事故後初とか書いたけど、事故から3日しか経ってないし!
それにリズボクの準備があれば次の日でも行っていたさ!
衝突の衝撃は運転席でディープセットして吸収したし!
でも実は、事故った車の中にリズボク用のカバンを置いたまま車が修理に引き取られてしまい、それが返ってくるまでリズボクに行けなかったのだよね。
久々のリズボクは体調的には特に変化無かったけど、、、心境的には変化あった!
2006/02/24(金) 1 ≫リズボク入門
2006/02/24(金) 2 ≫リズボク初級
2006/02/25(土) 1 ≫リズボク入門
2006/02/25(土) 2 ≫リズボク初級
2006/02/25(土) 3 ≫カリ
コリオレッスンあたりぐらいからか、グローブを付けずにレッスンを受けるクセが付いてきてて、リズボクを始めた最初の数ヶ月間絶対にグローブを付けていた私なのに、どうした事だろうと最近思っていたのでこの日はグローブを持って行った。偶然、タイムリーに大阪のリズボクサーの間でグローブをちゃんと付けてレッスンを受けるのが流行っているようだったので「よし!この流行に乗ろう!」とも決めた。で、昨日、今日とグローブを付けてリズボク初級を受けた。読んだ記事では上級でグローブを付けてたようだったけどね。(参考:inajon39さんの「☆Secret Oasis…」”リズボクサイッコーーーーーo(>▽<)o“)
投稿者: Robohei
火曜の夜の帰り道に(その2)
私と1人の警官で警察署から事故現場に戻り、そこから状況見聞が始まりました。
事故現場はすでに事故車は無く人気も失せて、閑散としていました。
私はこの後の帰り道は警察車輌で送って貰えると聞いていました。
火曜の夜の帰り道に(その1)
火曜日の夜、少し残業をし先々週からやっていた仕事が一段落付きました。
時間はだいたい、今からリズボクに行くと19時半ぐらいでカリの途中からぐらいになるかな?
と言った時間だったのですが、この日はリズボクに向かわずに家に帰る事にしました。
車で事故りました、無事です
今日はリズボクをサボって、家に帰ろうとしたら事故ったよ。
私も相手も大丈夫だし、車も画像の程度。
しかし、やっぱりリズボクに行くべきだったんだね!
あ~ぁ
右にTSDKALI関連のリンク集
試験的にBlogの右カラムに、TSDKALI関連のリンク集を作ってみた。
私のBlogで書いてるリズボクやカリに興味が沸いた人は、リンク集からバンバン飛んでみてね。
ブルース・リーの映画を観たのは
前に「ブルース・リーの映画」を7本観たと言う記事を書いたのだけど、それ書いたら「何でそんな急にブルース・リーの映画を何本も観たの?」と何人かから聞かれた。
理由はいくつかあるのだけど、一番大きな1つは実は「ズッと以前から私の心に引っ掛かってた」と言うのがある。それは昔、1997年04月頃の事なんだけど、私の住んでいた近くのビデオレンタル店が当時としては画期的な3日間だけ旧作レンタル100円と言うキャンペーンを行った。それは突然行われて、私はこのチャンスにたくさんの映画を観よう!と思い、行きつけのチャットで「お薦めの映画ありませんか?近所のレンタル店が100円なのでなんでも観ます。」と書いた。その時に挙がったタイトルにはこんなのがあった。
「シンドラーのリスト」「モダンタイムス」「チャーリー」「デモンズ95」「ダンボドロップ大作戦」「カフカ」「ロスト・チルドレン」
私はすでに見た事のある映画を省いてリストを作成し、それを探して見付かった物から順番に見ていき、ついには3日間で20本弱の映画を観た。しかし、実はリストを作る時にお薦めとして聞いたのに省いたジャンルがあって、それが戦争物とカンフー物だった。
お薦め映画を聞いた時に思ったのが、固定のジャンルで推薦する人が多いと言う事で幅広いジャンルで映画を紹介してくれる人は少なかった。ある人はドキュメントばかりで、またある人は戦争物ばかり、SFばかりの人もいた。その中で1人「映画と言えばリー様ですよ@アタァ@」と言う人がいたのだ。「リー様って誰?」と聞くと「ブルース・リー様のことですよ@アチョー@」とその人は言い、いかにブルース・リーの映画が興奮出来るかを語るので、当時カンフー映画や戦争映画を乱暴な物と考えていた私はそれを避けてしまったのだ。
攻撃と防御パターン
今週は結構リズボクが出来た。
2006/02/18(土) 1 ≫リズボク中級(後半30分)
2006/02/18(土) 2 ≫リズボク入門
2006/02/18(土) 3 ≫リズボク初級
2006/02/18(土) 4 ≫カリ
2006/02/17(金) 1 ≫TUSPフォローレッスン
さてTUSPもラストになって、なんと今回は攻撃パターンと防御パターンだと聞いてビックリ。えっ、防御?と先ず思った。
パンダだんご
ふと、これをネタにした事が無かった気がしたので。
2004年の10月に仕事で2週間東京に出張だった事があって、
その真ん中の土日に東京観光をした。
大学の時の友達のアパートに泊まり、
1日目は「はとバス」に乗り、2日目はあちこち行ってみた。
画像は、パンダとパンダだんご。
パンダだんごは私の口には問題無く適合し、どちらかと言えば美味いと思った。
上野動物園は東京にあるとは思えないほど自然が豊かで、別世界だったなぁ。
ふぅ、そう言えば最近TVで動態展示の動物園が紹介されているのを何度か見たので、近場で「いしかわ動物園」に行きたいなぁ。
ある店にて
カレーが美味いと噂に聞く店に行ってみた。
Blog3年目突入
JUGEMのBlogをなにげに始めて、今日で3年目に入りました。
3年目と言うことで試験的にデザインを変更してみました。
私としてはちょっとデザインが強いなぁ、これに打克つ文章を書かないとなぁとみたいな感じです。
デザインはまた変えると思います。では~