お昼にNHKのニュースを見たが、
今行われている共和党大会の意味をまるで知らせようともしていなかった。
で、何をアピールしていたかと言うと元ターミーネーター氏が、
「アメリカはオラッチみたいな外国のモンにも、アメリカンドリームを実現しているエライ国だベ!」
みたいな事を歯切れの悪いナマリ英語で喋っているのを延々流して、BUSH脱走兵が党候補に選ばれた事は一切放送しなかった。
つまりこれは、元未来型ロボット氏の言ってる事がNHKの主張であって、あとはどうでもいいようだ。
共和党大会の意味は日本ではメジャーでないかも知れないが、「現BUSH大統領が共和党候補に選ばれました」ってのは、一般的に一切注釈の必要の無いセリフだと私は思うのだが、NHKの想定視聴者IQから、難易度が高いセリフと判定されたのだろうか?または、プレス機で潰される運命の殺人ロボットの主張に比べ、伝える価値の無いセリフだったのだろうか?
カテゴリー: 日記
最近よく見ているリンク
「暗いニュースリンク」
間違い無く、ダントツでこのサイトを1日で1週間で一番よく凝視している。ここからリンクされているニュース記事もめちゃよく見ている。こんな気が利いたサイトがあるって事に感激。
「マイケル・ムーア 日本版公式ウェブサイト」
も、なかなかイカシタ記事があるようだ。実はまだあんまり見てないので、良く分かってないが、重要な事が多く書かれている気がする。
ところで今度の大統領選にはあなたは、どちらに投票するだろうか?
私にはBUSHに投票する理由が見付からない。そして、アメリカ人の50%弱がBUSHに投票するつもりであるって事が全く理解出来ない。多くのアメリカ人は、実は保守的で変化を好まない人達だと聞くが、そう言った性格の人達だけで、50%弱になるのだろうか?
BUSHの言うところのELITEやRICHは1%しかいないと言うし、なんでこんなにもBUSHが支持されるのか全然分からない。
最近「次の選挙では目に物見せてくれるぜ、BUSHよ!」と言った意見ばかり見ているからだろうけど、まともな「BUSHすてきー、投票するするー」って意見は見た事が無い。
例えば、この記事でも、どうして喝采とブーイングが半々なのか分からない。これは、両陣営が同時に出てきたからってこと?
ELITE以外の人がBUSHを支持する理由が全く分からない私であった。
ブッシュに投票しちゃイケナイよ
ここを読んでるみんなはブッシュに投票しないでね。
って、書いてもどのぐらいの効果が上がるのかよく分からないけど。
とにかく、そんな気持ちだ。
2004/08/31
・弁当(おかずのみ) 300円
・証明写真 500円
・薬局(アミノ酸飲料2リッター×3) 576円
・スポーツパンツ 1,995円
体で取り返す
衝動的出費と言うか、どう言えばいいのか。
おかしいな、私の計算ではこれほどまでではなかったのだけど。
2004/08/30
・弁当(おかずのみ) 300円
・アミノ酸飲料 150円
・スポーツクラブ(乳解禁、月会費×2、アイテム) 29,800円
・洋食屋 1,420円
飲まず食わずでスポーツクラブに行き、そこでクタクタになったあげく、即入会。そして、激ハラヘリ状態だったので、飯を食いに行ったら、合計に今日はいくら使ってるんだ!?
そして、もちろん「乳解禁」とは「入会金」の誤変換だ。
次回、『割れた腹筋』を乞うご期待。
野球偏差値19ぐらい
ところで、私の野球に関する知識は皆無だ。
偏差値にすると、19ぐらいだろうと思う。
ちなみに今日使ったお金の皆無だ。
2004/08/29
・なし 0円
私の実家では野球観戦の習慣が無く、
子供の頃にはじめてファミコンの「ベースボール」で、
なんとか投げて打って走って取ってとかするスポーツだと言う事が分かった。
悲しい話になりそうだったので、私の野球が分からない話はここまでにして、私の野球に関する最近の疑問。
・打線、って何?
