昨日の夜は「金沢 近江町市場 あんやと」で食べた。
私は画像のようなとろろそばを食べ、妻はお店のおすすめの御膳メニューを食べた。
私達はいつも2人で分け合って食べて、2倍の種類を楽しんでいる。
どの料理も物凄い美味かった!大満足。
妻の恩師の先生が金沢を訪れる予定があり、その先生に金沢の味覚を楽しんで貰うための私達は店選びをしていた。
「北陸→魚介類」の発想もいいのだけど、最近は自然食の流行もあるし、金沢には加賀野菜もあるので、あんやとを試した。
店はこじんまりと奇麗にまとまっていて、座敷もテーブルもあった。
メニューは「自然薯」を食材に使った物がほとんどだった。
私は普段はB級グルメを食べる事が多いが、子供の頃から豆腐や魚やこんにゃくと言った精進系(?)の食材も好きだ。
この店は完全にその系統でしかもハイレベルな物を安価で食べられるように感じた。
こんなに安くて大丈夫なんだろうか?むしろそう思ってしまった。
地産地消。近江町市場の中に店舗を出すとこの値段が実現すると言う事なのだろうか?
料理の味は非常に良かった。
良かったと言ったが、実際は食材がハイレベル過ぎて
「思ったのと印象違うけど、物凄く美味いー」と感じたが本当のところ。
注文をすると、待っている間に食べる濡れおかきが出た。
これにも、自然薯が入っているのだそうな。
料理に出てきた自然薯のとろろの食感は想像と違って、とろとろを超えてプリプリ。
器から茶碗に流し込んだり、匙ですくえないぐらいのプリプリ、これには驚いた。
五郎島金時(さつまいも)の天ぷらも実がつまっていてホコホコ。
あと加賀野菜のあれとかこれとかもどれも美味かった!
そばはしこしこツルツルで、味付けがあっさり。
他のメニューも確認し、必ずやこのお店なら満足頂けると感じた!
妻の恩師の先生の来沢が楽しみだ。
ワクワクドキドキ。