている間に、刺客氏はホテルのチェックインへ、後で聞くに歩いて行ったらしく時間がかかったそうな。「すまぬ、私が車で送ればカリにも間に合ったのに」と、ちょっと鬱になる。
カリは最高に楽しいレッスンで、某熱血イントラは飛び跳ねてた。妙に彼の滞空時間が長く感じたのは私だけか?彼はカリスティックのみならず時間さえも操っていたのか!?カリいいよ、カリ。初級がばっちりになってきたら、カリにも出たらいいよ!バンテージいらないよ!最初はスティックはジムのを借りればいいよ!出てる人がみんなベテランでも無いよ!ペアになってやるから仲間が出来て楽しいよ!
刺客氏はその後の初級を受ける。金沢で人気の某やんちゃ坊主(で合ってたかな?)イントラのレッスンなので、これまたお得だ。と言うか、前回の襲撃時とカブらないパターンでレッスンを受けれているので、刺客氏の運の良さもなかなかだなぁ、と思う。きっとちゃんと墓参りに行ったりしてご先祖の供養をしているんだろうなぁと。(←?)そうそう、トラブルが妙に重なる人は、墓参りに行ってみましょう。(誰宛?)
忘れ物に愕然
部屋に作ったアレはなかなか効果があって、
仕事から真っ直ぐ帰ってくると「ちょっと動いてみようか」と思うし、
朝起きて見ると「TUの言ってたセットをしてみようか」と思う。
2005/09/27(火) 1 ≫カリ
2005/09/27(火) 2 ≫リズボク上級
2005/09/24(土) 1 ≫カリ
2005/09/24(土) 2 ≫リズボク入門
2005/09/24(土) 3 ≫リズボク初級
2005/09/24(土) 4 ≫駅伝の練習(外)
カリでは、タヤダエイトの他に久々に6カウントも出てきた。
6カウントはまたやりたいと思っていたところなので嬉しかったが、
動きをまるで忘れていた。
6カウントは、やったものの私の場合は完全に6回手打ちをしてるダケだったので、ちょっと恥ずかしかった。
また、ペアになった人に冷静に私の動きの問題点を指摘されて、感謝。
指摘されたものの、その場ですぐには問題解消出来ず。ははは
駅伝は久しぶりに行くと、路上を走る練習と、100mを18秒ペースで走る練習になっていた。
どちらも私には物凄くキツカッタ。
しかも寒くなってきていて、いつもスタジオで運動している私は、
寒い外用のウェアを全く持っていないので困りつつある。
ある日リズボクで、なんと短パンと靴下を忘れた。
気が付いた時、愕然とした。
どうしょうもないので、ある人にそう言ったら、
偶然、予備が見付かりそれを貸して貰えた。
物凄く価値のある短パンだった。感謝。
忘れた原因は多分、前の時に使ったのは出したのに、新しいのを入れなかったのだろう。
それにしても、ここまで忘れ物したのは初めてだった。
量を減らして質を、、、
量を減らして質を、、、でコレ。
いやいや初級や入門であっても自分の気持ち次第で質はなんとでもなるよね。
逆もしかり。
2005/09/21(水) 1 ≫リズボク中級入門
2005/09/21(水) 2 ≫リズボク中級
2005/09/20(火) 1 ≫カリ
2005/09/20(火) 2 ≫リズボク上級
カリではその名前は紹介されなかったけど、
ダウンフィギュアエイトとアップフィギュアエイトが出てきて、
私は嬉しくなった。
ヒジとかヒザを使う事も説明の中には出てきてドキドキした。
ヒジヒザは前回受けた時に私は初めてやった。めちゃキツイ!
ヒジヒザは攻撃としても効くと思うし、シェイプアップ効果もあると思うし、
フォームのチェックにもなるのですごくいいレッスンになるとは思うのだけど、キツ過ぎる!
その時は昼にカレーを食べていたので、それが胃から噴出すかと思った!
中級はインストラクターよりも前なぐらい最前列で受けて、動きを間違えまくった。
前にバランスが違っていると指摘されたのが気になって、鏡で足ばかり見ていた。
確かに右足と左足とで動きが違うなぁと、特にピヴォットで。
右が正しいようなので、左をなんとか直していこうと思う。
疲れ溜まっているのかスイングも残す足が内側に入り過ぎだったような。
レッスンジャンキー
分かる人だけに分かるこの画像。
これを自室にも作ってみた。自室でこれを見るとデカく見える。
あまりドタバタ出来ないけど、今後これで自主トレをしようと思う。
2005/09/18(日) 1 ≫リズボク入門
2005/09/18(日) 2 ≫リズボク初級
2005/09/18(日) 3 ≫リズボク中級入門
2005/09/18(日) 4 ≫柔術
2005/09/17(土) 1 ≫カリ
2005/09/17(土) 2 ≫リズボク入門
2005/09/17(土) 3 ≫リズボク初級
2005/09/17(土) 4 ≫リズボク上級
2005/09/16(金) 1 ≫ボクシング入門
2005/09/16(金) 2 ≫フォームチェッキング
2005/09/16(金) 3 ≫リズボク入門
2005/09/16(金) 4 ≫リズボク初級
2005/09/16(金) 5 ≫TUSPV 1/21
この3日間はレッスン受け過ぎで、自分でも反省した。
18日の私を見てた人が言うには、
明らかに疲れでバランスが悪くなってて、
動けてなかったらしい。
量よりも質を意識しよう。そうしよう。