天然塩を適量摂取すると・・・

本当に驚いた。
我が家では減塩をしない方針としていたつもりだったのに、それでもまだ足りて無かった事が分かった。
先日のある機会に適正な塩分量を習う事が出来た。
それは思っていた以上に濃く、味としてはとても美味かった。
腹の底から「うまい!」と言いたくなるような塩分、それが適量だった。
今の世の中どこに行っても減塩だ。
私はそのため、天然塩を小さな容器に入れて持ち歩き、塩分が足りない食べ物には足して食べていた。
が、それでも足りていなかった。
腑に落ちる美味さ、それが本来の体の求める塩分量だった。
そうした食べ物を食べると、すぐさま体が温かくなり、私は快便にもなった。
意識もハッキリし、肌の調子も良くなった。
さらになにより間食がまるで欲しくならなくなった。
ポテチの間食が習慣になってしまっている人は是非、本当の適塩を試してみて欲しい。
心に「減塩こそが良い」とか思っていると、抵抗があるほどの塩分量。
しかし「おいしい」かどうかを基準にそれを行って欲しい。
もともと、体の求める物を食べて「おいしい」と感じるように人は出来ている。
それを騙す科学が行われているが、科学的な処方は避けるべきであり、自然からそれは得るべきだ。
人類が地上に生まれてからずっと自然の物を食べていたはずで、科学的な物を口にするようになったのはここ数十年の出来事である。
科学的に「人体に悪影響は無い」とか言われているにしても、それは「計測出来る範囲」での事だ。
「化学物質を食べると体がシビれて頭がクラクラする」ような事が実際に起こっていたとしても放置されている。
自然の物を食べるべきで、それに取って代われるほど科学はまだ進歩していない。

“天然塩を適量摂取すると・・・” の続きを読む

手作り、実家ピーマンのまるっきりお肉詰め


久々のグリルプレート料理。
実家で大量に貰ったピーマンを使うために、肉詰めを思い付いた。
肉もうちではまるっきりお肉だ。
思いっきり詰めた。
醤油や、光食品さんの焼肉のタレで味を付ける、チーズを振りかけるなど工夫した。
見事に美味しかった。
一気に全部食べた。
「これならピーマンいくらあっても大丈夫だ」そう思える料理だった。
初めて作ったけど、大成功。

1個をアップにしたところ。

“手作り、実家ピーマンのまるっきりお肉詰め” の続きを読む

福座にて冷やし煮干しラーメン


冷麺が食べたい!と、福座(ふくぞ)さんに向かった。
画像は妻の食べた、温かい福座ラーメン、冷やし煮干しラーメンの方は撮影失敗。
冷やし煮干しラーメンはけっこうしっかり油が入っていて、ダシも効いていて、それでいて冷たい。
不思議な味覚だった。
妻と交代交代で食べた。
美味かった。
暑くても温かいラーメンも美味かった。
それも発見だった。

金沢大地の直営店たなつや、米飴ソフトクリーム


たなつやさんで販売している「米飴ソフトクリーム」が食べてみたいと思っていて、それがやっと叶った!
見た目はちょっと小さ目のソフトクリーム。
食べてみるとすごく柔らかい。
そして十分に甘い。美味い。
豆乳と玄米甘酒を使っているそうで、牛乳や砂糖が使われてないとは知らないと分からないと思う。
妻と2人でひとつを分け合って食べた。
嬉しかった。
次、これ食べれるのいつかなー。

こんなポップが出てる。
広まって欲しいなぁ。

“金沢大地の直営店たなつや、米飴ソフトクリーム” の続きを読む