ナスの醤油炒めとそうめん


「ナスそうめん」と思って調べると思ったものと違うものが出てきて、どうしょうかと思いナスをせん切りにしごま油と醤油で炒めて、茹でたそうめんにかけた。
さらにカツオとゴマのふりかけもかけた。
これを普通にめんつゆで食べた。
美味かった!
想像した以上に美味かった。
油とダシと塩と糖分から、うまみカルテットになったのかと。
また食べたいけど、ナスをこれで使い切ってしまった。
んー、また食べたいなぁ。
画像は見栄え悪いなー!

ほどんどがじゃが芋のポテトグラタン


妻がネットで見付けたレシピで、ほとんど以上がじゃが芋から出来たポテトグラタン。
ホワイトソースに当たる部分すらポテトのすりおろしと言う徹底ぶり。
これがとても美味かった。
チーズや塩コショウでわずかに味が付いているだけなのに、とても満足だった。

これならじゃが芋のがどれだけあっても消費出来るなぁ!と。

浅田屋、五目ちらし寿司の素と実家の野菜


浅田屋さんの五目ちらし寿司の素を買ってきた。
実家の野菜と焼き鮭のほぐしたのを乗せた。
これがめちゃくちゃ美味かった。
2合のご飯を炊いて、2人で2回に分けて食べたけど、上の画像の2回目が大成功だった。
またお寿司が食べたくなったら利用しようと思った。

“浅田屋、五目ちらし寿司の素と実家の野菜” の続きを読む

玄米甘酒でアイスクリームなど


全然ピンと来ない画像だけど、これは玄米甘酒を使って作ったアイスクリーム。
つぶつぶインターネットラジオを聴いていた時に、そのなかでグランマゆみこさんが
「甘酒でアイスクリームが出来た時、私は世界を救ったんじゃないか?と思った」
とだったか、言っていた。
これを聴いて、それはうちでも試してみたいと思い、図書館で「つぶつぶ雑穀甘酒スイーツ」を借りてきて作ってみた。
甘酒も自作したかったけれど、大量に作るしかない状況に陥りそうだったので、今のところは買ってきた甘酒を使った。
自分で作ると糖度を調整出来るようなので、いずれは作ってみたいと思う。
甘酒スイーツの本に作り方は簡単に書いてあって、実際には細かいコツがあるようでなかなか「これだ!」と言うものが出来ないんだけど、出来たものはなかなかに美味かった。
アイスクリームは確かに納得の美味さ。
不思議な満足度、そして本当に体が温まりホコホコしてくる。
美味くて、ヘルシー。
最高!

“玄米甘酒でアイスクリームなど” の続きを読む

これまで試した中で一番美味いマーガリン


帝国ホテルさんのホテルマーガリン。
これが物凄く美味い!ガッツリ美味い。
値段は多少高いけど、けっこうどこででも手に入るようなので便利。
パンに塗るだけでなくて、ショートブレッドやお菓子に載せたり料理に使うとか、いろいろ試したくなる、高いけど。

“これまで試した中で一番美味いマーガリン” の続きを読む

今年の七夕の短冊には「戦争反対」

今年の七夕の短冊には「戦争反対」と書こうと思った。
戦争ほどバカバカしい事は無い。
しかも今の日本の状況で起こる戦争はさらにその3乗ほどバカバカしい。
悲劇しか生まないし、その後何百年と言う暗い時代が訪れるのではないか?とさえ感じてしまう。
どこかのツカイッパシリが「より戦争に巻き込まれなくなる」とか説明したようだが、事実は全くそうではない。
目の前に戦争がぶら下がっていると考えて間違いない。
本来ならこんなことに労力を取られるのも惜しい。
そもそも戦争反対なんてこの世の常識だろう。
作られた物をタダで壊す方法が戦争だ。
必要の無い物を作り、それを戦い合わせ損失させる。
労働力は何にもならず無に帰す。
さらに、それ以上の損害をこうむる。
そこに別文化価値観が流れ込む。
某アメリカはこれまでそうして来なかったか?
戦争がしたい気持ちの気が知れない。
首相や大統領であっても、メリットは無いであろうよ。