2008年09月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2008年9月1日  475
2008年9月2日  331
2008年9月3日  192
2008年9月4日  234
2008年9月5日  259
2008年9月6日  265
2008年9月7日  213
2008年9月8日  282
2008年9月9日  210
2008年9月10日  203
2008年9月11日  199
2008年9月12日  219
2008年9月13日  248
2008年9月14日  298
2008年9月15日  242
2008年9月16日  268
2008年9月17日  234
2008年9月18日  383
2008年9月19日  173
2008年9月20日  214
2008年9月21日  234
2008年9月22日  247
2008年9月23日  370
2008年9月24日  232
2008年9月25日  226
2008年9月26日  211
2008年9月27日  203
2008年9月28日  423
2008年9月29日  280
2008年9月30日  423
9月分 合計 7991

TUSP8カリ(チーム練習)①

2008/11/08(土) 1 ≫コリオ(カリ)
2008/11/08(土) 2 ≫コリオ(ロッキュー)
2008/11/08(土) 2 ≫コリオ(The Tribe(カリ))
前の記事のコメントに小橋イントラから、
「SPチーム練習 頑張って下さいね。」
みたいに頂いた。
「これは頑張らないといけないな」
とは思ったけど「ベストは何か?」と思うと
「私が1人で妙にハリキるのもなー」と感じ、
「それにこれが最初だから」と
特に準備もせずチーム練習に向かった。
「チーム練習で自分に何が出来るかもその場で考えよう」とか思ってた。
去年のノウハウとかそーいうのは全部抜きにして、
また1からチームでいろいろ作り上げればいいと私は思う。
もともと私は性格が競技者で無いし、
チーム戦なんて全くどうしたらいいのかさっぱり分からないけど、
それでもチームの一員として私に出来る事がしたいと思う。
私に出来る事あったら教えて下さい。m(__)m
どうぞよろしくです。

“TUSP8カリ(チーム練習)①” の続きを読む

デモ観れた、中級コリオシリーズレッスン/アイコトバ体験レッスン

2008/11/07(金) 1 ≫コリオ(アイコトバ)
2008/11/07(金) 2 ≫フリーONEコリオシリーズ
2008/11/06(木) 1 ≫カリ
2008/11/06(木) 2 ≫カリエンプティハンド
2008/11/06(木) 3 ≫フリーTWOコリオシリーズ
2008/11/05(水) 1 ≫ベーシックコリオ
2008/11/05(水) 2 ≫フリーTWOコリオシリーズ
レッスンの合間にイントラによるデモが観れた!
プロのデモが観たくて最近の私としては珍しく水曜にジムに行ったので嬉しかった。
ありがとうございます。
小橋さんと西田さんのロッキューフルコリオを2回とパールが観れた。
デモの実演を観た後すぐ、
中級コリオシリーズ、ベーシックからの1時間半コース。
テンション上がりッパナシの小橋さんのレッスンに、
息を吐く間もないコリオの動きの連続。
熱い仲間で立ち向かった。
タツヨシ→NEWタツヨシ→Wレナード→ウンタウンタ(パール)→ジャブジャブバックバック(RF)
を最終的には休み無しで連続。
最後のセットストレートからまたすぐタツヨシって!
ウンタウンタのフックで終わって次にジャブに入るところも難関。フックで前足重心になった後に即セットしないとジャブが打てない。上手く出来たら嬉しくてジャブセットストレート忘れたり、次のタツヨシ忘れてたり。
ダメじゃん(;;)
それにしても私は内容が前もって分からないレッスンが私は好きだなあ、と。
また今日もレッスンに行こうっと。

“デモ観れた、中級コリオシリーズレッスン/アイコトバ体験レッスン” の続きを読む

「ここに座れますか?」

朝、通勤のバスの中で聞いた
席を譲る言葉。
これまで聞いた事のあったものと違ってなんだかスマートに聞こえた。
質問が「可能/不可能」を聞いてるみたいだし、
断りの「いやいいです」のような言葉が出にくく思う。
私も機会あったら使いたい言葉に思った。