・安打って何?ヒットもなにか分からない?定義を一度も見たことが無い。
・盗塁ってリスクが高すぎると思うのだけど、どういった場面なら盗塁がもっともな作戦になるの?
・この前、イチローがデッドボールを受けてたけど、あれは意図的にぶつけてるんでないの?そうは言えないの?だとしたら、バッターの前に透明板を置いたりして、バッターを守ったらどーなの?
野球に対して非常に積極的でない私にとっても、日常生活の中でニュースを見ていたりすると、野球についての情報が入ってくる。
しかし、それはどれも野球を十分に知っている人向けの書き方しかされていないと思う。
NHKも英会話や携帯電話講座までやっているのなら、野球のルール講座もして欲しい。と言うか、するべきだ。
次期日本首相について考えてきました
次の日本の内閣総理大臣には「松井イチロー」って名前の人がいい。
とにかくアメリカは間違い無くビビルハズだ。
「いきなり来米早々、外交のホームランをぶっ放す!」
「そして、年間で200本もの政治の安打を量産!」
「で、ちゃんと『華氏911』を観に行く。」
そんな首相が次期で選ばれたらいいなぁ。
例えから、全然よくわからんけど。
でも、能力がある人を期待しても素材は限られているので逆に
誰がなってもいいから首相になった人は「松井イチロー」って名前に変えたらいい。
前の名前が、森でも、小泉でも、石原でも、ノックでも、
首相になったら「松井イチロー」。
アメリカの政治家は日本の首相が、決まってから名前を変えたなんて事知る由も無いから、後付けOK。
でも、今話題騒然のBushぐらいのレベルになると、松井って言っても知らないかも知れない。
「え、日本人がメジャーリーグにいるって?それは面白いジョークだな、続きを教えてよ。」
みたいな感じになるかも知れない。
あと別の方向を考えて、首相の名前を「豊臣」とするのはどうだろうか?
そう言えば東北の方のセミプロタレントにそんな人がいたような気がする。
あ、もしかしてその人が当選しないのは、それが原因!?
これもまた、よくわからんけど。
飲んだ飲んだ歌った歌った
今度は、プライベートで飲んで歌った。
思いがけず、こんな時間になった。
2004/08/28
・銀行(手数料) 105円
・薬局(洗剤、アミノ飲料) 3,316円
・薬局(シャンプー、リンス) 739円
・飲み 2,600円
・カラオケ 2,360円
カラオケはワリカンだった。
それでも高くて驚いた。
近頃はこのぐらいなのね。
昨日の分
日中に気絶するほど眠かった。
仕事しながら意識が飛んでた。
考えて、思いついて、よしこうすればいいんだ!さてやるか、、、なにをだっけ?みたいな思考を繰り返してた。
もともと短期記憶がメメント並に物凄く悪い私なので、他の人からみたら普段の私と変わらない状態かも。
自分では参ったけど。
2004/08/27
・弁当(おかずのみ) 300円
・セルフうどん(かけうどん、天ぷら) 300円
・パン(ミニクロワッサン袋) 300円
いつも食っているさぬきうどんの店のサイトは無いかと探したら、あった。
私は「さぬき小町うどん」でいつも、かけうどん(小)になんらかの天ぷらを乗せて食べている。
安くて美味くて最高だ。
うちの地方ではもともとコシがないふにゃふにゃのうどんの文化圏なので、さぬきうどんが学生の時に好きになった私にとってとてもありがたい店だ。
しかし、私はこの店によく行くのだけど、あんまり流行ってる様子がない。
平日の昼には大行列だと思うのだけど、どうだろう?
そして、ダシがさぬき風と書いてあるけど、私は金沢風に修正してあると思う。
飲み会でした
頭がちょっと痛い。
うー、飲んだ後に水分補給が足りなかった、、、。
2004/08/26
・弁当(おかずのみ) 300円
・デカビタC 110円
・飲み会会費 4,000円
・バス代 360円
汗だく
なんでこんな暑いんだろう。
そして、今日も眠れない。
明日は、早いと言うのに。。。
2004/08/25
・弁当(おかずのみ) 300円
おっ、久々に弁当のみの出費だ。
つまり買い置きのパンを食ったりしてるって事なんだけどね。