中級で弾けた日

明日はTUSPフォローレッスンでグローブを付ける内容があるので、
グローブを付けた感覚を思い出すためにグローブを持ってレッスンに向かった。
2006/04/06(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/04/06(木) 2 ≫リズボク中級
しかし!中級でストレッチ後にグローブを付けたものの、
15分ぐらいで耐え切れず外してしまった。ははははは
この中級は升井インストラクタによるレッスンで、
今回はニュータツヨシチックなコンビネーションをやるのだと、
入門の時点で予感した。
中級に入りSA1でジャブとボディを打ちまくっていたら腕が上がらなくなってきて、
このまま体力を失ってしまったら楽しげなコンビネーションを思うように動けなくなってしまうと、
早めにグローブを外した。
実際、今回のコンビネーションは楽しかった。
1:右ストレート→2:右乗せ→3:右スイング→4:左ボディ→5:左乗せ→6:180度ピヴォット3→7:左ストレート→8:左乗せ→
1:左ストレート→2:左乗せ→3:左スイング→4:右ボディ→5:右スイング→6:左ボディ→7:右乗せ→8:180度ピヴォット2
私の得意な感じのコンビネーションだったので、
各パートのスピードを調節してみたり、
パンチをオーバーアクションで打ってみたりいろいろ試してみた。
しかし、180度ターンは角度が足りなかったり前傾姿勢が崩れてしまったりと、
なかなか攻略出来なかった。
ちなみに、後半はライトを落としてイヤラシイムードでのレッスンだった。


日時 | 体重 | 基礎代謝 | 筋肉率 | 体脂肪率 | BMI | 内臓脂肪レベル | 体年齢
2006/04/06 22:17 | 58.3kg | 1440kcal | 34.1% | 15.7% | 21.9 | 6 | 29才
※:レッスン後、空腹時
密かに、中級入門の時の升井さんのモノマネがかなりツボだった。
「1234567”8”」
の”8”だけがモノマネで何度も何度も言うので、
今にも割れた腹筋が手に入りそうだった。
それから、「~テン」シリーズも面白かった。
やはり、レッスン中の言葉の中に笑わせる内容をドンドン盛り込んだ方が、
受講者は言葉を良く注意して聞くようになり、笑いでリラックスも出来、良い事尽くめだと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です