さて、火曜日は英会話だ。
2005/02/08(火)
・英会話
行くと先生が新しいテキストをゲットしていて、
いつも以上に興奮している様子だった。
そのテキストの内容をみたら私も興奮した。
物凄く質が高いのだ。
でも、日本ではこのテキストが大学生にとっても難しいらしく、
出版社が販売に必死だと話していた。
私はこのテキストをこう分析した。
これは言わば、英語圏での生活の準備のためのテキストで、
日本の大学受験とカブる部分はアルファベットぐらいなのだ。
テキストは生活の上で目にする英語の文章を、
雑誌記事、広告、旅行会社のパンフレットなどから抜き出していて、
小話ばかりの日本の英語教育を受けてきた人にはまるで読めないものになっている。
そして、演習も日本のテキストに良くある文字の並べ替えや語彙力のテストではなく、本当に文章の言っている意味が分からないと絶対に答えられない問題になっている。
つまり、日本の国語の教科書を、英語にして英語文化圏以外の人向けにしているようなものなのだ。
これは、力が付くに決まっている。
逆に、日本の大学受験英語がアホらしくて出来なくなるだろう。
ちなみに、先生はこのテキストをTOEICだったかTOEFLの勉強に最適だろうと言っていた。
このテキストだけで、だいぶ話が盛り上がった。
ちなみにこの時は”読み”版だけを見たのだけど、他にも”聴き・話し”、”文法”版もあるらしかった。
今回の話題の中心は日本にもある巨大ハンバーガーチェーン(某m)。
私は某mで、食事をする事はほとんどないと言うか、
あそこでは”空腹をやっつける”だけの事しか出来ないと思っている。
だから「味がどう」とか言う話題では困ってしまったが、
「どうして世界フランチャイズになったか?」は確かに興味深い内容だった。
語彙:
stock(n): 株、株式
カテゴリー: エクササイズ
耐寒駅伝大会人生初参加
うちの町内でちょっと大きめの耐寒駅伝大会があった。
で、私の所属している町内の壮年団チームからも2チーム出た。
私は補欠で、試走にだけ参加し、後は荷物持ちなどでチームを支えた。
駅伝は4人の選手にたすきを渡して行われるのだけど、
たすきの受け渡しは驚くほど上手く行き、見事に完走を果たした。
記録はボチボチなのだけど、チームスポーツを全くした事の無かった私は、こんな事に感動してしまった。
日曜は駅伝の補欠
日曜にかねてから練習している駅伝の大会があって、
私はそこに補欠人員として参加することになっている。
走るかどうかは、まだそういう連絡が無いので分からない。
なんでもお手伝い係になるか、選手になるか、、。
それから、画像はまたさらにアミノ酸系飲料。
今回、缶には「VAAM」を買ってみた。
飲むと味は強烈で、「アミノ酸キター!」と言った感じだ。
値段が高いのも問題か。
これ、前のAMINO VITAL缶より1.5倍ぐらい高いんだよね。
右は粉の水で溶かすタイプのAMINO VITAL用に使ってるボトル。
これミディペットって言うのかな?
量も大きさも丁度良くて扱いやすく、
形も四角く安定している。
もともとこの目的の為に作られたなのでないかと思えてくる。
2005/02/05(土)
・リズボク初級
・リズボク中級入門
・リズボク中級
2005/02/04(金)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
2005/02/03(木)
・駅伝の練習(外)
あー、書き忘れてた
エクササイズ日記をズッと書き忘れてた。まいったな。合ってるかな。
2005/02/02(水)
・駅伝の練習(内)
2005/01/26(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
2005/01/25(金)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
2005/01/24(木)
・駅伝の練習(外)
と、とりあえずこんな感じで。
アミノ酸三昧
私の使っているアミノ酸系ドリンクは、
今この3種類になってます。
普段、ゴクゴク飲む用が、ペットまたは粉。
で、強烈に運動した後にグイッと飲む用が、缶。
缶のは他のと比べ、高くとアミノ酸の量も多少濃厚だ。
で、何よりマスカット味がついてて美味い!
