「砂」ですよ!「砂」!「砂」!
そっこー上のバナーをクリックして、「砂」のページを見に行って下さい。早く!
と言うか、説明しようが無いこのソフトを分かって貰うには、見てもらうしかないのです。
Windowsの人は、ちっちゃなフリーのソフトなんでサクットDownloadして、いくつかのsandファイルもダウンロードして開いて見てみて下さい。
砂が動いているのが分かるでしょう。
もう、説明だるくなってきました。
「砂」のページをいろいろ見てみて下さい。解説とかあるんで。
で、この「砂」が、私のツボを乱打猛打するワケですよ。
(絶対このテンション伝わらないわー)
また、おまけのスクリーンセーバー用ファイルを設定すればスクリーンセーバーになるんですよ!
やっとこの話題に繋がった。無理矢理だけど。
このソフトに私が出会ったのは多分、1999年か2000年ぐらいだったと思うのだけど、
それ以来、現に今も!私の触るWindowsパソコンには漏らさずこれをスクリーンセーバーにしていますよ!
カテゴリー: 技術/ゲーム
ハッカー系ナイスエッセイ[HOWTO: Be more productive]
ハッカー系ナイスエッセイが最近出てて、これに私も共感した。
「Aaron Swartz さんのエッセイ、HOWTO: Be more productiveの日本語訳」
いかに自分がより生産的になるか?
そしてそうなるためにはどうしたら良いのか?
を書いたステキ文章。
各段落に見出しがあるのだけど、どれをとっても私は真実に思えて仕方が無く、久々にこの文章は私の中で大ヒットだった。
なにも、コンピューター関係の仕事をしている人だけに向けられた文章でない点も秀逸に思う。
ややこしくないので、誰もに読んで欲しい!
読んで!読んで~!って感じ。
2006年02月の日別アクセス数
日付 | アクセス数 |
2006年2月1日 | ![]() |
2006年2月2日 | ![]() |
2006年2月3日 | ![]() |
2006年2月4日 | ![]() |
2006年2月5日 | ![]() |
2006年2月6日 | ![]() |
2006年2月7日 | ![]() |
2006年2月8日 | ![]() |
2006年2月9日 | ![]() |
2006年2月10日 | ![]() |
2006年2月11日 | ![]() |
2006年2月12日 | ![]() |
2006年2月13日 | ![]() |
2006年2月14日 | ![]() |
2006年2月15日 | ![]() |
2006年2月16日 | ![]() |
2006年2月17日 | ![]() |
2006年2月18日 | ![]() |
2006年2月19日 | ![]() |
2006年2月20日 | ![]() |
2006年2月21日 | ![]() |
2006年2月22日 | ![]() |
2006年2月23日 | ![]() |
2006年2月24日 | ![]() |
2006年2月25日 | ![]() |
2006年2月26日 | ![]() |
2006年2月27日 | ![]() |
2006年2月28日 | ![]() |
2月分 合計 | 10868 |
2006年01月の日別アクセス数
日付 | アクセス数 |
2006年1月1日 | ![]() |
2006年1月2日 | ![]() |
2006年1月3日 | ![]() |
2006年1月4日 | ![]() |
2006年1月5日 | ![]() |
2006年1月6日 | ![]() |
2006年1月7日 | ![]() |
2006年1月8日 | ![]() |
2006年1月9日 | ![]() |
2006年1月10日 | ![]() |
2006年1月11日 | ![]() |
2006年1月12日 | ![]() |
2006年1月13日 | ![]() |
2006年1月14日 | ![]() |
2006年1月15日 | ![]() |
2006年1月16日 | ![]() |
2006年1月17日 | ![]() |
2006年1月18日 | ![]() |
2006年1月19日 | ![]() |
2006年1月20日 | ![]() |
2006年1月21日 | ![]() |
2006年1月22日 | ![]() |
2006年1月23日 | ![]() |
2006年1月24日 | ![]() |
2006年1月25日 | ![]() |
2006年1月26日 | ![]() |
2006年1月27日 | ![]() |
2006年1月28日 | ![]() |
2006年1月29日 | ![]() |
2006年1月30日 | ![]() |
2006年1月31日 | ![]() |
1月分 合計 | 9720 |
検索文字列を大公開
なんだかこの記事を作りながら思った。
これを見た人はドンビキするんでないかと?
データ部分は「続きを読む >>」の中に隠すとして、
これはいったいどういう物かと言えば。
私のこのBlogに検索エンジンからやってきた人は、
いったいどんな検索文字列で検索してやってきたのかがシステム的に分かるので、
JUGEMがそのデータを統計として提供してくれているのだ。
で、今回貼ってみたのだけど、役に立つのかなぁ。。。
恥ずかしいので先にツッコミを書く。
「バンテージの巻き方」で検索してる人多過ぎ!多過ぎるほど多過ぎ!
