FF1のパーティ評価スクリプト

前回の「模様がどうとか言うプログラム」の反応が非常に悪かったので、
今度はもっとコメントが得られそうなものを紹介ですよ。
Final Fantasy 1」のパーティの強さ評価スクリプトをだいぶ以前に作った事があったのでその結果を紹介したい。
と言うか、先ずは非常に現実的な結果の抜粋のみを貼り付け。ぺた

職職職職 (攻,魔,補) 得点
戦モ黒赤
戦戦黒赤
戦モシ赤
戦戦シ赤
戦モモ赤
戦戦黒白
戦戦モ赤
戦戦シ白
戦モ黒白
戦モシ白
(6, 4, 5)
(5, 4, 6)
(7, 2, 4)
(6, 2, 5)
(9, 1, 3)
(4, 3, 8)
(8, 1, 4)
(5, 1, 7)
(5, 3, 7)
(6, 1, 6)
77pt
76pt
76pt
75pt
74pt
73pt
73pt
72pt
66pt
65pt

さて、その上でこの表を説明します。
先ず、職はゲームを始める時に選ぶ4人のキャラクターの職業です。戦士、モンク、シーフ、黒魔術師、白魔術師、赤魔術師の6種類です。
そして、それぞれのキャラには(攻撃力、魔法能力、補助魔法能力、その他)と言う評価ポイントを私の独断で振ってあり、さらにキャラや組み合わせによってボーナスポイントやマイナスポイントを付けて、得点を算出しています。
結果の(攻,魔,補)は、攻撃力、魔法攻撃力、補助能力です。攻撃力にはいちおう武器についても考慮されています。魔法攻撃力はほとんど、黒魔法についてのポイントです。上の表ではこのポイントが0になる場合を省いています。補助能力は、補助魔法だけでなく、防御力なども考慮しています。またこれ以外にも隠しパラメータとして、その他のメリットを数値化している項目があります。
しかし、ゲーム中盤での苦しさやキャラの成長スピードといった事は全く考慮していないです。ですから、この表で高得点でも、やってみたら中盤がめちゃめちゃキツイとかあると思います。
また、キャラの組み合わせでのボーナスポイントは、例えば「エクスカリバーを持てるのは戦士だけなので、戦士が一人でもいたら加算」「ダテレポが使えるキャラがいたら加算」「ヘイストを使えるキャラがいたら加算」また逆に「モンクは防御力が低く魔法にも弱いので減点」と言ったものもあります。
そう言う現実的な条件を踏まえて、これは間違い無いと言えるパーティの組み合わせとその得点を一覧にしたのが上の表です。
ちなみに、私はGBA版のFF1をやった事が無い事を追記します。
また、パーティ組み合わせ全パターン+得点による偏差値を表にした物を最後に付けえときます。

“FF1のパーティ評価スクリプト” の続きを読む

しょこたん曰く「チンパンジーみたいwwwwwだお」

クリックで拡大
しょこたんがCG加工された自分の肖像画像を「チンパンジーみたいwwwwwだお」と言っているようです。
この新しいブログになってこの画像が出た瞬間から言う人は言っていた事なので「しょこたん☆ぶろぐ」の中の人はこれを機会にすぐさま直すと、またいつもの様に「にゅーあきばどっとこむ」で取り上げられてグッジョブ?

次はHardRockCafe六本木を

次またTOKYO出張があるのだけど、フリータイムにHard Rock Cafe 六本木店を踏破したくなった。
以前も、行こうと思った事があったが、現地の人に「何が起こるか分からないので、夜その辺には行かない方がいいですよ」と言われ、怖くなって止めた。
「何が起こるか分からない」の「何」を怖い事だと想像した。
田舎者の私の発想。
でも、今回なんとかして上手く行って来ようと思った。
怖い事でなくて、楽しい事が見つけられないかなーと。
Hard Rock Cafe 名古屋店はそんな気持ちにさせられるところだった。
名古屋店は、平日の夜だったためかガラガラに空いていて店員のおねぇちゃんにいっぱい話しかけられた。
BANGKOK店とか、上野店で見たPrinceの記念品の話や、NEW YORK店のTシャツ、名古屋店のDAVID BOWIE関係記念品の話をした。
HRCグッズコレクターかと思われたがこれはさすがに否定させて貰った。
ピースフルな雰囲気に包まれるHard Rock Cafeをもっと知りたいなぁと、六本木店に行きたくなった。
来週行けるかなぁ。

