百万石ワールドカフェ 9月テーマ【結婚】に参加したよ

百万石ワールドカフェに夫婦で参加してきました。
妻に教えて貰ったワールドカフェに、今や私の方がはまっている感じで、最近は「いけるなら行くぞ!」と私が主導する感じ。今回もそうでした。
ところがワールドカフェの週になって、私の仕事が連休前と言う事で仕事量が爆発し疲労困憊。
水曜日にはいつもの金曜日の疲労度を突破。
「なのに今週まだ2日も仕事があるのか!?しかも、木曜夜にはワールドカフェが!?」
ワールドカフェに行ったものの椅子に座ったまま寝るんじゃないかと心配しながら会場にかけつけたら、そこは仕事とは違う場なのですぐに元気になりました。
そして飲まず食わずで駆けつけたので、テーブルのお菓子をいきなりバクバク食べました。
今回用意されていたお菓子は対話中に食べやすい物が選ばれていたようで、ありがたかったです。
前回参加した時、テーマは「未来の日本」だったかな?私達は他の人には「ちょっと悪いな」と思いながら、常に夫婦で同じテーブルを回る作戦を実行していました。
なのでテーブルホストにはなれず、毎度テーブルでご一緒した方達にはご了承願っていました。
今回は逆にバラバラ作戦で回りました。さらに「ホストになれたら積極的になる」と決めてました。
「結婚」と言うテーマは、去年の今頃結婚した私達にとって身近で具体的なテーマでした。
自分達が具体例を持っているので、他の人の意見も聴きたいテーマです。
さらに最近友達から「結婚する事にしたよ」と連絡を貰っていたので、私達の中でちょうど結婚について意識が高まっていたところでした。

“百万石ワールドカフェ 9月テーマ【結婚】に参加したよ” の続きを読む

「草食系男子・肉食系女子」って語に思うこと

「草食系男子・肉食系女子」って語に、ありがたみを感じない。
語義を問いただす事に疲れそう。マスメディアが月に100ぐらい新しい言葉を生み出してて、その中の大ヒットではあるんだとは思う。しかし、思考の補助線として機能していない。
本来なら説明を加えないと伝わらないような事が、この一言でスパッと伝わるような事が起こらないからだ。
それどころか「それってつまりどういう意味なん?あれは違うの?これは違うの?」みたいな議論にしかならず、今のところその答えに決まったものも無い。
なので「草食系男子・肉食系女子」と言う語を使う事は、語感によってのみあーだこーだと言うに終始する事になる。
そう言ったゲームにノレない私には非常にイライラさせられる言葉だ。
「金輪際、私は草食系と肉食系について掘り下げないぞ!」と言う意気込みでこの記事を書いてみる。

“「草食系男子・肉食系女子」って語に思うこと” の続きを読む

アサガオが今日はたくさん咲いた

SN3E1453_0001_0001.jpg
アサガオ満開!
一度、アサガオが植木鉢の柵を超えて伸び出した時に、
物干し台に進むようにした事があった。
そうした時、いきなりアサガオが不調になり、
全然そこから先には進まなくなってしまった。
何故かと思い調べてみると、
アサガオは特定の金属が害毒になるらしく、
どうもそれに当たったようだった。
これはイカン!と荷造り紐を張り、
そっちにアサガオを進めたところ、
回復し今日は10個も花を咲かせてくれた。
うれしかった。
ぼんやりしているとこれは気が付かないところだったのかもと思う。
何事もアンテナ高く受け取らなければならないなぁと。

あなどれない宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」

コスモアイル羽咋とは!?
能登半島UFOの町にある宇宙科学博物館
そこがどういった場所かは、日本珍スポット100景での紹介でもとんでもなくよく分かる。
うーむ、素晴らしい紹介で、私から付け足す言葉も無い。
でも、それを敢えて挑戦。
図像+説明書きの同じ形式で!

“あなどれない宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」” の続きを読む

自宅でコーヒーフロートがぶ飲み、しかも夜に


キャラバンサライの水出しコーヒーに、
シャトレーゼの清里牛乳バニラを乗せた。
美味い!
暑い時にはこの飲み方が最高にいいね。
キャラバンサライの水出しコーヒーは、
ダッチコーヒーバッグって袋のをうちで抽出して飲むのだけど、その商品の紹介がWebに無かった。。。