市販の粉もソースも使わずお好み焼き


経験の無い料理を作る時は本当にドキドキする。
お好み焼きはこれまでお好み焼き粉を使っていたし、ソースも市販のものを使っていた。
「材料があるっぽい」とダケでお好み焼きを作ると決めたが、実際に作り始めようとした瞬間、後悔した。
「小麦粉は薄力粉でいいんだろうか?」から、恐怖はスタートした。
クックパッドでいくつかのレシピで分量を見た。
お好み焼きよりもむしろ「キャベツ焼き」と言うものを参考にした。
ソースは、ウスターソースの類がうちにはまったく無いので、砂糖と酒、みりん、醤油で甘ダレを作った。
肉の代わりにいつものまるっきりお肉を使ったが、最終的には火が通り過ぎになってしまった。
また、一ヶ所だけアレンジを入れて、麻の実も入れた。
妻と2人で2枚全部を1度に食べ切った。
あっさりで食感が良く、タレとも良くあって、本当に美味かった。

“市販の粉もソースも使わずお好み焼き” の続きを読む

プランターから何か分からない芽が出て来た


蒔いてない芽が出てきて不思議。
しかも計4本。
去年蒔いた大豆が今年になって出て来たんだろうか?
それとも、実家で貰った土に何かの種が入っていたんだろうか?
何の芽か分かれば対処も決まるのだけど、、、
どのぐらいの大きさになるものなのか、花は咲くのか、実はなるのか?食えるのか?
鉢を分けようかどうしようか思案中。
この画像の芽を見て、分かる方教えてー。

今月の佃煮は鮴くるみ


久々に無添加調理佃の佃煮さんで今月の佃煮「鮴くるみ」を購入。
いつもだったら高くて買えない鮴(ごり)。
くるみも入って、お得なパッケージになっているようだったので思い切った。
初めて食べた鮴は、、、結構なパンチ力を感じた。
小さいのに「私は鮴だっ!」って主張がある気がした。
美味かった。
たまにはこういうのもいいね!

自然と手が伸びた風来のよもぎ団子


無農薬野菜「風来」さんの「よもぎ団子」。
ある日、実家に立ち寄る用事があった時、手土産を選んでいたら何も考えていなかったけど自然とこれを手に取った。
全然前知識も無かったし、よもぎ団子が好きなわけでもなかったが、他にもいろいろある中からこれを選んだ。
そして実家に持っていくと「あんたやっぱりこだわっとるんやねぇ」と言われ、「は?原材料は見たけど?」ぐらいだった。
実母から「あんた知らんのか?その人は~」と解説を聞いた。
農家の風来さんの存在は認識していたけど、お菓子作りに関しては全く知らなかった。
母もよく知っていて驚いた。
そして、よもぎ団子は本物だった!
あんこ入ってなくて、よもぎが生きてる!
美味かった。
もう一度食べたい。

我が家の七号食レポート


画像は、七号食をしていた時に圧力鍋で炊き、炊飯ジャーに移した玄米です。
3月に夫婦で行った七号食ですが、私たちの場合は非常に厳密に行いました。
玄米は親戚のおじさんから貰った無農薬玄米(古米)が大量にありました。
飲み物には普段から飲んでいるふた夏熟成された三年番茶がありました。
ごま塩は最初は買ってきましたが、使い切った後は自作をしてみました。
小豆はせっかくなので最高品質の250gで800円超のものを買いました。
玄米は圧力鍋で高圧でいっきに4合炊き、炊飯ジャーに移して保温し食べていました。
4日間ジャーで寝かせると食べ頃の発酵玄米になるそうでしたが、だいたいそれ以前に食べ切っていました。
塩は奥能登の天然塩、世界3大ソルトのひとつと言われた銘柄です。
夫婦2人で少食なのでこのぐらいのコストかけても決して”お高く”ならないんですよ^^
ちなみにうちでは水には近所の有名な湧き水の名水を使っています。

“我が家の七号食レポート” の続きを読む

七号食いかがですか?

