・私の予備校時代、ちょっと面白い事があった。私の行っていた予備校では、校長先生が英語の先生で授業もやっていた。で、12月のある日、世界史の先生が急に休講になる事があった。この時期に休講とは何があったのだろう?と思っていたら、英語の時間に校長先生がこう言った、「すまん。世界史の先生が今日休んでいるのは、昨日わしと飲みに行って、わしとケンカしたからだ。」と謝るのだ!私は世界史は出てなかったので、「へー。はははー」ぐらいにしか思わなかったが、世界史を受けてた人は本当に怒っていた。
で、今、社会人になって思うが、この世界史の先生はまだ学生気分だな!と思った。校長とケンカしたからって、受講生が待ってるんだから授業しろ!ってね。で、その次に、校長先生も悪くて、ケンカすんなよー、雇用側は雇用者が気持ち良く働けるように持ち上げてやれよー、ってなとこか。なんか、それだけ。
カテゴリー: 日記
雑感いろいろ
・Roblogに書いた「少年の心で野球を語るおじさん」の話の中に出てきたことで、私にとって初めて聞く内容で興味深い切り口の物があった。「マリナーズがもし首位争いをしていたら、イチローはHIT数の記録を出せなかった」と言うのだ。なんでも、マリナーズが最下位をひた走っていたため、相手チームは喜んでイチローと投手を対決させられたと言うのだ。相手チーム側から見れば、その方がチームの士気を高められて効果的だったのだろうかと思う。私にとってこれは、他では聞いた事の無い話だった。
・ある日、私が今年初めてはいたズボンを指して「そのズボン、いつもはいてるね」と言われた。私は数秒迷って「そんなにこのズボンの印象が強いのかぁ。」みたいに答えた。が、頭の中に駆け巡った回答は「このズボンをはいたのは、今年はまだ1回目だよ」とか「それは違うズボンの事ではないか?」と言った答えだった。と言うか、真っ正直を信条とする、私らしい回答ではあるのだけど、やっぱなんかこー私自身、もう数ヶ月で三十路突入ともなって、正直な受け答えしか出来ないのもどうかと思って。ちなみに、これは上手く言えた例なのだけど。
・これはだいぶ以前だけど、日本語の上手いイギリス人の友人から「日本語のスゴイ悪口って僕は知らないのだけど、それは僕が知らないだけで、本当は日本語にもすごいのがあるの?」と聞かれた。私はちょっと困って「例えば?」と言うと「m*therf*ckerみたいのは日本語にないの?」と言われたので「それは日本語では”お前のかーちゃんデベソ”だなぁ」と答えた。で、「デベソって何?」。これで、また困った。説明すると「みんなそうでないの?」って。ちなみにこのやり取りの間、周りの日本人は窒息寸前に笑っていた。
コーヒー専門店にて
コーヒー専門店の喫茶コーナーに入ると、デカイ声で話す店の雰囲気に合わない二人のおじさんがいた。嫌でも聞こえてくるその話に、ケーキとコーヒーを楽しみながら聞いていると、、、。
まさに少年のような心で、野球について語っていた。野球選手への尊敬と憧れ、そして彼らの精神について、それはもう凄い勢いで!もし嫌なイジワルイ話なんかをしていたら、嫌だな、ああはなりたくないなと思うかもしれないけど、無邪気な野球少年の語らいみたいな感じで見かけとすごいギャップだ。ちなみに見た目から行くと、借金の催促が似合う感じだ。でも、野球選手について、ダメ出しじゃなくて、憧れを語っていて、すごい少年っぽい。
多分、私の1.5倍以上の年齢なのに!面白い!
青春とは、時期の事ではなくて、状態の事だなあ、と思った。
#あ、溶接の技術的な話に変わった。
まだ買ってない「ドラクエ8」
私はドラクエ派と言うかドラクエ党なのだけど、
今回なかなか暇にならないので、
買おうって気もあまり起こらなかったけど、
大型家電屋さんはそんな私に強烈フックをかましてきた。
「こっこれはっ、今買っておいても問題無いかも!?」
とパンチ力抜群の販売方法を店頭で私は観てしまった。
店内の一角に平積みで「ドラクエ8」が並ぶのは、
別に珍しくないと思うが、
その中に「ドラクエ7」が一緒に積んであり、
その値札が「6800円」ぐらいだったの。
つまりこれは「ドラクエは値段が下がりませんよ」ってお店が言ってるのだ。
それなら、私みたいないずれは必ず「ドラクエ8」をするであろう人は、
がっつりはまり込める時が来るまで待たずに、
今すぐに買って家にいつでも出来る状態でおいてもいいって判断が出来る。うまい!