超美味。アミノ酸入ってなくてもこの味なら飲むね。
あと、安かったら最高なのに。
ペットを買い溜めした後に、粉を見つけたので、
今あるペットが無くなれば粉一本になると思う。
粉は考えると大変リーズナブルだ。
ちなみに、スポーツ用品店で、
店員にいろいろ聞いていた時に、
普段は値切り交渉なんてしないのについ凄い言葉を口にしてしまった事があった。
「アミノバイタルはここで買うと安いの?」
店の人も明らかにビビッテたし、私も言っちゃった!と思ったが、
「あぁあ、おまけして×0.*にしましょう」と言ってくれた。
が!なんと私はその時、手持ちが無くて買わないで帰ってきた。
鬼だな私は。
ちなみに、その商品は「AMINO VITAL PRO」の50袋入り。
これをスッと買えるほどのお金は私は持ち歩いていない、、、。
ははは
BUSHの言う"FREEDOM"?
なんかあったよね、アメリカで。
・自殺目的の車と列車衝突
・米軍司令官「ヘリ墜落は事故」
・クールな母親と呼ばれたくて…子どもの友人らをカラダとクスリ・パーティでもてなす
つまり、これでしょ?BUSHの言う”FREEDOM”って、彼は辞書を書き換える気なんだよ。あー。そうだ。そうだろう?にしても、日本の「ゆとりの教育」ってやってるけど、これって分かった。アメリカの方向に向かってるのだよね?あっちは「おちこぼれゼロ政策」って言うのか?そんなのやってるらしいし。そんなとこをアメリカに習ったりしないでいいのにねぇ。。。
2004/01/25(火)
・英会話
英会話の今回のテーマは難しかった。あ、そうだその前にウォーミングアップの英語のゲームをまた、あの黒板の文字を当てるやつをやったのだけど、今回は当てる側になってもヒントを出す側になっても物凄く難しかった。”住所”なんて、説明出来ないよ。。。概念として説明が難しいものだと思うのだけど、先生はその辺が分からないみたいだなぁ。
で、今回のテーマは、、、亡命?Refugeって言うそうな。全く知らなかったけど、話の筋からそんな気がした。Refugeeが亡命者。あと、aerogramってなんだ?エアメールの簡易版らしいのだけど、これも全く知らなかった。
と、言うかね。こう言う政治的な内容を先生は語りたいみたい。最近、こーいう話題多くないか?終わったあとは、日本の国防の不甲斐無さについて言ってたしね。なんだかなぁ。
日本の英語教育について語った
スパイウェアの問題もあったのだけど、
昨日は火曜日だったので、英会話に行ってきた。
2005/01/18(火)
・英会話
最初にいつもゲームをするのだけど、
今回のは上手く出来たゲームで楽しかった。
ゲームは、受講生の中でひとりが黒板に背を向けて座り、
黒板に先生が書いた英単語を、その他の人がヒントを出して、
当てるさせると言うもの。
最初にいくつか簡単な単語で慣らして、
その後難しい単語になった。
私が当てる人になった時に、
先生はなにか難しい単語を黒板に書いたようで、
ヒントを出す人がそれを見た瞬間にギブアップした。
別の単語でゲームを進め、
後で答えを見ると「筋肉」と書かれていて激しく笑った。
確かに説明し難いと思う。
私だったらどうヒントを出しただろう?
「焼いて食べると美味い」かな。
いや、それは違うか。
それはともかく、クラスが終わった後は、
日本の英語教育談義になった。
先生が言うには「今は小学校でも英語を教えている」
「でも、学校によってやり方が違う」
「ある学校では、中学校の内容を小学校でそのままやっている」
「またある学校では英語を話す言語として教えている」
「激しく成果が上がっているのは後者で、
私自身、生徒にビビルぐらいに小学生で英語が話せる子が育っている」
「ネイティブスピーカーを学校におくのとはまた別の事だ」
って話だった。
私も全くその通りに思った。
これまでの英語教育は「読み書き専門」だった。
習っているのは言語かも知れないが話言葉としては習っていない。
あ、1時だ。ではまた
アミノ酸的なもの
ウッキー氏の紹介で、
今、アミノバイタルのサイトのオンラインショップに入ってみたけど、近くの薬局より高い値段設定になってる件について。
http://www.aminovital.com/
アミノバイタルプロ(粉)も、薬局のが安いぞ!最近の薬局素晴らしい!
