さっそく平日の夜に2レッスン

平日の夜に2レッスン受けてみた。
とは言え、片方は45分。
2020/12/22(火) 1 ≫初級
2020/12/22(火) 2 ≫TUKALI初級(45分)
新しく買ったウェアを試したくもあり、ヒドイ筋肉痛状態だったけどスタジオに飛び込んだ。
GUNZE BODY WILD(ボディワイルド)
ドライレーヨン混ストレッチパンツ(スリムテーパード)(メンズ)

私の求めるポイントが見事に満たされてて物凄いが、本来はスポーツウェアではないんかも知らん。
いや、スポーツウェアではないが、素材や作り的に「エクササイズに耐える」と判断した。
今回のウェア選びで一番重要とした点は、ゴムが抜ける事。
後は、足が細く見える事、ピチピチじゃないこと、要らないロゴなどの文字が入ってない事、プリパにも使える事(!?)。
ウェアは何も問題は無くむしろ地味なぐらいだったが、筋肉痛は深くセット出来ないぐらいにヒドかった。
あ、そうそう、それとカリスティックをジムのスティック置き場に置いてきた。
うちにはサランラップの筒があるので、それで練習出来るから大丈夫。

“さっそく平日の夜に2レッスン” の続きを読む

リズボク会員復帰した初日

運動不足があまりにひどく体調がいまいちのとこも出てきているので、
「また運動をするようにしてみよう」とリズボクに再入会した。
フルタイム会員を辞めていた間もチケット会員だったからか、入会費がかからなかったのは思いがけずありがたかった。
オンラインコンテンツ&ボクシング、キックのレッスンの受けれるプレミアムにはまだならず、通常会員になった。
2020/12/20(日) 1 ≫TUMM(30分)
2020/12/20(日) 2 ≫初級 ベースビート
2020/12/20(日) 3 ≫生中継 初級
昨日に申し込んで、今日からスタートだったのだけど、いきなり朝からリズボク金沢店に駆け付け、ぶっ続けに3レッスン受けた。
MMはムービングメディテーションで「動く瞑想」でカリの動きで通常会員でも受けられるとなれば、私が受けない理由は無い。
朝からリズボク創始者TUのレッスンを受けた。
全く情報を持っていなくて手ぶらで行ったらカリスティックが必要だった。
そして動きはめちゃくちゃカリだった。
Numeradaと言うのだろうか??
型としてTUのゆっくりの動きを真似て動いたのだけど、本来は相手があっての動きなので本当のところはよく分からないまま。
12パターンあるらしいが、相手の12パターンも私は分かってないのでこれは非常にハードルが高い。
TUが相手を立てて説明した時は非常に分かりやすかった。

“リズボク会員復帰した初日” の続きを読む

リズボクに新しいレッスン、初級スティックVersionが出来た

リズボクに新しいレッスン「初級スティックVersion」が出来たと聞き、現場に急行した。
久々に平日夜のレッスンを受けた。
初級スティックVersionはあくまでリズボクのレッスンであり、それをカリスティックを持って行う形のようだった。
なので相対してスティックを打ち合う事は無く、ひとりでスティックを振るエクササイズになっている。
覚えて持ち帰りやすくて、とてもいい内容だと私は思う。
私なら
「これを覚えてしまうと、自主練がいくらでも出来るよ!
 スティックを持ってやるから、間違った体の使い方にはなりにくいよ!
 経済的な動きが身に付くよ!
 意味のある筋の通った動きになるよ!」
と言って人に勧めるだろうなぁと思う。
実際にレッスンに出ると、私にとってはとても懐かしかった。
昔で言うところのリズカリの8×8と421をやったからだ。
昔はこれで打ち合いをしていたけれど、今は無し。
その代わり、スティックの握り方や振り方のキメ細かい説明があり、エクササイズ効果満点。
これにさらに、私にとっては新しいFeel8のリズカリもあった。
Feel8のは私はそもそもFeel8が出来ないもんで、これには物凄く苦戦したと言うか、手足同時の動作はギブアップして足に集中してた。
秘密の練習を行ってからまたリベンジ出来たらいいなあ。