もしかしてアクセスを稼ぎたかったら「バンテージの巻き方 決定版」とか言うページを立ち上げたらいいんか!?と思う。
「リズミックボクシング」「リズボク」「TSDKALI」等のキーワードで私のBlogがこんなにもひっかかるのは、ちょっと申し訳無い。鬱な記事書けないね。あ、間違い。うかつな記事の間違いね。いや、どっちもか。
「小正裕佳子」「服田祐生子」は、全く気にしないで欲しいのだけど、この子達は「キャンパスパーク」とか言うサイトに登録している女子大生で、天才的に可愛い子だ。気にしないで。ってか、こんなキーワードで私のBlogに当たった人はちょっと可哀想。わはは、ここはブルース・リーの映画にハマったりする男のサイトです。残念でした。ぶわっはっは
「爆乳戦隊チチレンジャー」は色物エロビデオです。自称カリスマ演説家のお笑い芸人「鳥肌実」先生がゲイの役で出演しています。このビデオについては多くを語りたくないのですが、私は芸人「鳥肌実」が大好きであります。(敬礼)
あとは、ムー的な話題と、ルービックキューブ物だね。そんな感じ。私、ロクな事書いてないし、しかも検索に的確にヒット出来てる気もしない、、、あー、これはいったいどすればいいんだろうか。とりあえず、何もしないけどね。あと、最後の検索キーワード入れた人は何を知りたかったんだ?こんな検索をする人が日本に2人もいるのか?ゆとり教育バンザイ。私としては、オチがついたので「ありがとう」って感じだ。
2005年アクセス数推移
アクセス数について
私はこのBlogの記事として月1で必ず前月の「日別アクセス数」を載せる。
時々、これについて「すごいアクセス数ですね」等とコメントを貰う。
また「何故アクセス数を記事として載せているの?」と聞かれる。
ので、ここで一発その理由を書いてみたい。
1.日別アクセス数を載せている理由
このBlogはJUGEM(じゅげむ)と言うASPの物で、私はこれを借りている。
ここのBlogサービスのおまけとしてアクセス解析機能が付いていて、
月別アクセス数と日時別アクセス数、リンク元解析、検索文字列の一覧を提供してくれている。
ただし、これが3ヶ月以内までの結果しか表示してくれず、それ以前になると消えてしまう。
以前の記録が消えてしまったのでは3ヶ月以前からの変化が分からなくなってしまうので、私は自分の気になる月別アクセス数だけを自分のBlogに記事としてアップし、保存をしている。
もともと私はアクセス解析と言うものにはこのJUGEMで初めて体験し、
非常に面白いと思ったのでこの月次アクセス数の記録を始め、それを今も続けている。
2.アクセス数が多い理由
私にもわからないです。
またカウントされているアクセス数についても、
システム的に同じ人が1日に何度も見ているのをそのまま何度もカウントしているのかもしれないし、どのぐらいの人が見ているのかと言う事は不明。
それにリンク元も一応は見れるのだけど、この機能が貧弱で、、、何も決まったサイトからのアクセスが多いと言う事が分かるだけであとは何も分からない。
私のアクセス数の数字の信憑性については謎です。
どっかに解説があるのかも知れないのだけど、見た事も無いです。ははは
2005年12月の日別アクセス数
日付 | アクセス数 |
2005年12月1日 | ![]() |
2005年12月2日 | ![]() |
2005年12月3日 | ![]() |
2005年12月4日 | ![]() |
2005年12月5日 | ![]() |
2005年12月6日 | ![]() |
2005年12月7日 | ![]() |
2005年12月8日 | ![]() |
2005年12月9日 | ![]() |
2005年12月10日 | ![]() |
2005年12月11日 | ![]() |
2005年12月12日 | ![]() |
2005年12月13日 | ![]() |
2005年12月14日 | ![]() |
2005年12月15日 | ![]() |
2005年12月16日 | ![]() |
2005年12月17日 | ![]() |
2005年12月18日 | ![]() |
2005年12月19日 | ![]() |
2005年12月20日 | ![]() |
2005年12月21日 | ![]() |
2005年12月22日 | ![]() |
2005年12月23日 | ![]() |
2005年12月24日 | ![]() |
2005年12月25日 | ![]() |
2005年12月26日 | ![]() |
2005年12月27日 | ![]() |
2005年12月28日 | ![]() |
2005年12月29日 | ![]() |
2005年12月30日 | ![]() |
2005年12月31日 | ![]() |
12月分 合計 | 8371 |
2005年11月の日別アクセス数
日付 | アクセス数 |
2005年11月1日 | ![]() |
2005年11月2日 | ![]() |
2005年11月3日 | ![]() |
2005年11月4日 | ![]() |
2005年11月5日 | ![]() |
2005年11月6日 | ![]() |
2005年11月7日 | ![]() |
2005年11月8日 | ![]() |
2005年11月9日 | ![]() |
2005年11月10日 | ![]() |
2005年11月11日 | ![]() |
2005年11月12日 | ![]() |
2005年11月13日 | ![]() |
2005年11月14日 | ![]() |
2005年11月15日 | ![]() |
2005年11月16日 | ![]() |
2005年11月17日 | ![]() |
2005年11月18日 | ![]() |
2005年11月19日 | ![]() |
2005年11月20日 | ![]() |
2005年11月21日 | ![]() |
2005年11月22日 | ![]() |
2005年11月23日 | ![]() |
2005年11月24日 | ![]() |
2005年11月25日 | ![]() |
2005年11月26日 | ![]() |
2005年11月27日 | ![]() |
2005年11月28日 | ![]() |
2005年11月29日 | ![]() |
2005年11月30日 | ![]() |
11月分 合計 | 9710 |
db模様
今度は小文字のdとbがいっぱい。
これはミュージシャンの「DAVID BOWIE」と言うことで。