Peingと言う質問に答えるサイトに登録してみた

Peingに登録してみた。
質問が届くのでそれに答える形で自己表現が出来るようになっている。
質問の回答になってなくても全然いいようだ。
記事を書くきっかけを与えて貰えていると私は感じている。
質問の質は・・・だけど、これはシステムとしては思ったよりも悪くない。
質問を見ていろいろな発想が浮かぶ。
「それって何故聞いているの?」
「質問の意味が分からん」
「なんでそう考えるんだよ」
だいたいこんなように思う。
そこから文章を書くと、なんかこー読む人に伝わる物があるように書けている気がする。
私はただなんとなくあった事を書いていてもダメで、何も伝わらない文章になってしまう。
Peingはそんな意味で良いなと思う。
ただシステム的にお粗末な個所はいくつかある。
でも、ダメな質問が来たらゴミ箱に捨ててもデメリット無いと言う点は非常に評価出来る。
Peingに書いた事をまとめてブログに・・・と考えてもまた、Twitterの時と同じように無理なんだろうなと思う。
まとめる事が苦痛になるから。
それはそれこれはこれ。
思考はプラットフォームにも依存するのか、と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です