“リズボクに新しいレッスン、初級スティックVersionが出来た” の続きを読む

疲労で体が偏った状態でリズボクへ

ここのところ仕事がキツく、疲労が溜まっていた。
体が偏ってしまっていて、寝ても眠りが浅く夢ばかり見て遂には目が覚めるほどになっていた。
これを治すためには美味い物を食べるか?マッサージか?温泉か?整体か?お灸か?などと考えた結果、リズミックボクシングのジムへレッスンを受けに行った。
体の中で固まってしまっている部分を動かしてやればきっと良くなると思ったからだ。
もう会員を辞めて10年以上になるが、そこには私のかつて慣れ親しんだエクササイズがある。
今回、選んだレッスンはカリ初級(打ち合い有)だ。
ダブルスティックでペアと早退・・・じゃないや、相対しスティックを打ち合う。
体が固まっていて、最初は思うようにスティックが操れなかったが、途中から自分の中でエンジンがかかりだしたのが分かった。
そしてスティックを打ち合って跳ね返る感触を追求した。
レッスンの中でペアを交代もあるので、いろんな熟練度の人に会う。
誰とでも常に気持ち良くスティックが打ち合えるように気を配った。
そしたら不思議と自分の体の動かなかった部分も動き出した。
帰る頃にはむしろ体のバランスはいい状態になっていたのではないかと思う(笑)
理に適ったエクササイズとはこういう物を言うのだと確信する。
私はこれを手に入れたのだなあと思った。
自宅で一人でこれが出来るか?と言われると非常に難しいので、「身に付けた」とは言えないのかも知れない。
それでもリズボクに行けば回復できると思うと、非常に安心出来る。
医療にお世話になるよりずっといい。
これは私の財産のひとつだと心から思う。

リズボクチケットを買い足した

記録を漏らしてたら本当に分からなくなってしまって、分かる部分だけ書いてみた。
2月にも1~2回行ってると思うんだけど、、。
2017/01/07(土) 1 ≫初級(90分)
2017/01/22(日) 1 ≫初級(90分)
2017/03/11(土) 1 ≫カリ初級(打ち合い有)
2017/03/19(土) 1 ≫カリ初級(打ち合い有)
料理を食べた時みたいに写メを撮っておくと忘れないのだろうなぁ。
今は土日に90分の初級レッスンが無くなってしまったので、私が行くのはカリ(打ち合い有)限定されてしまってる。
タヤダ8みたいなフットワークをしたりしてる。
懐かしくて楽しい。
参加者全員と打ち合いをするローテーションもあったりして、私はとても嬉しかった。
大勢の人とスティックを打ち合うと、必ず上手になるから。

リズボクが仮装レッスンイベントだった

今日、リズボクに行くと、クリスマス仮装レッスンの日で、マリオやマスクマンやドラゴンボールの道着の人がいた。
「知ってたら、私も何か準備したのになー」とは思えど、うちには探しても仮装グッズは無いか、、。
とりあえず、持ってきてたひもトレのたすきはした。
2016/11/26(土) 1 ≫カリ初級(打ち合い有)
2016/12/24(土) 1 ≫初級
先日、別の機会に妻と一緒にひもトレを習った。
なかなか理解が難しい概念だったけど、「なんかこう表面の筋肉が緩むんだろう」と思った。
ならば、トレーニングにひもを付けていれば、表面の筋肉は緩み体幹の筋肉が使われるようになるんじゃないか?とリズボクで試してみた。
結果は大当たりだった。
そして、自分の体の固さに直面した。
これは絶対にいいトレーニングだ!と思った。
ふふふ

