
新宿中村屋のかりんとう、とんでもなく美味い!
この品質と得られる満足から考えると全く高価じゃない。
納得の美味。
幸せだなあ。
ありがとう。
年賀に貰った。
投稿者: Robohei
茶碗蒸しに初挑戦

手元にある材料と道具で十分に作れると知って、今朝さっそく作ってみた。
茶碗蒸しが固まるのが、卵でとは知らなかった。
他に何かが入っているのだと思っていた。
初の茶碗蒸し作成は大変だった。
卵をコスのと、鍋で蒸すのはこれまでした事の無い工程だった。
あまりに苦労して作ったら食べたときに、上手く出来ているのか何だかよく分からなかった。
妻には美味しいと言って貰えたが、まだまだまだぐらいと感じた。
また作ろうと思う。
ネットと本でレシピを確認してから取りかかったが、思って無かった事が何度も起きた。
・うちにあった卵が小ささくてレシピでは1個だけど結果的に3個使った
・コシキが全然卵液を通さずこぼしてしまった
・市販の濃縮味付きの出汁を使ったら味が濃くてくどくなった
・蒸していた時の火加減が強く卵がもこもこに膨らんだ
・あんを少量作るのが難しくこれも濃く硬いあんになった
こんなでも食べれるものにはなったので驚いた。
器はコーヒーカップで代用した。
お節もいいけど、ケンタなう

年末からお節を食べているため、元旦早々ケンタッキーへ。
結婚後、初ケンタ。
【PCから追記】
メニューはチキンフィレサンドのサンドONEボックスセット。
以前のモスバーガーのセットに近い感じになるので、これを選んでみた。
物凄く久々に食べたケンタは美味かった!
今年がうちのお節料理元年

これまで年末年始にケーキを焼いたり旅行に行ったりと年賀感無く過ごしていたけど、結婚して3年目の今年はお節料理を作る事に自然となった。
去年、料理研究家の辰巳芳子さんの本を知り、夫婦で料理への関心が高まっていた。
今年はお節の中で作れるものは作り、難しそうなものや分からないものは買ってきてみた。
実は、私自身がお節にこれまで全く関心が無かったので品名を言われても何も思い浮かばず、ビジュアルを見せられてもそれがいったいどういう物なのか分からないと言う問題があった。
そこをなんとかかんとかして今年の初めは上の画像のような食事にありついた。
とても美味くて、満足だった。
2013年あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくおねがいいたします。
今年の抱負は「普通のことは無難にこなす技術を身に付ける」です。
普通の事でも「私それ苦手」とか言って逃げて来ていた。
そのシワ寄せが噴出しているのを去年強く感じ、これを出来る限り解消したいと思ってます!
六星のお餅と直源醤油
五郎島金時の栗きんとん

私がお節料理にうといと言う事が発覚し、今回うちではお節メニューを体験していく事になった。
そこで先ず、栗きんとん。
しかも、せっかくなので最高のもの、五郎島金時の。
美味かった!
適切なおやつとしての、芋かりんとう

仕事中やちょっとしたエネルギー補給に本当に適切なおやつはなんだろう?と考えてた。
いろいろ試した結果、芋けんぴは私にとって素晴らしく良かった。
栄養論の事は知らないけどおそらく自然な糖分と繊維質もあるハズ。
そんな事はいいとして、ポリポリ感がストレス解消になる気がするし、なにより美味い!
想像した異常にかりんとうファンは多いのか、探しみるとたくさんの種類を簡単に見付ける事が出来る。
画像のものは、たったの100円。
100円のものでも他に数種ある。
今年の〆に年越しそばを食べた

妻が出汁をとり、私が麺を茹で年越しそばを作って食べた。
すでにおかずは新年のものになっきていてごちゃ混ぜ。
出汁は香り高く、そばも茹で具合ばっちりで美味かった!
水ネタ番外編 非常用飲料水 純水(期限切れ)

非常持ち出しグッズの中のこの水が期限切れ(間近)だとかで、貰ってきた。
面白がって貰って来たのはいいが「さて、困ったな」と。
先ず、純水と書いてあるのは本当なんだろうか?
私の認識では工業用の水になってしまい、飲料水と矛盾する。
しかし原材料に「純水」と書いてあるので、純水なんだと思う事にした。
そして期限切れは間近と聞いたが、全く飲む気がしない。
ではこれは何に使おうか、、、と。
純水は私の理解では、不純物を根こそぎ取り除いた水。
おそらく今の場合、5年保存を可能とするために純水を使ったのだと思われる。
人は生きるためにH2Oのみが必要と考えているために起こるミステイクだろう。
不純物がある程度入ってないと、体内でミネラルを水が逆に吸収してしまい、排泄まだしてしまいかねない。
体を痛めつけるダメージ系の鍛錬法を好む人にはそれもいいかも知れないが、私は病気になりそうなのでそれは避けたいと思う。
ならばこの水には思う存分物質を吸収をして貰おうと、先のコゲ剥離実験で使っていた。
結果はサッパリ分からなかった。
こんどは、重曹とこの水で風呂場を磨く、便器を磨くなどをしてみようかな。
大掃除に大助かり!と分かれば、またレポートしたい。
またも比較が難しくてよく分からないってなりそうだけど。
