初キックレッスン

次の日が祝日でジムが休館日になりゆっくり休めるので、
キックボクシングのレッスンに初挑戦した。
2005/10/09(日) 1 ≫フォームチェッキング
2005/10/09(日) 2 ≫キックボクシング
2005/10/09(日) 3 ≫ボクシング
その前のフォームチェックから出たのだけど、
ここでまた今度はラグした時に両足で内側に入り過ぎていると指摘を受ける。
その為、腰に角度がついてしまっているそうな。
これは、直さないといけない課題と認識。
初キックボクシングは何故か、以前の初カリの時のような緊張はしなかった。それより、裸足なだけで嬉しくなっていて、我ながら小学生のようだとか考えていた。自宅で自主トレする時は裸足なのだけど、裸足はすべったり動きが不味かった時にいつも責任転嫁する相手(シューズ)が無いと言うのが、気持ち良かったのかな?先ずレッスンは基本動作から始まり、インストラクタの見本のマネをしてみるも、足が全然上がらない。そして、左足になるとマネした動きも出来ない。いつもはパンチを打っているところは見ていたインストラクタのキックを放っている姿を見るのは新鮮で、いい刺激だった。ペアを組み、相手のミットにキックやパンチをする事になると問題発生。私はキックやパンチよりも、ミットでそれを受けられない事が分かりこれに大変苦労した。この時はペアになった相手に教えて貰いながらやさしめにキックとパンチをして貰った。しかし、これはこのままでは居られない早急に解決すべき問題と認識した。
続けてボクシングを受けると、さすがに体力がもたずすぐにヘロヘロになった。この中で出てきた、ワンツー・ジャブ・バック・ワンツーは物凄く難しかった。自分は、バックで下がり過ぎているのか?と思ったが、そうでもないらしかった。それ以前に、私はジャブ・バックが出来てないようだった。
ちなみに、この3つのレッスンは全部同じインストラクタだった。すげぇえええ!


ボクシングの後、キックでペアになった仲間とベテランの方とにミットの持ち方、キックやパンチの受け方を習い、そしてキックの打ち方を習った。めちゃ楽しかった。脳がおかしくなっていたのか、笑えてたまらなかった。私がサンドバックを蹴って見せた時の2人の「あちゃー」と言う表情をバネに頑張ろうと思った。って、初めてなのに出来無いよ!ともかく、またも課題が増えてしまった。とにかくミットが下手だとペアの人に迷惑かかるので、これから先に解決したい。キックは低くなってしまわないように注意しようと思う。
それから、この日は大阪から6人の襲撃があって、どのレッスンも人数が多いなぁと思ってたら、そういう事だった。ネットやりとりしてない人達なので、ここ見たらコメント書いてくれたら嬉しいです。
夕方過ぎには某創始者がヒョコッと現れ、ストレッチなどをしてた模様。私は「お疲れさまー」とだけ声をかけて帰った。ははは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です