2日連続目標達成ならず、、、

2009/05/29(金) 1 ≫8×8 30
2009/05/28(木) 1 ≫ストレッチ&ヨガ
2009/05/28(木) 2 ≫NEW8 20
今年に入って密かに自分の中で「ジムに行ったら必ず毎回これをするぞ」と目標を決めていたのだけど、
この木金と2日間それが全く達成出来なかった。
「この状況でどうやって達成するか!?」と考えたが、無理も出来ないのでスルーした。
それはともかく、久々にストレッチ&ヨガに出た。
呼吸法もあって、安らげた。
NEW8 20も8×8 30もスタミナ系のレッスンで、
私はこれが集中してこだわって動けるので好きなのだ。
ところが、この時は自分の体の調子が悪く、腰、首にねじれを感じて、困ってしまった。
特に大きく動く時には、首に力が入り、首を縮めるような体勢になってた。
首のスジも痛かった。
背中も右側の脊柱起立筋(?)かどこかに負担がかかってるようだった。
腰も傾いて、右膝も上手く動いてなかったような?
そんな細かい事はあったけど、
出来る限り動いてみた。
8×8では私の周囲にシェイプアップ大作戦で+αされてる動きをしている人が多くて、
私もそれを真似てみた。
セットアップにプッシュアップを付け加える動き。
体が浮いてしまって難しかった。

“2日連続目標達成ならず、、、” の続きを読む

でん部が筋肉痛になるなんていつぶりだろう

2009/05/23(土) 1 ≫カリ
2009/05/23(土) 2 ≫カリ&リズボク
2009/05/23(土) 3 ≫自主練
2009/05/22(金) 1 ≫フリーONE
2009/05/22(金) 2 ≫8×8 30
金曜日やたら頑張った。
先ず到着時間が早い。
7時半ぐらいに着いた。
で、入門編の簡単8×8に駆け込んだ。
着替えてだべってから、残り10分も無い入門レッスンに、ゆっくり歩いて駆け込んだ。
そしたらどうぞどうぞみたいにして頂いて、最前列。
ありがとうです。
そして最前列で私めちゃめちゃ間違いまくりですよ。
でも、全力で動いたぜ。
そして、次の8×8 30も頑張った。
ジャブだったか、どこかだけやたら頑張った。
この時はジャブだったと思う。
だるだるにピヴォットしてた。はは

“でん部が筋肉痛になるなんていつぶりだろう” の続きを読む

珍しく朝からリズボク

2009/05/16(土) 1 ≫簡単パンチ
2009/05/16(土) 2 ≫コンビネーション(ストレート)
土曜日はいつもならカリに出るところなんだけど、
BBQの予定があって朝からリズボクレッスンに出た。
レボリューションのレッスンも同じ時間にあるらしく、
熱い人たちがいっぱいいた。
私はそここまでハジケル予定も無かったのだけど、
気が付くと汗だくだった。
楽しかった!
朝もいいなぁ。

貴重な貴重な貴重なレッスン

2009/05/13(水) 1 ≫カリ
2009/05/10(日) 1 ≫簡単8×8
2009/05/10(日) 2 ≫8×8 30
日曜日はここしか時間が取れず、
前日にもした8×8をさらに30回した。
土曜日は満腹だったので、そのリベンジになったかも。

“貴重な貴重な貴重なレッスン” の続きを読む

カツカレーで満腹になった直後リズボク

2009/05/09(土) 1 ≫8×8 30
2009/05/09(土) 2 ≫カリ
カレー侍で満腹になったあと、そのままリズボクへ向かった。
満腹で動いたらウエッてなるので
「今回はどういったテーマで動こうかな?」と一瞬考えたけど、
何も思いつかず、いつもよりゆるめで動いた。
で、またガードを下げないをやってみたりした。
ピヴォットではなんかこー閃いてきて、ピヴォットにジャブを足してみたりした。
カリのレッスンはまた基本動作、打つことの猛特訓。
先日に私は山地カイロプラクティックで施術を受けていたので、
バランスの悪さが改善されていて、左手もよく打てたし、マメも出来なかった。
やったぁ

左腕が全然ダメ

2009/05/02(土) 1 ≫カリ
今回も、打ち方の練習がメイン。
ペアで打つ人と受ける人に分かれて、
ひたすら打つ側が打つ練習。
思う存分打てるので物凄くいい練習になるのだけど、、、
上手く打てないと思い悩んでしまう。
私は右腕は良かったのだけど、左腕は全然抜けててダメだった。
肘の使い方がポイントと習った。
帰りにフロントでも聞いたのだけど、
特訓しか無いって事だったので、
またそれをやろうかな、、と。

