中級で弾けた日

明日はTUSPフォローレッスンでグローブを付ける内容があるので、
グローブを付けた感覚を思い出すためにグローブを持ってレッスンに向かった。
2006/04/06(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/04/06(木) 2 ≫リズボク中級
しかし!中級でストレッチ後にグローブを付けたものの、
15分ぐらいで耐え切れず外してしまった。ははははは
この中級は升井インストラクタによるレッスンで、
今回はニュータツヨシチックなコンビネーションをやるのだと、
入門の時点で予感した。
中級に入りSA1でジャブとボディを打ちまくっていたら腕が上がらなくなってきて、
このまま体力を失ってしまったら楽しげなコンビネーションを思うように動けなくなってしまうと、
早めにグローブを外した。
実際、今回のコンビネーションは楽しかった。
1:右ストレート→2:右乗せ→3:右スイング→4:左ボディ→5:左乗せ→6:180度ピヴォット3→7:左ストレート→8:左乗せ→
1:左ストレート→2:左乗せ→3:左スイング→4:右ボディ→5:右スイング→6:左ボディ→7:右乗せ→8:180度ピヴォット2
私の得意な感じのコンビネーションだったので、
各パートのスピードを調節してみたり、
パンチをオーバーアクションで打ってみたりいろいろ試してみた。
しかし、180度ターンは角度が足りなかったり前傾姿勢が崩れてしまったりと、
なかなか攻略出来なかった。
ちなみに、後半はライトを落としてイヤラシイムードでのレッスンだった。

“中級で弾けた日” の続きを読む

嬉しかった事と・・・

ジムで体型を褒められるともちろん嬉しい。
不意な場面で体型を褒められるともっと嬉しい。
最近、勤務先で不意に
「ウエスト細いですよね、いくつなんですか?」
「そう言えば体型いいですよねー」
とか言われ驚いた。
「頑張ってジムに行って鍛えてますから」
みたいに答えた。
(次回はちゃんと「ありがとうございます」と感謝しよう。)
先日も自宅で風呂に入る前にパンツで家の中をうろうろしていると親から
「ありゃ?あんたなんやその体?逆三角形やがいや!」
(方言:やがいや→じゃないの)
と驚かれた。
私は「知らなかったのか!?」と思いながら、
「そうやリズボクのおかげや」
とクールに答えた。

“嬉しかった事と・・・” の続きを読む

今年もこの季節になると

健康診断の季節がやってきた。
今年の健康診断の案内が今日、私のところに届いた。
2006/04/05(水) 1 ≫リズボク入門
2006/04/05(水) 2 ≫リズボク初級
それはともかく、今日は通常レッスンを受けた。
今日は人が少なくのびのび動けた。
インストラクタは私にとっては久々の高屋さん。
受けている人に新しい人もいたので、
丁寧な解説で基本動作を確認して進んでいったので、
余計効く内容になり、私は最後にバテてしまった。

