重曹と焼き塩と灰で比較実験2度目

これは実は前回の結果画像、そしてかつ今回のビフォア画像。
SN3E2723_0001.jpg
キッチンのコンロのこれなんて言う部分か分からないんだけど、火が出るところの部品。
まんべんなくではないけど、コゲコゲがいっぱい付いているので、角度毎に分けてそれぞれの強いアルカリ性の物質でコゲの剥離を試してます。
先ず水で濡らし、今回はこんな並びにした。
左側:重曹
上側:焼き塩(2度焼き)
右側:灰
これに濡らしたキッチンペーパーをかけ、数時間置いた。
SN3E2737_0001.jpg

“重曹と焼き塩と灰で比較実験2度目” の続きを読む

サイゼリヤでディナー

SN3E2724_0001.jpg
SN3E2725_0001.jpg
ネットでサイゼリヤで使われているお米がすべて福島産だと噂が流れ、是非とも食べたくなり駆け込んだ。
ホルミシス派の私としては高ベクレル食品を食べたいのだけど、本当にそうだったかは確認出来なかった。
お米はミラノ風ドリアで食べ、もうひとつ美味いと噂に聞くプロシュートを初めて頼んでみた。
どちらも物凄く満足のいくメニューで、美味かった!
サイゼリヤは質が高くて本当に好きだ。

先日のピンボケ雪景色と比較(できたらいいな)

SN3E2728_0001.jpg
先日書いた記事「先週の雪景色ピンボケ画像集」の中で、
> この日の雪は本当にすごくて、風が無い夜に降り積もったようで、木の枝がひどくしなっていた。
と書いていた。
今回はその逆で雪でかつ風があった場合の画像だ。
緑の葉っぱが見えているのは、風で雪が落ちたため。
こうなると枝は折れない。

“先日のピンボケ雪景色と比較(できたらいいな)” の続きを読む

2012.12.22 RK大阪緊急講演会「不正選挙」文字起こしPDF版 #不正選挙


ネタ元:richardkoshimizu’s blog 12.22RK大阪緊急講演会「不正選挙」の文字起こしPDFは、独立党サイトのバナーからも閲覧できます
リチャード・コシミズ氏(略:RK氏)が不正選挙後に緊急に行った講演会の内容が文書になっています。
非常に拡散に有用と思って紹介しています。
動画は観やすく、臨場感も伝わってきて良いのですが、全編観ると2時間弱の時間が取られてしまいます。
文書なら10分あれば一通り目が通せると思いますし、じっくり読んでも30分ぐらいじゃないかと思います。
講演の中で語られるデータをじっくり観たい場合も画面を止めたりしなければならず、
もう一度聴きたい箇所があった時も探すのも苦労する場合があります。
これらの点では文書の方が使い勝手が勝ります。
この文書では、各話題に見出しが付き、目次もあります。
さらに用語解説も付いているので、新しい人にとっても読みやすいと思います。
またこれは文書なので印刷が出来ます。
PDFは全28ページですので、1/2ページの両面印刷すれば紙は8枚で済みます。
全編印刷がかさばるのではあれば、気になる箇所だけ印刷してもいいと思います。
カラー写真の挿絵が多くあり、カラー印刷が望ましいです。
印刷が出来ると言う事は、人と会って話した時に素早く資料として見せる事が出来ると言う事です。
もし「もっとよく見せて欲しい」と言われれば渡してしまう事も出来ます。
これは「リチャード・コシミズで検索したらいいよ」とか、「このアドレスを見て」とか知らせるだけより、確実と思われます。
そう考えていると年賀と合わせて親族知人に配布したい気持ちになってきます。
私は現にこうしてブログに書いていますし。
人によってはどこにでも置き忘れるクセがあったり、うっかり人の家の郵便受けに入れてしまう人もいるのかも知れませんが、私はそんな人は複数印刷して持って備えたらいいんじゃないかなと。
うっかりしている人がコストかかっちゃうのは仕方ないと割り切るといいと思います。
私はこの様に文字起こしを非常に有用だと考えてます。
RK独立党で他の講演内容も文字起こしになっていったらいいなあと思っています。

