2008/10/30(金) 1 ≫TUSP8(カリ)
今週はTUによるレッスンで、
(たぶん)コリオの(ほとんどの)全貌が明らかになった。(んだと思う)
かけあいや間があると自分でカウントを取っていても次に入るところが必ず早くなった。
そしてイディオム1も少し出来て来てたハズだったのに、また出来なくなった。
太鼓に気を取られるからなのか、なんなのか。
私は注意散漫な人なので、とてもいいテーマに思った。
必ず克服して”上昇”を感じたい。
オレンジショコラさんと、コリオのペアを約束し、
今日から一緒にレッスンを受けた。
レッスンではリズムの練習の後、
すぐにコリオの通しとなったので、
ほぼぶっつけ本番な状態でコリオにのぞんだ形になり、
あまりの噛み合わなさに驚いてしまった。
で1時間そのままのテンションが続いてしまった。。。
「何から練習したらいいだろうか?」
こればかり考えていた。
レッスン後は1時間半ほど練習をしたのだけど、
リズム取り、ステイリトリートスルーの練習をした。
本当にレッスンよりも、
自主練の方がメインだなと感じた。
あ、タイトルに「かけあい、板」って書いたのに、全く触れなかった。
かけあいの内容が発表され、板も導入された。
板は私の場合、板を叩くと手前に引っ張ってるのか、
自分の方にズレた。(なので随時直したりした)
板の叩き方も私の気になるところなので、いろいろ試してみたい。
TUが試しに叩いていたのも興味深かった。
あ、あとTUはペアの入れ替えるパートがあるとか話してた。
これもどうなるか楽しみ。