カリのレッスンには漏らさず出る私

2007/02/03(土) 1 ≫カリ
2007/02/03(土) 2 ≫リズボク初級
2007/01/29(火) 1 ≫カリ
2007/01/29(火) 2 ≫リズボク上級
どちらもカリ+1レッスンのパターン。
ちなみにこの4レッスンはすべて小橋インストラクタだった。
アースの6カウントの中で自分の左手がキュッと曲がり、
それが戻るのに時間がかかっているのを見付けた。
これによってテンポも狂っているようだった。
右手はそうなっていないので左手でも出来るように練習中。

カリ大好きっ子増殖中

2007/01/27(土) 1 ≫カリ
2007/01/27(土) 2 ≫リズボク入門
2007/01/27(土) 3 ≫リズボク初級
この3レッスンともインストラクタは小橋さん。
カリがスゴイ人数だった!
ローテーションをやると20人以上いるから長い!
その後、会員同士で謎の個人レッスンがあり、
私は転げ回されクタクタに。
そして、参加した入門と初級では、動き自体が逃げててもうワケわからなく、、、。
で、逃げるとテンポが早くなり、、、他の人とズレて、、いえいえ言い訳ですよ。
ははは、あはは

今日はカリと上級に出た

今週は、珍しく月曜日にもリズボクに行った。
2007/01/24(火) 1 ≫カリ
2007/01/24(火) 2 ≫リズボク上級
2007/01/23(月) 1 ≫リズボク入門
2007/01/23(月) 2 ≫リズボク初級
その昔、今の金沢店の火曜日のこのカリと上級のレッスンは、木曜日にあった。
当時、カリと上級に出始めた私にとって、木曜日は「凹む日」になっていた。
カリではあまりに出来なくて脂汗を流しペアの相手に申し訳無い気持ちでいっぱいになり、上級ではコンビネーションで棒立ちになり汗が引いてしまっていた。
本当にあまりにも出来なかった日にはその後の初級でスカッともう一汗かいて帰る事にしていた。
それはともかく、上の話はなんの伏線でもなくて、
今日のカリと上級もいい感じで楽しかった、インストラクタは小橋さんだった。
私はなんかこージムに来たすぐはテンションが上がらずにいたのだけど、
そこで敢えてTUSP6タンクに半パンツと言う少年のような格好になったらちょっとテンションが上がった。
カリスティックよりも麦藁帽子と虫取り網の方が似合いそうな感じだったかも?

“今日はカリと上級に出た” の続きを読む

やっとリズボクに行けた

2007/01/20(土) 1 ≫カリ
2007/01/19(金) 1 ≫リズボク初級
2007/01/18(木) 1 ≫リズボク中級入門
2007/01/18(木) 2 ≫リズボク中級
2007/01/17(水) 1 ≫リズボク初級
2007/01/17(水) 2 ≫リズボク中級入門
2007/01/17(水) 3 ≫リズボク中級
忙しくてなかなか行けないでいたらたくさんの方から「どうしたのか?」と思われていたみたいで、驚いた。
気にかけて頂いて、嬉しいです。ありがとうです。
金曜の初級は澤田インストラクタで、他は小橋インストラクタでした。
カリは新しい人がどんどん増えててビックリ。

新年初リズボクとTUSPフォロー

2007/01/05(金) 1 ≫リズボク入門
2007/01/05(金) 2 ≫リズボク初級
2007/01/06(土) 1 ≫カリ
2007/01/06(土) 2 ≫TUSP6
なんとビックリ、新年に入って、
都島店にいた澤田インストラクタがまた金沢勤務に戻って来られた。
金沢の古株インストラクタが3人揃ってまた楽しみです。
代わりに升井インストラクタが都島店に異動になったみたい。
また力を付けて戻ってきて欲しいです。頑張って下さい。

“新年初リズボクとTUSPフォロー” の続きを読む

仮装レッスンと今年ラストレッスン

2006/12/24(日) 1 ≫リズボク中級入門
2006/12/24(日) 2 ≫リズボク中級
2006/12/24(日) 3 ≫ボクシング
2006/12/24(日) 4 ≫リズボク初級
2006/12/26(火) 1 ≫カリ
2006/12/26(火) 2 ≫リズボク上級
日曜日は年に1度のリズボク仮装レッスンで、
私も去年のネタにさらにもう1パターンと小道具を追加し挑んだ。
仮装しての中級とボクシングはさすがに辛かった。
最後の初級も辛くて途中で脱落した。
普段話さない人と話したり、とても楽しい1日だった。
カリも上級も、非常に参加者が多かった。
カリは年末年始の自主練メニューのような内容から、
とっさの判断を必要とする応用があった。

カリと上級が帰ってきた

2006/12/19(火) 1 ≫カリ
2006/12/19(火) 2 ≫リズボク上級
コリオレッスン期間中はスケジュールから無くなっていた、
カリとリズボク上級が復活した。
この日はどちらも小橋さんのレッスン。
カリでは、シザーが入ったちょっと変わった手順と、4カウントを元にしたエンプティハンド。
この時までは以前の私とあまり変化を感じなかったのだけど、
上級では全然動ける自分にビックリ。
コリオレッスンのおかげで、上級の難しいコンビネーションもサクサク。
自己採点で75点ぐらいの動きが出来た。
その後、自主練としてカリスティックを振り回していたら、
ミスって自分の耳を打ってしまい、あまりの痛さに自主練を中止し、退散した。

数ヶ月ぶりにボクシング

2006/12/17(日) 1 ≫ボクシング
久々にボクシングのレッスンに出た。
西田インストラクタによる、手際の良い流れのあるレッスンだった。
数ヶ月ボクシングをサボっていた私はあちこちヒドイものだった。
西田さんから何か言われるかなぁ?と思ったけど、
久々だったからか結構見逃して貰えた。
いい事なのかそうでないのか、、?
それにしても、ストレートパンチは本当にヒドかった。
また続けてボクシングに出るようにしようと思った。
そう言えば以前に、走り込みもするような事を言っていたような?
また走ろう!走ってリズボク上手くなりたい!

久々に通常レッスンを堪能

2006/12/16(土) 1 ≫カリ
2006/12/16(土) 2 ≫リズボク入門
2006/12/16(土) 3 ≫リズボク初級
2006/12/15(金) 1 ≫TUSP6
TUSP6ではTUからライヴについて総評や質疑応答。
レッスンに入るとカリやシラットの動きになった。
TUから、みんなついて来てくれるかなぁ、と言った雰囲気を感じたり感じなかったり?
通常レッスンのカリには早く行って、カプカプやスティックの振りを自主練した。
カリセミナーを受けてから「私はカプカプが出来てない」と感じていたので、
スティックの振りについてはこだわって行きたいと思う。
オーバーアクションや体重移動にもこだわりたい。