このところ緊張が切れてしまったのか、この3回連続で何かしら忘れ物をしてて、私はいったいどうしてしまったのだろう?とちょっと不安になった。リズボクパーティには何も忘れ物が無いように気を付けたい。チケットとかチケットとかチケットとか、傘とか、帰りの電車で乗り過ごしとか。
2005/12/15(木) 1 ≫リズボク中級入門
2005/12/15(木) 2 ≫リズボク中級
2005/12/13(火) 1 ≫カリ
2005/12/13(火) 2 ≫リズボク上級
月曜日は靴下、火曜日はシューズ、木曜日はバンテージを忘れた。特にシューズを忘れた時は、これまで無かった事なのでドキッとした。バンテージは考えてみれば、洗濯がマニアって(なんだこの変換は?)無かったとも言えた。いや、それでも朝には忘れていた。で、火曜日は急遽、バンテージを仲間に借りた。
ありがとう!また体組成データアップするよ!今、仕事先なので無いけど。
久々のカリは人数が少なく、新しい人がいたので、アットホームな感じ。新しい人は仲良しペアで来てたのかな?私もそんな風にしてまたキックボクシングに攻め込もうかな。ひとりで受けた事の無いレッスンに飛び込むのは躊躇しても、何人かで飛び込めば気も楽だよね。って事で、どなたか私とペアでキックに出ませんか?キックに出るペア募集中です!
私は月曜日から感じていたのだけど、体の左右のバランスのズレが大きくなっていたようなので、インストラクタとスティックを打ち合った時に聞いてみた。「いつの間にか体が左右対称に動かなくなりました!」「あー、左がちょっと強いかな」私はこの意外な答えに驚いた。「片側のラグの角度が少ないよ」と言われたなら想定内だったのだけど「強いってどーすればいいの?」と言う感じ。どーすればいいの?レッスン内容は、6カウント→シナワリ。ローの時に私は、出したスティックの引っ込ませ方に問題があり、時々自分の持ってる2本のスティックを打ち鳴らしてしまってた。恥ずかしー。
上級は、12メインの内容。100回ぐらい12をしたと思う。しかも受講者が少ないので12バックではなくては12セット。そこから方向転換とニュータツヨシっぽい動きが加わったりして、格別に楽しかった。これで来年のデモの12はバッチリだ!と思うレッスンだった。
リズボク中級では、これまた受講者が少なくお得な感じだった。久々にグローブを付けるとビックリするぐらい動けない自分に驚いた。逆にグローブを外すとコンビネーションで背中に羽根が生えたかと思うぐらい動けた。コリオで成長した自分を見たね。このレッスンの421では、スイングにボディ、ノルディックにストレート、バンブーにジャブ、そしてその後ピヴォットにフックを付けてやったのだけど、これはいい!全部のパンチが入ってる!と思った。もっとこれやって。>インストラクタ