(オフィシャルサイトダメじゃん!)
で、水で溶いて飲む系もあったので、これを使う事にするかな。
それから、食物に含まれる鉄分とことごとく結合して便にしてしまうコーヒー等のカフェイン系飲料は一時中止する事にしよう。
よって、私のコーヒー用タンブラーは、次からはアミノ酸飲料用だ。
血中鉄分が減ると酸素のアレが悪くなってアレらしいからね。
まぁ、良く知らないのだけど。
そして、今度から飲むコーヒーは、カフェイン抜きだ。
うちに買ってある豆はデカフェ60で、カフェインカットだからよしとしよう。
まぁ、私の都合のいいように言ってるのだけど。
長期安定性試験中
俗に言う「長安(ちょうあん)」。
作業用のPCを付けっ放しにして、
ログ取りしながら連続動作させたりします。
モニタに「長安中、連絡先こちら090-XXXX-XXXX」とか、
書いて貼ったりします。
で、過去に私は本当にこれで電話がかかってきた経験があります。
その時、私は皇居を観光中だったです。
あの時の衝撃は今も忘れもしない、、、。
頭が真っ白になりました。
、、、
その内容は、、、頭が真っ白になったので、もう覚えてません。
あ?
こーいうタイトルを付けると、
SE系の人があの不安な気持ちを思いだすと思うのだけど、
今、昨日買ってきたウィンドブレーカーを朝からずっと着ています。
今は、こたつに入ってこれを書いてます。
こたつ耐久試験です。
これに耐える事が実証されれば、
ウィンドブレーカー着たまま、こたつで寝れる事が分かります。いぇい
ウィンドブレーカー、超楽だ。最高だ。
ある程度なら外にも行ける。
しかも、寒さをバッチリ凌いでくれる。
私の持ってる他の服、全然いらないじゃん。
カッコだけで全然寒いし。
学生時代に、これ買えば良かったなぁ。
運動してなかったけど。
2005/01/15(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
あ、そうそう今日はリズボクで、’1999’がかかったよ。
Princeのじゃなくて、カバーだったけど。
で、これがリズボク用にピッチが上がってるのだけど、
テンポ速すぎ!出来ねぇよ!
とか、思ってインストラクタの指示を見ると、、、
曲のテンポ無視かよ、、。
他の受講者もあまり曲を気にしていないようす、、、
そうなのか、、、曲のテンポに私のように几帳面に合わせてる人って少ないのね、、。(←知はここを読むベシ)
時々、曲のテンポと違うだろ!とインストラクタにツッコミを入れたくなってたけど、
やっぱり黙ってその時は適当に流しておこうと思った。
あと、Prince系の曲では’Manic Manday’がかかる事がある。
Princeの言ってる通りこの2つ曲は似てるね。
テンポもともかく、歌詞の歌い方も。
今日は、夜からまた駅伝の練習に行く予定。
このウィンドブレーカーで気合を見せ付けてやる!
でも、みんなの3/4ぐらいのペースで走ろう。
また、足首とか痛くなると大変なので。
新しい服を購入
去年は新しい服をTシャツ2枚しか買った記憶が無い私ですが、
今年はハイペースで、今日いきなり画像のウィンドブレーカーを買いました。
もちろん、画像のモデルは私です。
ポーズがはっちゃけ切れてないので、申し訳ない。
ともかくウィンドブレーカーを買ったなんて人生初です。
この年になってこんなに運動をするようになるとは、
想像もしなかった。。。
明日は、これで走ってみて威力を体感してみます。
2005/01/14(金)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
なんかこう、フィットネスクラブに足が遠のき出したら、
今度は行ったときに1度にたくさんのクラスを受けようと思うようになってきて、、、
これも今年初だったのだけど、、、。
明日が心配だ。
ちなみに、運動中の水分補給は今度から、
アミノ酸系にしようと思う。
筋肉が付くらしいので。