もちきびご飯を使ったドリア


画像では全然分かりにくいけど、これはドリア。
豆腐を使ってホワイトソースを作った。
量が多くて焼くのになかなか時間がかかったけど、美味しく出来た。

こうして食べた雑穀ご飯はとても美味しかった!
そう言えば、もちきびご飯の炒飯も美味しかった。
よく火を通すと美味しくなるのかな?

雑穀もちきびを試し中


雑穀を試してみていて、今回は「もちきび」を買ってみた。
最初は単品で炊いてみて、その後ご飯に入れて炊いてみた。
思った以上に火を良く通さないとなかなか炊けず、ご飯もちょっと半炊けでかつ水分不足みたいになってしまった。
美味しい雑穀料理をバンバン作れるようになるまでにはまだかかりそう。

冷やしメニュー開始目がけて、客野突入


客野製麺所さんへ、冷やしメニューを食べに妻と向かった。
HPに小さく「20日より冷やぶっかけ開始します。 」とあったからだ。
そして、画像の手前のものにありついた。
肉無し!ヘルシーで嬉しい。
味は優しくて、酸味はきかせて無いようだった。
スルスルッと食べれた。
少しラー油や酢をかけたりと試してみたりもした。
私は冷麺好きなので、嬉しいメニューだ。
美味かった!

佃の佃煮、創業祭に行って来た


佃の佃煮
さんの創業祭に、本店へ行って来た。
普段見ないような商品があったり、不揃い割引品があったり、材料が売られたりして目を見張った。
いろいろ買ったら画像のようなお土産を貰えた。
またイベントで抹茶とお菓子もサービスで頂けた。
それよりなにより、佃さんのファンがたくさん詰めかけているのが観れて、「地元で愛されているんだなぁ」と分かって嬉しかった。
この時に買った炊きたての佃煮、本当にとても美味しい。
ありがたい。
是非これからもこの高い品質を守っていってほしい。

ご近所のハイクオリティベーカリー、Yamaneko


驚きのハイクオリティ、Boulangerie Yamanekoさん。
すぐに売り切れてしまって、なかなかまとまった数が買えないと思っていたけど、この時は運良く数種類ゲット出来た。
しかし、なんて言う名前のパンなのか、カレーパン以外はもはや???
どれも素晴らしく美味かった!
カレーパンも安心してバクバク食べれた。
この品質ならこの値段でも高く無い!と思った。
美味しいので少量で満足出来る。
オススメ、パン屋さんだ。
自転車でピュッと行けるぐらいに近くて嬉しい。
店員さんの応対も親切丁寧。
どれにしようか迷っていると少し解説を聞かせて貰えて、ありがたかった。

“ご近所のハイクオリティベーカリー、Yamaneko” の続きを読む

ステキなマーガリンをいろいろ試し中



以前の豆乳マーガリンから、マーガリンをいろいろ試し中。
無添加のステキなマーガリンを探し中。
着色料の入っていない、白いマーガリンは本当にステキだ。
美味い!
時々、ものによってはドギツイ場合もある。
でも、もたれないと言うか、さわやかに美味しく食べられる。
世に聞く「マーガリンは体に悪い」って話は、風評なんでないかと思っている。
植物性原材料のみだとさらに嬉しい。
実はずっとバター派だったけど、マーガリンっていいね。

今度はさぬきうどんのつけ麺、粉太製麺


「暑かったのでうどんが食べたい!」と、金沢で本物のさぬきうどんが食べれる粉太製麺さんへ。
私は独身最後のひとりの晩餐にさぬきうどんを選ぶほどのさぬきうどんフリーク、、、と言ってみるテスト。
いや、全然うどんにうるさくないんだけど、本来の地元の柔らかいコシ無しうどんより私はさぬきうどんの方がより好きだ。
私は肉汁うどん、妻はカレーうどんを頼んだ。
大満足!超満腹!美味かった。
カレーうどんを頼むと、紙のエプロンが貰えるのも嬉しかった。
肉メニューを珍しく頼んだ私と妻と取り換えながら食べた。
温かいお汁に麺を付けて食べるのは、変わってるなぁと思ったが、満足度高かった。
麺をじっくり味わって食べる事になるからかなぁ?
濃い目のお汁だったけど、気に入って最後には全部飲み干した。
強いエネルギーを感じる食事だった。
寒い時期だとまた格別に美味しいだろーなー。

移転されてから行き始めたパン屋こくう


わぁ!この画像だとてのひらに収まるはずのスコーンが、超巨大に見える。
実は、我が家から近い距離にもともとあったのだけど、移転でうちから遠くなってしまったパン屋こくうさん。
距離も増えたけど、何故か行く回数も増えた。
イベント事に行く時にかなりの回り道になるにも関わらず、お昼に食べるパンを買いに行った事も。
もともと玄米雑穀ご飯てんてんさんのパンメニューでこくうさんのパンを知った。
その時は何気に「美味いなー美味いなー」と食べてた。
てんてんさんのパンメニューの中では主食的なパンばかりだったけど、こくうさんのお店で直接クロワッサンやベーグル、スコーン、サンドイッチを買って食べたら本当に美味しくてハマってしまった。
タルトみたいな何か良く分からない他で観た事の無いのもこれもとても美味しい!
キッシュも。
こくうさんの特徴はしっかり目の焼き加減、これが本当に美味しい!
画像はプレーンスコーン、四角くて生地の重なり合い方にも特徴があると思う。
こくうさんのパンはどれも本当に美味しい

“移転されてから行き始めたパン屋こくう” の続きを読む

人生初つけ麺のラーメン、客野にて


先日、妻が「今日は暑かったけどラーメンが食べたくなった」との事で、「冷麺があるかなぁー?」と客野製麺所さんへ向かった。
でもまだ冷やし系は出て無かった。
なので代わりに人生初つけ麺メニュー「ごま辛つけ麺」に挑戦した。
つけ麺はたくさん食べるのが標準なのか、麺の量を増やす中盛りが無料だった。
判断が付かないまま中盛りで頼んだら、すごい量の麺がもやしとチンゲン菜とともに出て来た。
麺は茹でてあるんじゃなくて、蒸してあったのかなぁ?いつもと違う感じだった。
つけ汁は温かく、そして赤い、、、辛そう。
しかし、つけ麺なので辛ければ汁に浸けるのを調整すればいいので、辛過ぎても大丈夫かなと。
これと、小さなラーメンを2人で思いっきり食べた。美味かった。
つけ麺は麺の食感を楽しむ食べ物なんだなぁと私は思った、ブームが去って今更だけど。
たまにまた食べてみようかな、他の店でも。
変える時に「冷麺は6月20日からの予定」と張り紙を見付けた。
またその頃に今度は冷麺を楽しみたい。