リズボクサマーパーティで

明日、7月1日のリズボクサマーパーティで私は、このブログの背景の色の服を着る予定です。
と書いてみるテスト。(?)
初めて会う方に分かりやすいかな?と思って。
最初、背中に「ロボ平」と書こうかな?と思ったのだけど、やっぱり色にしました。
たくさんの方とお会いしてお話したいと思ってます!
「そんなに近い色じゃないじゃん」とか言われたら、、、ごめんなさい。ははは

今日リズボクに行ったら驚いた

嬉しい驚きの連続だった今日は、
ちょっとうわの空でレッスンを受けてた私。
2006/06/23(金) 1 ≫リズボク入門
2006/06/23(金) 2 ≫リズボク初級
2006/06/23(金) 3 ≫リズボク初級
今日は、リズボクのイベントが別の場所でやってて、
ジムでの通常レッスンで
「もしかしてまれにしかないインストラクタのレッスンが受けれたりしないかなー」
と私は期待していた。
でも実際そんな事は無くて、
入門→初級は高屋インストラクタで、最後の初級は升井インストラクタだった。
またフォームを見直したかったのだけど、
内腿がえらく筋肉痛で無理はやめておいた。
とりあえず、ラグの時に膝が内側に入るクセに注意した。
とかなんとか、そんな事よりも今日は、
一目に収まりきらないぐらいのリズボクで繋がった仲間が集まり、
終始満面の笑みでのレッスンになった。
なんだか、同窓会のようななんだか不思議な温かい空気を感じた時間だった。
私も偶然そこに居合わせる事が出来てなんかこー、
縁とか何か大切な物を感じた。
明日はTSDKALIによるセミナー「心のシェイプアップ」もあるけど、
たっぷりリズボクレッスンも受ける予定。
今から寝ようと言うのに、顔がほころんでたまらん。
なんだかちゃんと寝れるのか、心配になってきたぞ。
では、おやすみ~

初級を2つ受けた

私にしては珍しく、入門レッスン無しで初級を2つ連続で受けた。
2006/06/22(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/06/22(木) 2 ≫リズボク中級
2006/06/21(水) 1 ≫リズボク初級
2006/06/21(水) 2 ≫リズボク初級
この日、いつにない妙な時間にジムに到着。
早い時間からレッスンを受けて、早く帰る作戦にした。
1つ目の初級は高屋インストラクタで、2つ目は小橋インストラクタだった。
1つ目では、私はフォームの見直しを考え、ピヴォットに特に注意して動いた。
密かに心の中で「うはー、フォームの見直し、成果上がってるー」と思っていた。
だがしかし、2つ目の初級ではインストラクタがインストラクタのため、
ついていくのが精一杯になり、フォームは以前のものに戻った。
レッスンの中では珍しく8×8ハーフがあった。
すべての動きを半分の長さでやるのだけど、ピヴォットは各方向1回になり非常に難易度があがる。
かく言う、私もピヴォット3で必ずつまづいた。
うう、フォームの見直しもそうだけど、またグローブを付けるようにしたいと思っていたのに。。。はぁ
木曜の中級は、高屋インストラクタで、SAにパンチを付けまくって動いた。
贅沢なと言うか貪欲なレッスンだった。
私と私の近くにいた人で汗を飛ばしまくって、
辺りを水びたしにしてしまうほどだった。

“初級を2つ受けた” の続きを読む

明日リズボク行こうと思ったら

明日リズボク行こうと思ったら、
先週の金曜にリズボクに行っていて、
その記録を書いてない事に気が付いた。
2006/06/16(金) 1 ≫リズボク入門
2006/06/16(金) 2 ≫リズボク初級
西田インストラクタによるレッスンで、
この時間に久々の1スタでのレッスンが新鮮だった。
初心者が少なかったのか、説明がいつもの初級より先に進んでいたような?
ほとんど止まらずに動き、1時間でへとへとになれた。

あれとこれに申し込んだ

2週間ぶりのレッスンだと思っていたけど、
ブログで確認したら10日ぶりだった。
こんな時、ブログって便利だね。
2006/06/14(水) 1 ≫リズボク中級入門
2006/06/14(水) 2 ≫リズボク中級
2006/06/12(月) 1 ≫リズボク入門
2006/06/12(月) 2 ≫リズボク初級
月曜は多分、升井インストラクタのレッスンを受けたと思うのだけど、違ってたらごめん。
中身ももう忘れちゃった。ははは
水曜は西田インストラクタによるレッスンを受けた。
コンビネーションにはボディ、ジャブ、ストレート、フックの4つのパンチが入っていて、お得な感じだった。
申し込んだあれとこれと言うのは、もちろんあれとこれの事。ふふふ

“あれとこれに申し込んだ” の続きを読む

珍しく平日リズボク

危うく書き忘れるところだった。
2006/06/02(金) 1 ≫フォームチェッキング
2006/06/02(金) 2 ≫リズボク入門
2006/06/02(金) 3 ≫リズボク初級
この日は、1日仕事を休んで健康診断とリズボクの予定だったのだけど、
寝過ごしてリズボクだけになっていた。
この時、私の受けたレッスンはすべて高屋インストラクタだった。
フォームチェックはこの日はセット、ラグ、バウンドについてのチェックだった。
私はやたら希望してラグばかり見て貰った。
またやはり肩についてチェックが入ってしまった。
しかし、以前必ず言われていた腰についてはノーコメントになった。
そして、ラグをした時の足の向きについても少しチェックされた。
非常に非常に有意義だった!

