稲刈りラッシュ

20050913_26726.jpg

さて、今日は仕事を休んで稲刈りをしているワケだ。
今日はきっとこの地域での一番のラッシュの日だ。
刈った米を預けるライスセンターに来たが、この長蛇の列に唖然。
今の時間帯でこれなら、これからもっと待ち行列は伸び、2~3時間待ちになるかも。
今は1時間待ち程度だけど。

「稲刈りラッシュ」への13件のフィードバック

  1. まだ今日の最後の搬入が終らず。待ち状態。もう真っ暗。
    疲れたよー。経験上あと1時間は終わるまでにかかる。ヒー!

  2. すっげー、私の勘。終わったの8時10分だったよ。
    今はもう風呂に入ってひといきついたとこ。

  3. 長蛇の列画像が、MOBLOGからでは載って無かったので、付け足した。この列、建物の影にもあるので、本当はもっと長い。夕方は本当に2時間半待ちになった。

  4. “ライスセンター”なる存在、初めて知りました。
    刈ったお米って、
    自分ちの倉庫とかに保管するんだろうとばかり思っていたので。

  5. 最初の日はライスセンターを2往復、2日目は3往復しました。>ネロ
    うちの地元は米の産地なので、こんな感じです。自分ちの倉庫に保管とかやってる地域もあると思いますよ。

  6. 稲刈り大変お疲れ様でした。えらい、えらいっ。はなまるっ!
    これで一年、また安心してお米が食べられますね。感謝、感謝。
    今年の稲刈りはぴょん吉は大活躍。お米の袋持つのが楽しくって、楽しくって。
    今年はなんか、背筋で持ちあげてるって感覚が凄くあったのさっ。

  7. あ、私のうちは今年からフレコンって大きな袋になったので、とてもじゃない持ち上げれなかったですね。>ぴょん吉
    米袋はうねうねするので持ちにくいので、疲れるよね。
    楽しいってすごいな、リズボクみたいに笑顔でしたか。
    私は、時間に追われてて必死の形相でしたよ。。。

  8. うちは稲刈りは今度の日曜ですね。
    こっちは4年前からフレコン(っていうのか…)ですので楽ですね。
    一応、自分ちの貯蔵庫にも自分たちが食べる分は保管していますけどね。
    米の袋の時は…角をつかんでポンポン放り投げてた気がする…だから持つという記憶があまり無いなぁ(笑)

  9. ええー、あんな重いものを1人でポンポン投げるのは無茶でしょうー。体を痛めませんでしたか?>studio-mts
    へー、自宅に貯蔵庫があるなんて規模が大きいんですか?
    うちはもう田んぼの枚数も少なくて貯蔵庫はなくなってしまいました。

  10. ロボ平さんはスモールパインの方だったのですか。
    写真のライスセンターらしきものが電車に乗ってるときに見えたので、おおぉ!って思いました。

  11. ちがうよ、ルートアップ(こんなんで分かる?)だよ。>ぴょん吉
    って、この町名はもう無いんだった。

  12. おお、そしたらかの有名なイントラN田氏がとれたとこやな。

  13. むむ、すごいところを指摘していますね。>ぴょん吉
    それにはある秘密があるのです、こんど私の(疲れた)顔を見たら聞いてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です