“今年もこの季節になると” の続きを読む

約1ヶ月ぶりのカリ+上級

久々にリズボク上級に出た。
最後に受けたのいつだったろう?と今、調べたら2/28だった。
2006/04/04(火) 1 ≫カリ
2006/04/04(火) 2 ≫リズボク上級
今日はなんだかたくさんの人から話し掛けて頂けた日で、
いろんな話が聞けてとても嬉しかった。
クタクタ状態でリズボクに向かったのに、
より元気になって帰ってくる事が出来ましたよー。
ありがとー。
カリは美味い、、、じゃなかった上手い人とペアになり、ちょっと緊張。
動きの中でも、
6カウントをカッカッカッカッカッカッカカカッ
と打ち逆構えにスイッチするのがあり、
私はこれが初めてで上半身と下半身の動きが合わず、非常に苦労した。
今回、受講者が100%”TUSPに出た人”だったので、
エンプティハンドでも6カウントの応用を使った、
パンチのかわし方をやった。
ちなみに、私はこれも非常に上手く出来なくて、
ペアの人に申し訳無かった。
上級は以前の不調から、満足に動けないだろうと、
あきらめムードでふにゃふにゃと動いていたが、
前回転シングルビート+ジャブと後ろ回転シングルビート+ストレート
そしてピヴォット+フック/ボディのあたりぐらいから熱くなってきて、
本気になって動いたら、思いのほか調子よく動けた。
コンビネーションは、
12:ウン・左ボディ→34:左ボディ・ピヴォット1→56:左フック・ピヴォット3→78:右ストレート→
12:ウン・右ボディ→34:右ボディ・ピヴォット2→56:右フック・ピヴォット4→78:左ストレート
こんな感じのと、これの後半部分がニュータツヨシの一部バージョンがあった。
久々にやったニュータツヨシの一部では、動きは出来るものの180度ターンでのスピードが乗らず、常にそこで私だけ遅れた。
100%ではなくても私としては全体的に満足な出来だった。

“約1ヶ月ぶりのカリ+上級” の続きを読む

大作戦体験レッスン

前の3/10にも出た、シェイプアップ大作戦(以下略:大作戦)体験レッスンにまた出た。
2006/03/31(金) 1 ≫シェイプアップ大作戦体験レッスン
今回は、以前よりも希望者が多かったらしく、
大きなスタジオで大人数でのレッスンになった。
小橋インストラクタの名調子による大作戦の解説に始まり、
セットとセットとセットとバウンドとバウンドとバウンドとラグのレッスン。
それから、過去の大作戦の参加者による体験談と、
大作戦での食品の試食とアンケートもあった。
なんでも最近、小橋さんの話ではこのTSDKALIのシェイプアップ大作戦を真似た企画が、他のスポーツクラブであるらしい。
同じ時期に同じ期間でレッスン+食品の内容で、しかも値段が安いらしい。
私は聞いて「そりゃ真似られても無理も無いよなー」って感じだった。
で「その真似た方は、参加者を大量に故障させそうな気がするなぁ」とも思った。
詳しくはまた後で書くとして、
こーいう企画がキッカケでスポーツクラブの門を叩く人は、
間違えずにTSDKALIに来て欲しいなぁと思った。

“大作戦体験レッスン” の続きを読む

2006年03月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2006年3月1日  371
2006年3月2日  408
2006年3月3日  510
2006年3月4日  592
2006年3月5日  453
2006年3月6日  491
2006年3月7日  529
2006年3月8日  421
2006年3月9日  339
2006年3月10日  324
2006年3月11日  289
2006年3月12日  400
2006年3月13日  457
2006年3月14日  351
2006年3月15日  359
2006年3月16日  349
2006年3月17日  393
2006年3月18日  406
2006年3月19日  391
2006年3月20日  305
2006年3月21日  399
2006年3月22日  260
2006年3月23日  352
2006年3月24日  349
2006年3月25日  372
2006年3月26日  345
2006年3月27日  323
2006年3月28日  326
2006年3月29日  295
2006年3月30日  230
2006年3月31日  152
3月分 合計 11541

ネタに本気で驚く私

今日はエープリルフールと言うことで少しは「何を見たり聞いたりしても、驚かないぞ」と身構えていた、つもり。
しかし!ある人が出した記事のタイトルを見ていきなり涙目になってしまった。
「離婚しました!」
って!これはエープリルフールでもキツカッた、、、まさか!と思って記事を開いたら「嘘!」と書いてあったので「なーんだ、ははは」と思った、、、
と書きたいところなんだけど、実際は「助かったあ、あやうくウツになるところだった」と言う感想。
以前、私はプリンスファン同士の夫婦の離婚話を聞いた時に"もう何を信じたらいいのか分からない"状態になったんだよね。
逆に、プリンスファンの人の結婚はめちゃめちゃ嬉しい。
だから、エープリルフールを機に私も「結婚しました!」→「嘘」とかやろうと思ったけど、
結婚はひとりで出来る事でないし、なんだか売名行為っぽいのでしなかった。
見てた感じ、ブログとエープリルフールは相性がいいみたいだなあ。
実は、私もネタとして考えたアイデアがあった。
4月1日になった瞬間、ブログの全記事を削除して1件だけ「データが消えました」とするネタ。
出来ない事も無かったのだけど、復旧作業を思うと怖かったのでしなかった。
そして、今日は概ね正直に祖父母とおつかいなどして過ごした。
エープリルフールネタに衝撃を受けないように、夜はパソコンのふたを開けて、ハードウェアを組み替えて楽しむかな。

