どうした事かまた悩みが増えてしまった。
町内の駅伝が迫ってきて、私のところに出走依頼が来た。
去年の記事にも少し駅伝について書いていた。
それが途中でピタリと書くのが止まったのは、実は私は落ちこぼれたのだ。
私にとっての走る事を何に例えたらいいのか分からないが、断食や苦行と言った言葉が適しているように思う。
走ると強烈な疲労に見舞われる。
走ることによって爽快感を感じた事がない。
私は何をしても動きが硬く、特に走ることが苦痛そのものだ。
走るコツがさっぱり分からない上に、疲労だけ蓄積されて、町内会活動のときはさらに横からあれやこれや精神論やら他の活動について言われた。
ちょっと走っただけで私は、まったく町内活動やら人間関係やらが受け付けられない心境になった。
時代遅れのストレッチは最初から嫌だったが、壮行会もユニフォームの共同購入も苦痛で、練習で人と話すのも避けたくなった。
いくら走ったところでコツも何も分からない。
練習に参加してメニューをこなしても何も分からないし感じない。
一体感も共同作業感も感じない。
私だけ他の誰より早く疲労で動きが止まる。
知識を得ようと走る事について書いた本を読んでも、ビデオを観ても何も分からなかった。
病気になるんでないかと言うほど気が病んだ。
本番の時期が迫っても、始めた時から何も出来るようになってないと思っていた。
私の疑問に答えてくれるメンバーもいなかった。
走ることについて何もかも分からない。
体が硬く動きがぎこちないのが治るなら、どんな薬でも注射でも試してみたいと思った。
ついに逃げ出したい気持ちになって、実際逃げ出した。
ユニフォームの共同購入がきっかけだった。
「私のサイズが無いのに買えない」と主張し、そのまま去った。
今また来た依頼は、完走目的チームでタイムは気にしないと言う。
未経験者や高齢者からなるチームだと聞いた。
本番は11月5日らしい。
しかし、あまりそういった二次的な事は私の意識の外に置いておこうと思った。
私はまた走ることを少し試してみようと思った。
僕も走るのは苦痛でした。
ところが、何をやっても脂肪が取れて行かない自分の身体に腹が立ち、走ってもダメなら(僕もただ単に走るという行為が運動の中で一番嫌いだったのです)もう自分が悪いんじゃない!と考え、とにかく走ってみることにしたのです。
最初500メートルもジョギングすらできませんでした。
自分でも情けないと思いましたが、無理しないで、とにかく続けるしか無いと思いやりつづけました。
継続とは恐ろしいものです。
4キロ30分程度、口を開いて呼吸することも無く走れるようになりました。
でも、そこまで毎日のように走って2ヶ月くらいかかっています。
きっと、他の人はもっと早く順応するでしょう。
でも、僕が思うに、そこまでできてやっと走ることについて書かれた本の意味がわかるような気がします。
まだ500メートルも走れない時にはきっと本を読んでもどうにもならなかったでしょう。
無理ならやめたらいい。
それくらいでいいんじゃないかと思うのです。
軽ーく尊敬してあげよーう。
俺も毎年のように誘いがあった。 7年断り続けて今年は、
来なかった。
もともと陸上部の俺は別に走るのは嫌じゃない。
ついでに言えば、週2回くらいラグビーで鍛えてるから
大してきつい訳でもない。
嫌なのは毎日の練習(毎日だよ、どーかしてる!!!)と
終わった後の飲み会。
俺は、ドラマを見逃すくらいなら練習はしないたち。
本番だけなら出てやるという意見だったら、ダメって
言われた。
で、7年間「本番だけ」「練習も」「本番だけ」「練習も」
のいたちごっこで、結局向こうがあきらめて、俺の勝ち。
最近、極めて根性がよからぬ方に曲がってきたと思う。
「何を2~3kmの事に、そんな深刻になってるの?」ってコメントが来てないので、私の気持ちが見事に伝わったのだと思いました。ありがとうです。
実は本当にそうなんです、走る距離は数kmで走ろうと思えば今からでも完走出来そうです。
でも、そこに全く楽しみが無いんですよ。
ともちゃんが言ってるように、
練習と飲み会。
私も大嫌いです。
飲み会はサボろうと思ってます。
あれは走る事と関係無いから。
壮行会も打ち上げも。
で、練習。
過去の練習はまさに「虚無への供物」でした。
そんな時間があるなら、普段見ないTVを観ていたり普段行かないパチンコに行った方が日常会話に使えて便利だったんでないか?ってほどです。
だから、真剣に打ち込むことにしたんですよ。
本気で走ることを考えますよ。
過去に練習していて、他の人がびゅんびゅん走るのを見て、「あの人は走るって財産を持ってるなぁ」と思った。
そのレベルにはなれなくても、走っても次の日を棒に振らないレベルに、景色を楽しめるぐらいのレベルになりたいなぁと。
私はリズボクを止めたら体を動かす事がまた無くなるような気がしているんだよね。
ひろあつさんが言われているような、段階を踏むのに2ヶ月かかるならそれはそれでやってみたいです。
駅伝の本番の結果とか無視です。
今でも走って走れない事は無いですから。
ただ物凄く不満なだけで。
ちなみに、今日はジムのトレッドミルで30分走って来ました。
リズボク2時間した後に走りました。
いろいろ試しながら走って、距離にして4kmちょっとでした。
ペース上げながら、時速12km/hで走りました。
息も上がらなかったし汗もリズボクほど出なかったです。
ひろあつさん、私に殺意とか抱かないでね。
前傾姿勢とかまっすぐとか猫背とか、足の出し方とか腕のふりとか、小股とかドタドタとかスルスルとかぴょんぴょんとか、でも何がどーとかサッパリ分からなかったです。
実際走るのと、マシンは違うと思うので、また今週走ってみてレポートします。
練習の場の雰囲気とか積極的に無視していきます。
「必要事項と技術情報だけ話そうぜ」みたいな勢いで行きます。
過去のパターンから言えば、走った次の日は瀕死です。
明日がちょっと楽しみです。
トレッドミルだから大丈夫かなぁ?
あっ、それと!
私は毎日は練習行かないから。
「そんなに嫌なら駅伝なんて出なきゃいいのに」って意見が聞こえてきそう。
走る事は嫌いだけど向かっていこうと思った。
でも、町内会活動はそれなり。
ジムでも積極的にトレッドミルで走ろうと思ってる。
練習は週2回ぐらいかなと。
不思議に思った。
以前、練習で走った時は、20分間走で私はいつも後半へばってた。
でも、トレッドミルだとなんぼで走れるような気がした。
しかし、その練習の時のペースが今はもう分からない。
ちなみに、その時聞いたアドバイスは「もっと早く走れ」。
今度そんなん言われたらもう練習には出ないと思う。