気持ちの良い1日

今日の午前中に選挙の期日前投票を行い、
銀行に行き預金の残高を確認し、
家に帰ってきて駅伝の練習用の古いシューズを探し見付けた。
なんとも思った事が思い通りになる日だった。
2005/09/03(土) 1 ≫リズボク中級入門
2005/09/03(土) 2 ≫リズボク中級
2005/09/03(土) 3 ≫リズボク入門
2005/09/03(土) 4 ≫リズボク初級
2005/09/03(土) 5 ≫駅伝の練習(外)
前半の中級入門と中級はM店から9月に変わって来たインストラクタで、今まで金沢では無かった動きがそこかしこに出て来てなんとも楽かった。ウォーミングアップの段階から、やった事の無い動きがあったので、物凄く良い刺激になった。複雑なピヴォットのコンビネーションを入門で20分やってから、中級に入った。この時、中級入門を受けずに中級に来てた人は本当に面食らったと思う。わははははは
入門と初級では、ピヴォットやバンブーの動きを再確認の意味も込めてジックリ受ける。中級では常に1回1回ニュートラル状態に戻るピヴォットを要求されたが、片側乗せを作るピヴォットもあるよなー、とか考える。
駅伝の練習はメニューは前回と変わらなかった。今日はヘロヘロになりながらも20分間走を走破した。走った距離は良く分からない。今日は走りながら、陸上経験者のおじさんからアドバイスを聞いた。ポイントは、あまりヒザをあげない、足の裏を見せない、跳ねない、下半身を安定させる事だそうで、「ピッチ走法?」と聞くと「そう」との事だった。そうかぁと思いながらもこれをやるとスピードが上がらないんだよね、とか思う。私の中では、フォームを整えてから速度を上げる練習をしようかなとか漠然と考え中。


駅伝の練習に集まった時に、目ざとい人から指摘を受けた。
「お前、前回いいシューズ買ってたのに履いて来ないの?」
「あーあれは、別で使ってます。」
ええ、使ってますよリズボクで、今日から。新しいシューズ最高!軽くてラクチン!マジックテープは紐より楽かな?と思ったけど、実際そんな大きな差でもなかった。いちおうちょっとだけ楽かな。で、問題はグリップ。グリップし過ぎ。まだ慣れてないのでピボットや421でひっかかった。しかし、全くこのシューズ、いい!なんでもっと早くから使わなかったんだろう。私は頭悪いなぁ。と言うか、本来外履きのシューズだから内履きにするのを思いつかなかったのだけどね。
日時 | 体重 | 基礎代謝 | 筋肉率 | 体脂肪率 | BMI | 内臓脂肪レベル | 体年齢
2005/09/03 22:25 | 55.4kg | 1415kcal | 36.4% | 9.8% | 20.9 | 5 | 22才
※:体重の内の1kgは冷やし中華
体重は増えてて、筋肉率が変わらず、体脂肪率が減っていると言うことは、筋肉が増えているんだな!いえーい。

「気持ちの良い1日」への2件のフィードバック

  1. 中級面白かったね。ニュートラルに戻るのが難しいよ。体力すごいね!駅伝の練習までしてる。走り方のコツも参考になった。

  2. そうそう、あのピヴォットのコンビネーションはニュートラルに戻る事と、常に左ラグから動く事がポイントだと思ったよ。>motto2
    その説明を聞いてないと物凄く難しいんでないか?と思って教えに行こうとしたんだけど、プレッシャーになっただけだったかな?
    走る練習は、別の記事のコメントで「マラソンの本を読む」ってのもあるって聞いたので、いっそレンタルビデオでマラソンの走り方みたいなビデオを借りてきて観ようかなと、一緒に見る?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です