SN3E4317_0001.jpg
七号食(ななごうしょく)とは!?
マクロビオティックに基づく1つの食事法です。
参考に下のサイトを見てみて下さい。
七号食ダイエット」として紹介されています。
この紹介ではコンプレックス産業との組み合わせ、私は非常に上手い!と思いました。
ともかく七号食は10日間玄米だけを食べ続ける健康法であり、強力なデトックス法、身体リセット法です。
玄米には自然塩を入れて炊き、小豆を入れても可です。
食べる時にごま塩をかけるのもOKです。
飲み物は水または三年番茶のみです。
他にもやり方はあるそうですが、ここでは玄米は食べたいだけ食べていいルールでした。
10日間この食生活を続ける事により、胃腸を思いっきり休ませる事になるそうです。
本には美味しい玄米の炊き方が載っていて、
しかも大量に圧力鍋で炊いて長時間炊飯器で寝かせる事により発酵させ栄養価を高める方法が書かれています。
余談ですが、実際この方法を実践すると生活が超楽チンです。
毎日の食事に全く悩まなくて済むようになります。
レコーディングダイエットをしている人にとっても七号食は、レコーディングも超楽チンだと思います。
食べる品目が少ないので!
我が家でも少し前に実践しました。

“七号食いかがですか?” の続きを読む

RK Blogより「幹部の指令で偽票を書かされた」 #不正選挙


richardkoshimizu’s blog
衆参不正選挙:創価学会員の方から「幹部からの指令で偽票を書いた。」との内部告発です。
作成日時 : 2014/06/02 18:47

私はこれを観て驚いた。
不正選挙全体から言えば一部分だが、関わったと言う人の書いた内部告発だ。
これは非常に重要な意味を持つと考える。
そしてこの人はとても誠実だと感じる。
彼は社会情勢も現在の日本の首相よりも正確に把握している。
これが口火となり、内部告発の嵐が巻き起こって欲しい。
私自身もこれを広めたく思う。

“RK Blogより「幹部の指令で偽票を書かされた」 #不正選挙” の続きを読む

キャベツのトマトソースマカロニパスタ

SN3E4912_0001.jpg
マカロニの分量がピンと来ず、適当な量茹でたら多過ぎた。
しかもちょっと茹で足らなかった感じ。
肉の代わりにまるっきりお肉
キャベツを山盛りトマトソースで茹でた。
チーズもかけて、2人で食べてお腹いっぱい。
美味かった!
陰陽バラバラだけど、もう暑いしいいか。

謎の森修焼「アーススタビライザー」実感効果あり


最近「マナウォーター」について質問も受けたので、久々にエネルギー系の記事。
なんて言って説明したらいいのか?森修焼アーススタビライザー」。
森修焼の有名な商品には、これも不思議な「天才シェフ」がある。
詳しくは公式HPでいろいろ見てみて欲しい。
私達は消費税の増税前に保存の利く自然食品を買い溜めしていた。
お店にこの販売員の人が来ていて、声をかけられ説明を聞いた。
妻はその以前、ビラを観た時から興味があったそうで、食べ比べをしてみたかったとか。
説明は不思議な話が多いのだけど、私達にとっては通じる話が多かった。
そしてその特性や効果について、その場である程度の仮説が考える事が出来た。
ならばと妻と2人で店内のカフェでカタログを広げ購入前提の作戦会議、どのアイテムにしようか?と。
私達は一番はっきりと効果が体験出来るだろうと、これを選んだ。
器やペンダント類を勧められたが、選んだものは車に取り付けるもの。
我ながらこれはいい判断だったと思っているし、車は常に使うものだし、負担無く取り付ける事が出来て、簡単に外す事も出来る。
率直に効果も実感出来ている。
何より車の燃費と言う形で測定が出来ているのがとてもいい。
これは特別に注意してアンテナを上げてなくても分かる。
「考え方」も合ってた!とまた自信が付いた。

“謎の森修焼「アーススタビライザー」実感効果あり” の続きを読む