“珍しく平日リズボク” の続きを読む

疲労がたまってた

レッスンが始まって動き始めて気が付いた。
めちゃ疲労が溜まってた。
2006/05/28(日) 1 ≫リズボク中級入門
2006/05/28(日) 2 ≫リズボク中級
2006/05/28(日) 3 ≫フォームチェッキング
中級は升井インストラクタ。
今回のポイントはリバースターンっぽかった。
バンブーから斜め前に出した足を、真後ろに引きそっちが正面となるようにターン。
私は疲労と筋肉痛がヒドクて、本調子ではなかったが、ノリだけでなんとか動いた。
フォームチェッキングは高屋インストラクタ。
先週に引き続き、バウンドとスイング、ジャブのチェック。
今回、私は先週チェックされた点を注意していたので、
ついに褒められた!
が、肩の問題についてまたも指摘されてしまった。
あーあぁ。
今度は、肩を直しておくからラグを見てー。

先週なんだかんだ言っていたのに

先週「入門と初級だけにしよう」とか言っていたのに早速、中級に出た。
しかも合計3時間受講で、また足の裏が、、、。
2006/05/27(土) 1 ≫リズボク入門
2006/05/27(土) 2 ≫リズボク初級
2006/05/27(土) 3 ≫リズボク中級入門
2006/05/27(土) 4 ≫リズボク中級
久々に土曜日のこの時間にリズボクに来たなぁと思った。
スタジオに入ると、大作戦待ちの人達でいっぱい。
そう言えば、カウンターで優子さんから「今日は大作戦の男性対象、体の作り方レッスンがあるんですよ」と聞いていたので、大作戦に出ている男性に羨望の眼差しを送っておいた。ついでに、言葉でも伝えた。どんな内容だったのだろー?
入門と初級は大作戦の行われいてる1スタジオの下の2スタジオで、かなりの人数だった。
升井さんが受講者をサバイテいたのだけど、ついには多すぎて「TUBOXは無視して下さい」ってなるぐらいに多かった。
そして、この時期はいつもの事かも知れないけど熱気もムンムンで床は濡れ濡れで参ってしまった。
もしかしたら、TV放送があったので初歩的な内容だったのかな?
久々のこの時間の中級に出た。インストラクタは西田さん。
ここでも私は最前列だった。
汗が止まらないのと、さすがにこの距離ならインストラクタも見えるし、
周りも詰まってないのでメガネは無くても大丈夫だろうと判断し、
珍しくメガネを取ってレッスンを受けた。
メガネを取るように心掛けてたら、リズボク効果で視力も回復するだろうか?
初級では滑らないように注意して動いていたので、ここではかなり頑張って動いた。
そしたら、、、また足の裏のまずい箇所が痛くなった、、。
もっと拇指丘を意識する必要があるなぁと再確認。
この後、クロースアップマジックの発表会に急いだ。

“先週なんだかんだ言っていたのに” の続きを読む

今の私にピッタリコース

このレッスンの受け方が、今の私には最適な感じだった。
2006/05/21(日) 1 ≫フォームチェッキング
2006/05/21(日) 2 ≫リズボク入門
2006/05/21(日) 3 ≫リズボク初級
この3つのレッスンは今回、すべて高屋インストラクタによるものだった。
フォームチェッキングは、この時はバウンドとジャブのチェックをしてくれた。
この時に私は「背を反り過ぎです。猫背の逆です。自然に。」とアドバイスされた。
カイロプラクティックに行ってから肩が前に出ていたのを気にして、肩を後ろに引くように意識していたが、やり過ぎていたようだった。
肩は前にも後ろにもどちらにも引っ張るでなく、ニュートラルな状態が良いだろうと納得。
そして、ジャブは「体を使って腕をポーンと遠くへ飛ばす感じ」だそうな。
なかなか難しい。
それから入門と初級を終えて足の裏を見てみると、一昨年の12月以来初めてダメージがあった。
今まで、コリオレッスンがあっても、私の足の裏はすべすべだったのに、ここにきて突然このようになったと言う事は、体のどこかのバランスが変わったのだろうと思った。
やはり、ゆっくり調整していこうと思った。

“今の私にピッタリコース” の続きを読む