8×8 30でガードを下げない

2009/04/26(日) 1 ≫簡単NEW8
2009/04/26(日) 2 ≫NEW8スロー
2009/04/25(土) 1 ≫簡単8×8
2009/04/25(土) 2 ≫8×8 30
2009/04/25(土) 3 ≫カリ
今日は8×8 30でグローブを付けてさらに絶対にガードを下げないと心掛けてみた。
最初からそのつもりだったので、ストレッチが終わってグローブを付けた時点からやってみた。
ランニングでもガードを下げない。
バウンドでもラグでもなんでも。
でもジェムは例外としてガードが下がっても普通にジェムした。
それ以外は8×8の間の8カウントでもなるべくガードを下げないようにしたツモリ。
シンドカッタけど案外いけた。
セットのとこが一番大変と言うか、クセが付いてて、
ノルディック直後腕がダランと下がりそうになるし、
バンブーに入ろうとする時にまた腕が下がりそうになった。
ノルディックでストレート、バンブーでジャブを打つようにして、
セットと切り替わる時に腕が下がらず、
滑らかにストレートからガードになり、
ガードからまたジャブを打つように心掛けた。
セットはスクエアにしてたら、ちょっとやりにくかったので、
ガードから体を少しだけ左右に振ってみた。
「肩甲骨を寄せてたらガードを上げた状態にしておく事もそんなに大変な事じゃなかった」
と言いたかったけど、十分大変だった;;
1時間のレッスンの中でグローブを付けている時間は40分ぐらいかな?
その時間ガードを下げないでいれたらすごいよね。
ははは(←乾いた笑い)
8×8 30が終わった後はカリ。
カリではいつも以上にスティックを打つ練習が多くて、
これまた肩甲骨を酷使。
明日、私の肩はどうなる事やら、
筋肉痛で動かせなくなるか?
筋肉痛になるにしてもどこの辺がなるだろう!?
楽しみ。
ははは・・・

“8×8 30でガードを下げない” の続きを読む

リズボクのラグに悩む

2009/04/21(火) 1 ≫カリ&リズボク
2009/04/19(日) 1 ≫簡単NEW8
2009/04/19(日) 2 ≫NEW8スロー
2009/04/18(土) 1 ≫カリ
2009/04/18(土) 2 ≫カリ&リズボク
2009/04/17(金) 1 ≫8×8 30
今日のレッスンはくやしかった。
イントラの意図している動作がなかなか掴めず、
分かった頃には終わってしまった。
とりあえず、右足に乗る時に軸が全然ズレてる事が分かったのでそこは収穫だったと思う。

“リズボクのラグに悩む” の続きを読む

リズボクさぼるとカリも下手になる

2009/04/15(水) 1 ≫カリ
2009/04/11(土) 1 ≫カリ
2009/04/09(木) 1 ≫NEW8 20
忙しかったりいろいろでジムに行けてなかったら、
体がなまってた。
リズボクしても上手く汗が出ないし、
カリではヒドかった。
そして何より自分の体臭が臭かった。
体重も1kgぐらいは増えたかな?
太るのはいいけど、
動きが悪くなるのはなかなか耐えにくい。
と言うか、耐えられない。
やはりジムに行けない時はなわとびをするか!?
最近、読んだ「いつデブ」や「脱デブ」に従えば、
レコーディングしやすい運動をしたいのだけど、、、。
岡田斗司夫氏はウォーキングをすすめてたなぁ。

昼に濃いレッスン3連続

2009/04/08(水) 1 ≫ボクシング
2009/04/08(水) 2 ≫カリ
2009/04/08(水) 3 ≫TUフットワーク

仕事の代休を使って水曜日の昼にジムへ。
昼は夜と雰囲気が違って、たまに来ると新鮮な気持ちになれる。
夜はその日の元気を出し尽くしている人が多く、
昼はまだ1日の途中だからか、経済的で丁寧でインパクトを損なわない動きを心掛けている人が多いような気がする。
レッスンの進み方も昼と夜では違うように感じる。
以前、直接イントラに聞いた時は参加者を見て進め方を考えていると聞いた。
ボクシング→カリ→フットワーク
と言う濃い流れのレッスンをとても楽しんだ。