俗に言う「長安(ちょうあん)」。
作業用のPCを付けっ放しにして、
ログ取りしながら連続動作させたりします。
モニタに「長安中、連絡先こちら090-XXXX-XXXX」とか、
書いて貼ったりします。
で、過去に私は本当にこれで電話がかかってきた経験があります。
その時、私は皇居を観光中だったです。
あの時の衝撃は今も忘れもしない、、、。
頭が真っ白になりました。
、、、
その内容は、、、頭が真っ白になったので、もう覚えてません。
あ?
こーいうタイトルを付けると、
SE系の人があの不安な気持ちを思いだすと思うのだけど、
今、昨日買ってきたウィンドブレーカーを朝からずっと着ています。
今は、こたつに入ってこれを書いてます。
こたつ耐久試験です。
これに耐える事が実証されれば、
ウィンドブレーカー着たまま、こたつで寝れる事が分かります。いぇい
ウィンドブレーカー、超楽だ。最高だ。
ある程度なら外にも行ける。
しかも、寒さをバッチリ凌いでくれる。
私の持ってる他の服、全然いらないじゃん。
カッコだけで全然寒いし。
学生時代に、これ買えば良かったなぁ。
運動してなかったけど。
2005/01/15(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
あ、そうそう今日はリズボクで、’1999’がかかったよ。
Princeのじゃなくて、カバーだったけど。
で、これがリズボク用にピッチが上がってるのだけど、
テンポ速すぎ!出来ねぇよ!
とか、思ってインストラクタの指示を見ると、、、
曲のテンポ無視かよ、、。
他の受講者もあまり曲を気にしていないようす、、、
そうなのか、、、曲のテンポに私のように几帳面に合わせてる人って少ないのね、、。(←知はここを読むベシ)
時々、曲のテンポと違うだろ!とインストラクタにツッコミを入れたくなってたけど、
やっぱり黙ってその時は適当に流しておこうと思った。
あと、Prince系の曲では’Manic Manday’がかかる事がある。
Princeの言ってる通りこの2つ曲は似てるね。
テンポもともかく、歌詞の歌い方も。
今日は、夜からまた駅伝の練習に行く予定。
このウィンドブレーカーで気合を見せ付けてやる!
でも、みんなの3/4ぐらいのペースで走ろう。
また、足首とか痛くなると大変なので。