ついついレッスン出過ぎた

楽し過ぎて、平日の夜と言うのについつい連日でレッスン出過ぎてしまった。
2006/08/24(木) 1 ≫リズボク入門
2006/08/24(木) 2 ≫リズボク初級
2006/08/24(木) 3 ≫リズボク初級
2006/08/23(水) 1 ≫ボクシング入門
2006/08/23(水) 2 ≫リズボク中級入門
2006/08/23(水) 2 ≫リズボク中級
2006/08/22(火) 1 ≫カリ
2006/08/22(火) 2 ≫リズボク上級
火曜日19時からはカリ、スタジオに現れたのは「もうレアレッスンとは言わせない」と言った勢いの西田インストラクター。
今回、なぜか新しい人が多く内容はスティックの握り方そして持ち方から。
しかし、今回何故新しい人が多かったのか!?それはきっとアレだ。
長岡インストラクタの「今度のライブではカリのコリオがある」発言を受けてだ。多分。
それを聞いた何人もの方がブログに書いて、金沢の方がそれを読んだからだ。
で、「今のうちからカリのレッスンに出ておかなければ!」と思ってのカリ参加だ、きっと、私の妄想だけど。わからんけど。
ともかく最初は基本動作から入り、
ダブルカプカプ→カプカプ→ダウンフィギュアエイト→アップフィギュアエイトの変形(?)
のコンビネーションを先ずはペアで、次にみんなで輪になって打ち合った。
テンポも速めで輪が長くてやってるとハイなってきて、いろんな人がいて楽しかったー。
今回、私のペアになって頂いたのは、team-y2さん。
ペアになって早い段階でいきなり指を打ってしまいました。
ごめんなさい。
この後、4カウントに2人で楽しい悲鳴を上げた。
4カウントって物凄く久しぶりで、6カウントと間違えやすく、
お互いに3カウント目で腕を戻すところを間違っては「あー」とか「うぁ-」と声を上げて楽しんだ。
そこで西田さんから「出来るペアは右4カウント→3カウントで左構え→左4カウント→3カウントで右構えをやってみて下さい」とのことなので、もちろん挑戦した。
出来た!中の下くらいのスピードで。ははは
それから、今回のエンプティハンドはちょっと難し目だったような?
20時からの上級には、小橋インストラクタが颯爽と現れた。
私は最初、隅っこを陣取ったつもりでいたのに、小橋さんが鏡の多い側を正面にすると言い、いきなり私は最前列になった。
最前列になったので張り切って動こうと決めた!
動き始めたら、フックフックフック、フックの嵐。
8×8のセットはサイドステップにして、8×8の全部にフック。
それだけでは済まず、スーパー8×8の全部にフック。
私はセットのサイドステップで混乱してしまって途中で止まってしまったが、
やりきったらその爽快感は格別なんでないかと思う。
その後コンビネーションがあり、パンチ付きSA。
「最後、337拍子の後はおおぉお!ですよー」と聞いて
「え?もう最後?もうレッスン終わるの!?はやいぁあああ!」と思う。
で、「おおぉおお!」と(今回はタイミングばっちりに)やったら、クルーダウンして本当に終わりのストレッチ。
「えぇ、まだ本当は30分ぐらいじゃないの!?」と思った。

“ついついレッスン出過ぎた” の続きを読む

お昼に味噌カツ定食

20060829_241172.jpg
今回、味噌カツを初めて食べた、私。
合わない人もいると聞くが、私は大丈夫だった。
むしろ、美味しかった!
味噌汁も赤味噌で感動。
エネルギー充填120%になった。
しかし!店頭の見本と比べて7割ぐらいの大きさしか無かったぞ!ゴラァ!
午後は眠気とバトルの予定です。

海に行って来ました


仲間と海に行って来ました。
めちゃめちゃ綺麗な穴場の海水浴場でした。
天気も良かった。
こんなにしっかり海を楽しんだのは何年ぶりかなあ、と。
そして、私はシュノーケリングを初体験。
ものすごく楽しかった!
でっかい魚を捕らえたかった!(?)
みんなありがとう。
また行こう!

貴重なレッスン

お盆明け、1週間ぶりにリズボクに行くといきなりレアレッスンに当たった!運がいい!
2006/08/20(日) 1 ≫フォームチェッキング
2006/08/20(日) 2 ≫リズボク初級
2006/08/20(日) 3 ≫リズボク入門
2006/08/17(木) 1 ≫リズボク初級
2006/08/17(木) 2 ≫リズボク初級(前半20分のみ)
2006/08/16(水) 1 ≫リズボク初級
2006/08/16(水) 2 ≫リズボク入門
2006/08/16(水) 3 ≫リズボク初級
先ず、カウンターでTUSPの申し込みと、
先週体を悪くした事をインストラクタに伝えた。
「先週、***症候群になっちゃいました。ここらへんの筋肉がウンヌン」
「へー、もういいんですか?」
私はその返事を聞いて「ははは」と拍子抜け。
なぜかと言うと「それだったら、リズボク厳禁ですよ!」とか言われないかと思って言ってたので。
実際、動かした方がいいらしいので、積極的に動こうと思う。

“貴重なレッスン” の続きを読む