寝過ぎてビックリしたこの土日

金曜に勤務先の飲み会があり、
通常「飲み会」と聞くと身構えてしまう私なのだけど、
この時は比較的リラックスしてそれに参加出来た。
この時の話題で、なんでもTVシリーズの「24」ってのが面白いと聞いた。
私はこの話を聞いていて「きっと救急医療現場のアレだな」と思っていたら、
どうやらそれは「ER」らしくて、「24」についてはさっぱり観た事も聞いた事も無い物だと分かった。
そう言えば、私がこういうようなTVシリーズで観たのは「ツインピークス」を途中まで観たのが最後だった。
で、私は「ふたりは最高!ダーマ&グレッグ」(リンクはファンサイト)を推したのだか誰も知らないので「フルハウス」にしたら、
「24はそれとは違う」と言われてしまった。
そうなのか「24」はソープオペラではないのか、と私。
聞いていた限りでは私にはあんまり興味惹かれる点は無かったのでスルー。
映画の話題になり、私が最近観た映画として「SPIRIT」を挙げると、
「最近、カンフー映画についてうるさいですね」と言われてしまい、
「じゃあ、その前に観たのは「博士の愛した数式」なんだけど」と言うと、
「それについてはもういいです」と言われてしまう。
実は「博士の愛した数式」については仕事中にあれやこれやと語ってしまっていたので、相手はそれを覚えていたのだと思う。
話題はハリウッド版「南極物語」になり、みんなで突っ込み合戦になった。
「タロとジロが変な名前になってた」
「置いて行かれても楽勝生き残れそうな雰囲気やった」
「面白そうじゃなかった」
と来たところで私が渾身の一発を放った。
「ジャック・ニコルソンが出てるんだよね!?」
→誰にも通じませんでした。
シャイニング」観ろ。
期待した突っ込み:「ジャック・ニコルソンが基地に置いていかれるんかい!?」

“寝過ぎてビックリしたこの土日” の続きを読む

カンフー映画を語った

映画「SPIRIT」のジムの中で非常に評判が良く、
これらについていろいろ話したりした。
そして、お薦めカンフー映画を教えて貰ったりした。
2006/03/25(土) 1 ≫カリ
2006/03/25(土) 2 ≫リズボク初級
2006/03/20(月) 3 ≫リズボク初級
月曜日はバンテージを忘れてしまい、
またも素手にグローブを付けてレッスンを受ける事になってしまった。
いまいちテンションが上がらず、動きも無駄が多くて、早く疲れてしまい1レッスンで退散した。
カリはダブルスティックが半分、エンプティハンドが半分で、
スティックでは左から始まる6カウントがあり、私は困ってしまった。
通常の動きを鏡に映した動きをしないといけないのだけど、
最初につまづいてしまうと、もう復帰する事は出来なかった。
それが上手くいった時は何の問題も無く出来たのだけど、、。
エンプティハンドではフーバとその応用。
下段突きへの応用は興味深かった!

しょこたん出演番組観中

悶々セラピー」って番組にしょこたんが出てて、
珍しい事もあったもので、
ありがたい事に私の住んでいる地方でも観れる。
しょこたんは、この番組でメガネの看護婦キャラで出てるんだけど、
なーんだかなぁ。んー。

“しょこたん出演番組観中” の続きを読む