“2012.12.22 RK大阪緊急講演会「不正選挙」文字起こしPDF版 #不正選挙” の続きを読む

私のお気に入り「不正選挙」ポスターと、その意図 #不正選挙


画像ネタ元:richardkoshimizu’s blog 「不正選挙」ポスター印刷配布攻撃隊通達
先ず「「不正選挙」は決してはばかる話題では無いですよ」と、世にアピールしたい。
「不正選挙」について語る空気を作りたい。
私はマヤの予言についての話題を持ちかけられたら、ならばと「不正選挙」の話題を返している。
そして、上記のポスターもこの自分のブログにこうして貼った。
私はこの「B層(バカ)ですか?」の呼びかけが非常に気に入っている。
私は人にはザックリ分けて毀誉褒貶、好き嫌い、損得、勝ち負け、愛憎の価値判断基準があると思っている。
「バカですか?」と言われ、「え!?」と多くの人が目を留めると考える。
そして、このポスターには難し過ぎる真理については少ししか書かれていなく、入門編として最適だと思う。
デザインも大胆で見易く、ネットで出回るコラージュのような怪しい感じがない。
私はこのポスターがとても気に入った。
そして、リンク先のRK氏のこの作戦にはさすがに驚いた。
コンビにセブンイレブンの端末からこのポスターを印刷出力出来るのだ。
もし、裏社会がこれを止め様とするならどんな言い訳を使うのだろうか?
実際にポスターを貼る行動をする人は貴重な存在になるかも知れないが、
これを止め様とする動きがあればそれはまた大騒ぎの原因になる事間違い無いだろう!
これはスゴイ方法だ。
ネットこそが最高権力。
真の民主主義をここに見た。

ゴーゴーカレーでチケット4枚貰えた!

SN3E2730_0001.jpg
今日は今年最後のゴーゴーカレーの日。
12月いっぱい期限のチケットを使って、ヘルシー2つにとりあげとチーズを頼んだら、Wサービスデーとかで4枚綴りのチケットを2セット貰えた。
そして私達の行った店舗ではクリスマスと言う事で、とりあげ1個のサービスもあった。
素晴らしくお得で、美味しかった!
あ、それからお店の中のモニターで風男塾のPVも観れた。
中野風女シスターズ、好きだったなぁ。
思ったほどメンバー変わってないなぁ。
高校野球はなにやら本物臭いな。

平成の名水百選 白山美川伏流水群 すいはの水


以前、どうしても見付けることが出来なく諦めた「すいはの水」に行って来た。
詳しくはこちらの記事もいいかも
前に探した時にまさにその前を通っていたのに不思議な事に気が付かなかったのも縁なのだろうか。
本当に場所は個人宅の玄関先で、誰でも水を汲めるように整備されていてその心意気に驚かされる。感謝だ。
左の蛇口から汲む事が出来、説明書きの内容も非常に興味深い。

この連休にいろいろ考えた事「不正選挙」他


画像は北陸の地物甘エビの握り寿司。
このキラキラの皿がなんとも北陸の回転寿司屋さんっぽい。
脂が乗っててたまらなく美味かった!
その他、この連休に考えたりした事。

“この連休にいろいろ考えた事「不正選挙」他” の続きを読む

先週の雪景色ピンボケ画像集


ひとつ前の実験のビフォア画像を撮ってなかったのと、結果かが分かりにくかったので記事が書けなく、雪景色でお茶を濁す作戦だ。
携帯のカメラでゲレンデモードにしたりしながら撮ったが、上手く撮れたものは上の1枚のみ。
この日の雪は本当にすごくて、風が無い夜に降り積もったようで、木の枝がひどくしなっていた。
それを写したくて撮った画像のハズなのだけど、、、どれもよく分からないと言う、、、。
技術はやはり非常に大事だなぁ、と。

“先週の雪景色ピンボケ画像集” の続きを読む