前にも記事に書いた山代「大田楽」だ。
うぉお。
今から山代方面に向かって出発だー。
まだ、だいぶ早いんだけど。
月: 2006年8月
ピヴォット+フックの動きに気を付けた
ジムに着いてすぐに、カウンターでインストラクタに、
「321のスタンス」について質問した。
これを注意していないのは致命的だったと思っていたので。
2006/08/04(金) 1 ≫リズボク初級
2006/08/04(金) 2 ≫リズボク入門
2006/08/04(金) 3 ≫リズボク初級
2006/08/03(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/08/03(木) 2 ≫リズボク中級
中級は高屋インストラクタで、
私はグローブ無しでこれを受けた。
421+ピヴォトをパンチを入れながら動いた。
選手権でピヴォット+パンチを私は結構力を入れて振っていたので、
力を入れなくてもパンチが出るようにラグに気を付けた。
その後はタツヨシっぽいコンビネーションがあり、
SAがあり、終わってみると、
少しアッサリ目の中級だったかな。
金曜日は、早くジムに着く事が出来て、
「珍しくこの時間の中級に出れるー」と思ったが、
いつのまにかこの時間の中級は無くなっていた。
聞けば、7月のスケジュール変更でだそうな、知らなかった。。。ははは
先ずは、升井さんの初級を受けて、
次は、高屋さんの初級だった。
スタジオの最初は右側そして次は左側に立つようにしてみた。(参照:ツイてる人々が集う場所「検証」)
どちらの初級でも、8×8と421とSAがあった。
私はどうやらノルディックの時の腰の切れと重心の乗り方が甘いようで、
それを克服したいなぁと思った。
この日はちょっと肩に筋肉痛があって動きにくいところがあった。
リズボク体験談に書いた事と書かなかった事
先ずはリズボク体験談に書いた事
【健康診断の結果】
平成16年05月11日
身長:162.6cm
体重:62.1kg
BMI:23.4(太り気味)
血圧:127-77
中性脂肪:264(異常値)
↓平成16年08月30日TSDKALI入会
平成17年05月30日
身長:163.2cm(あ、伸びた!)
体重:54.5kg(-7.6kg!)
BMI:20.4(痩せ気味)
血圧:124-82
中性脂肪:55(正常値!)
【ドクター・リズボク測定の結果】
平成17年08月22日
身長:163.0cm
体重:54.4kg
体脂肪量:7.8kg
筋肉量:44.0kg
BMI:20.5
体脂肪率:14.4%
ウエストヒップ比:0.80
基礎代謝:1441kcal(高い!)
2006年07月の日別アクセス数
日付 | アクセス数 |
2006年7月1日 | ![]() |
2006年7月2日 | ![]() |
2006年7月3日 | ![]() |
2006年7月4日 | ![]() |
2006年7月5日 | ![]() |
2006年7月6日 | ![]() |
2006年7月7日 | ![]() |
2006年7月8日 | ![]() |
2006年7月9日 | ![]() |
2006年7月10日 | ![]() |
2006年7月11日 | ![]() |
2006年7月12日 | ![]() |
2006年7月13日 | ![]() |
2006年7月14日 | ![]() |
2006年7月15日 | ![]() |
2006年7月16日 | ![]() |
2006年7月17日 | ![]() |
2006年7月18日 | ![]() |
2006年7月19日 | ![]() |
2006年7月20日 | ![]() |
2006年7月21日 | ![]() |
2006年7月22日 | ![]() |
2006年7月23日 | ![]() |
2006年7月24日 | ![]() |
2006年7月25日 | ![]() |
2006年7月26日 | ![]() |
2006年7月27日 | ![]() |
2006年7月28日 | ![]() |
2006年7月29日 | ![]() |
2006年7月30日 | ![]() |
2006年7月31日 | ![]() |
7月分 合計 | 11962 |
うあぁあボクシング
亀田勝ったー。うあぁー。カッコええー。
私のビデオテープはR8ぐらいで尽きたー。
一番いいシーン撮り逃したー。
サイドバーのLINKSボックスについて
このRoBlogのサイドバーにあるLINKSボックスの中で、
リズボクサーブログがメンテナンス不能に陥ってましたので一度ここに書き出し、
LINKSボックスから削除する事にしました。
この記事はもちろん残します。
そして今後は替わりに、TSDKALI OFFICIAL LINKSの「TU RHYTHBOX」と「COMMUNITY LINKS」から、たくさんのブログが見れますので、そちらをお楽しみ下さい。
私のブログのトップページからのリンクは無くなるけど、ブログでの交流はもちろん続けたいのでまたよろしくお願いします!>リズボクサーブロガーのみなさん
やっと辿り着いたこの言葉
選手権で私を応援して下さったみなさん、本当にありがとうございます。
今の自分ではあれが限界でした。
より高いレベルを目指して今後頑張ります。
こーいう言葉がスッと出ない私に期待をかけてくれるみなさんには本当に心から感謝します。
今日、入門と初級を受けたら
土曜と日曜はさっと流して、本編は月曜がメイン。
日曜日はリズボク史に残るビッグイベントだった。
2006/07/31(月) 1 ≫リズボク入門
2006/07/31(月) 2 ≫リズボク初級
2006/07/30(日) 1 ≫選手権大会の応援合戦
2006/07/30(日) 2 ≫選手権大会1次審査に参加
2006/07/30(日) 3 ≫選手権大会2次審査の応援
2006/07/29(土) 1 ≫カリ
土曜のカリは小橋インストラクタで、8×8のリズカリをたっぷり。
日曜の選手権大会では、
応援合戦で気分を盛り上がった後、1次審査受験。
驚愕の内容の2次審査には見ているだけで、倒れるかと思った。
私には選ばれる事は絶対に無理だったな、と打ちのめされた。
そして月曜日、入門と初級のレッスンを受けたら、久しぶりにリズミックボクシングをした気持ちになった。
選手権前、私はリズボクのレッスンに出ても何をやってたのだろう?と。