ポジティブシンキング祭り
今日は、この時間まで働いていたが、
良い事ばかりあった。
ヘコミ自慢大会参戦
私なんか全然ポジティブシンキングなので予選落ちだけと、最近多少ヘコム事があった。
私は仕事でプログラムを作る。
全体の中の一部を任されプログラムを作る。
もちろん、プログラムには作った人の個性が反映される。
私は自分があてられた箇所について、他の人の手本となるような、少ない稼働で作成出来、バグが少なくなるように作り込んだ。
ら、今日、プロジェクトリーダーから、
「なにこの難しいソース!?誰もついていけないよ!」
と、怒られた。
今日は映画1000円の日
しかし、何を観ようかと映画情報サイトを開くがこれと言ったものが見つからないので、
今日は家でパソコン直した時に借りた「キャシャーン」と「たそがれ清兵衛」を観ようかな。
先ずは私ひとりで「キャシャーン」を観ることにして、
「たそがれ清兵衛」は家族で楽しめそうなので、
休みの日に観ようかな。
それよりも、今日は早く帰れるのかな?
カレーを作った
今日、「カレーを作る」とばーちゃんが言うので、
代わりに私が作った。
うちは大家族なので12人前ほど作った。
タマネギを炒めたり、
ジャガイモとニンジンを別に煮たり、
白ワインを入れたり、
ルーを3種類入れたりと、
結構手間をかけた。
そのワリには全然普通の味で、
個人的には拍子抜けだった。でもまぁまぁ良いと思った。
家族にはとても評判が良かった。
腹が減るのが待ち遠しい。
明日の味が楽しみだ。
しかし、作っている最中に、
私は醤油の瓶をひっくり返したり、
カレーのルーを入れたところで、
服にかなり飛び散らせたり、
服だけでなくて携帯にすら被害を及ぼしたり、
と我ながら情けない手際だった。
熱くなる記事
「海外ボツ!News」 海外で笑われているぞ!定率減税廃止案
こう言う記事を見ると、どうしても私は熱くなってしまう。
きっとこのページに書いてある事が本当で、
日本の政治家は間違っている事をしようとしているのだと思うのだ。
で、頭に血が上る。
とりあえず、頭に上った血を戻すためにも
イカスらしい映画「TEAM AMERICA」が観たい。
いや、頭の血とか関係無く観たい。
白馬の王子さまな私
宣伝:加賀すたいる
http://www.kaga-style.com/
パワフル主婦のikuyo3の運営する地方発全世界宛ショップサイトです。
今は、合鴨と蟹が旬だそうです。みなさんもいかがですか?
– – – – – – – – – –
昔、私はパソコン教室のインストラクターをしてました。
それはだいぶ、以前の話なんですけど、
今でも「パソコンの調子が、、、」と、
当時の生徒さんから質問を受ける事があります。
今日もありました。
電話で状況を聞くには、
複数のパソコンでそれぞれ重症と思える現象が起こっているようでした。
一旦、電話を切り、WEBで調べてはみるものの、
これといった情報が思うようには集りませんでした。
とりあえず複数の問題のうち1個を解決出来そうな情報を見付ける事が出来たので、
電話しそれを伝えると「とりあえず状況を見に来て欲しい」と言われ、
交換条件を提示したところ、快く承諾頂けたのですぐに駆けつけました。
現地に付くと、すぐにパソコンに向かい、問題にひとつひとつ当たり、解決出来るものから片付けていき、
解決出来無かったものについても、案を出し経過をみる事にしました。
生徒さんには大変満足頂き、報酬を頂きました。
私の提示した物とはこれでした。
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=27
「パソコン直すから、ジョーバに乗らせてー!」
と頼んでいたのでした。
以前、依頼者がネットオークションで、
ジョーバを購入したと噂に聞いていたので、
私は「乗りたいな」と思っていたのです。
私にとってジョーバとは、
「科学で解明されていないけど、健康になるフィットネス機器」
で、私の興味の中心である”科学で解明されていない”と言うポイントを備えているのです。
そして、満足のいくまでジョーバに乗ってきました。
解説ビデオを観ながら、約40分強は乗ってきました。
不思議なほどすんなり、汗をかきました。
乗れば乗るほど謎は深まるばかりでした。
「何故こんなものが健康を促進するのか!?」
「いったい誰がどういうワケでこれを作ろうと思ったのか?」
「いくらで買ったのだろう?」
そして私は確信しました。
「明日は筋肉痛だな。」
この他にもいろいろお土産を頂きました。
全く満足な夜でした。
ロゴ画像がもともとGIFだったので、
ここにアップするためにJPGに直したから、
画質が落ちてしまって申し訳ないです。>ikuyo3
って、mixi外の人なんだけど、、。