TUSP8カリ(16)フロア、横向き

2008/11/01(土) 1 ≫TUSP8(カリ)
2008/11/01(土) 2 ≫カリ
今日は11時半ぐらいにジムに入り、
そこからいろいろしてたら夕方6時半ぐらいになっていた。
ジムを出る時にフロントでTUSPの出席カードを受け取り、
「朝に来てから今まで出なかったんだなぁ、珍しい」とか思った。
そのうち4時間はスティックを振り回してた。
もっと多かったかも。
問題のイディオム1はあまりしなかったけれど。

“TUSP8カリ(16)フロア、横向き” の続きを読む

TUSP8カリ、ラストメモ

私はフォームをまるっきり変えて動くと決めた。
出来ない事を出来ないとハマってこだわるより、
出来る事をしようと思ったから。
ペアの人は自分自身と同じ大事さ。
自分ばかりにならないように合わす。
出来る事をする。
チームの1ペアになれるようペアで心がける。
自分だけでは何にもなれない。

TUSP8カリ(15)かけあい、板

2008/10/30(金) 1 ≫TUSP8(カリ)
今週はTUによるレッスンで、
(たぶん)コリオの(ほとんどの)全貌が明らかになった。(んだと思う)
かけあいや間があると自分でカウントを取っていても次に入るところが必ず早くなった。
そしてイディオム1も少し出来て来てたハズだったのに、また出来なくなった。
太鼓に気を取られるからなのか、なんなのか。
私は注意散漫な人なので、とてもいいテーマに思った。
必ず克服して”上昇”を感じたい。
オレンジショコラさんと、コリオのペアを約束し、
今日から一緒にレッスンを受けた。
レッスンではリズムの練習の後、
すぐにコリオの通しとなったので、
ほぼぶっつけ本番な状態でコリオにのぞんだ形になり、
あまりの噛み合わなさに驚いてしまった。
で1時間そのままのテンションが続いてしまった。。。
「何から練習したらいいだろうか?」
こればかり考えていた。
レッスン後は1時間半ほど練習をしたのだけど、
リズム取り、ステイリトリートスルーの練習をした。
本当にレッスンよりも、
自主練の方がメインだなと感じた。

“TUSP8カリ(15)かけあい、板” の続きを読む

通常レッスンのコリオシリーズ楽しかった

2008/10/30(木) 1 ≫カリ
2008/10/30(木) 2 ≫カリエンプティハンド
2008/10/30(木) 3 ≫8コリオシリーズ
2008/10/28(火) 1 ≫8コリオシリーズ
2008/10/28(火) 2 ≫NEW8スロー(後半30分)
私の知らない間にコリオシリーズは
テーマのコリオの中からいろいろやるようになってて、
物凄く楽しかった。
今週はロッキューだそうな。
でも8ロックだけでなくて、8レナードがあった。
そしてさらに、8ジャブジャブバックバック。
そう言えば金沢フィットネスのブログにも、
ボーンがテーマの時なのか、
NEW8ストレートターン(?)をやっている動画が上がっていた。
これの意味がやっと分かった。
密かに私の中でコリオシリーズの優先順位低かったけど、
これで急激に上がった。
コリオシリーズはめちゃめちゃ出たいレッスンになった。
やった!狙っていっぱい出ようと思う。

TUSP8カリ(イントラ)ABパターン

2008/10/25(土) 1 ≫TUSP8(カリ)
2008/10/25(土) 2 ≫フリーTWO
2008/10/25(土) 3 ≫カリ
先週の土曜のことなのでもう忘れ気味だけど、、、。
レッスンは小橋インストラクタで、
ペアはラーメン大好き♪コイケさんだった。
私達ペアは、イディオム2と3だけ、やたら上手かった。
逆にイディオム1は悲惨だった。
コリオを出来る部分だけ通す練習を何度もして、
ABを入れ替わったりもした。
どうやらこのAとBの流れを覚えて、
それぞれの動きの繋ぎ目を覚えないといけないように感じた。

“TUSP8カリ(イントラ)ABパターン” の続きを読む

TUSP8カリ(イントラ)コリオ表

2008/10/24(金) 1 ≫TUSP8(カリ)
この日、コリオ表が発表された!
ホワイトボードに書かれていた。
レッスンは小橋インストラクタで、
ペアはラーメン大好き♪コイケさんだった。
念入りなジェムから始まり、
アブニコの練習、そしてこだわりのイディオム2、イディオム3。
あっと言う間の1時間でした。
帰りにコリオ表の紙が貰えた。
掛け合いのところがまだ不明。