リズボクにてフーバの基本を習う

記事のタイトルが物凄く分かりにくい感じなんだけど、仕方がない。
2016/11/12(土) 1 ≫カリ初級(打ち合い有)
私にとってギリギリ分かる表現で、「ちょっとズレがあるなぁ」とは思う。
構わず記事を書く事にする。
カリのセミナーはおおよそ4段階の流れがあるとか聞く。
・スティック
・エンプティハンド(徒手空拳)
・サブミッション(関節技)
・グランド(寝技、決め技)
リズボクで習うカリではおおよそ、スティックがメインでちょこっとだけエンプティハンドやサブミッションをやる。
グランドに関しては、私は経験無い。
この日のレッスンは前半がスティックによるカウントの打ち合いで、後半はまるまるエンプティハンドだった。
それもフーバの基本動作。
素晴らしい!久々だ!
とても楽しかったが、自分の腕のなまりっぷりも深刻に思った。
肩が上がってしまってた。

久々のカリを満喫

リズボクに行ってきた。
今回はカリのレッスン。
スティックによる打ち合いと、そこから繋がるエンプティハンドでの技術を習った。
2016/11/06(土) 1 ≫カリ初級(打ち合い有)
リズボクのレッスンはエクササイズだけど、カリはそうではなくていわゆるセミナー形式。
その場は技を習うだけで練習の時間は無い。
なので、技を身に付けるにはレッスン後に仲間で集まって練習をする必要がある。
私は今やジムのレッスン受け放題の会員ではなくて、1回1チケットのチケット会員。
スタジオで練習だけしてても、チケットを切られてしまう。
カリのレッスンに出てみると、すぐにかつての仲間が寄って来てこう言った。
「また練習したいね」
私はかつてジムの片隅でひとりでも自主練をずっとやってたので、その印象があるのだろう。
「出来たらいいのだけど、チケット会員なので短時間で出来る限り付き合うよ!」
なんかそんな返事をした。
カリのレッスンは最近、数は増えているのだけど、30分だったり45分だったりと1レッスン1チケットではお得でないものが多くなっていて、私の行ける土曜日の1コマだけ60分になっている。
今月はここに可能な限り行きたいと思った。
この日も久々に仲間ともちょっと自主練が出来た。

リズボク初級レッスン、90分みっちりNEW8

リズボクに行ってきた。
金沢店で10/1にリズボクTUライヴレッスンイベントがあると言うのも聞いていたので、その中身を確かめるためにも。
2016/09/18(日) 1 ≫リズボク初級
なんと今日は久々のNEW8で、90分その繰り返しのレッスン。
NEW8が始まった当時から知ってる私には懐かしい内容だった。
何度も何度も繰り返したので体のあちこち筋肉痛になるだろうなー。
ここ最近、物凄いなまりっぷりだったので、楽しみ。
ライヴレッスンについてはビラを貰って帰ってきた、15:00スタートでライヴでのリズボクコンテストやプロデモの映像を観るところから始まっての、ライヴレッスン90分だそうで、終わりの時間は見えてないんだとか!
でも、スタジオでやるんで慣れた環境で更衣室やシャワーも完備だからやりやすそう。
しかも、なんと!参加費無料と太っ腹なで、「友達も誘って下さい」と。
新規会員募集の一環なのかな?
映像を観るのはコンパクトに短時間にして欲しいところではあるけどなー。

リズボクライヴリハーサルin金沢店に参加

私はリズボクライヴには行かないのだけど、リハーサルには出た。
私にとってはリハーサルが本番、これまで一番頑張った。
と言いたいけど、どうしても練習不足を感じてしまう。
昔、独身だった頃は今の3倍4倍、自主練をして本番に臨んでいたと思うので。
リハーサルで私の習ったコリオは緊張せずに大きく動く事は出来たけど、まさかと言う箇所で間違ってしまった。
これまでも間違った事の無い箇所で、復帰にも時間がかかった。
参ったなー、と。
で、観てた人がいっぱい私の動きを褒めてくれて嬉しかった。
ライヴ本番には出ないので私は最後列だけどそれでも大きく動いているので目立っていたのだとか。
ライヴは金沢店と大阪店での対決形式なので、金沢店がいくつも勝利して欲しいと思うし、ハイレベルな戦いであって欲しいと思う。
ライヴは明日31日。
私はこれまで何度行ったかな?4回?5回???
金沢からはチャーターバスが出て大阪の会場で行われる。
楽しい大人の1日旅行だ。
是非楽しんでいろんな物を得て来て欲しい!