白山比咩神社(ひめ)に水汲みに行ったついでに、今回は禊場も観てきました。
北参堂から鳥居をくぐり、お参りを済ませた後、そのまま奥へと突き進んだ。
以前から「この先にほにゃほにゃがある」と聞いてはいたけど、観に行ったのは初めてだった。
すると建物の裏側にさらに鳥居があり、その中に禊場があった。
これは一見の価値あり!
清々しい雰囲気が漂っていた。
ここで水に打たれたり儀式をするのかな?と。
”悪想念”がどうしょうもないぐらいに溜まった人が来たりするのかな?と妻と話した。
あと10日早いと、なんじゃもんじゃの花が満開だったとか。