玄米甘酒でアイスクリームなど


全然ピンと来ない画像だけど、これは玄米甘酒を使って作ったアイスクリーム。
つぶつぶインターネットラジオを聴いていた時に、そのなかでグランマゆみこさんが
「甘酒でアイスクリームが出来た時、私は世界を救ったんじゃないか?と思った」
とだったか、言っていた。
これを聴いて、それはうちでも試してみたいと思い、図書館で「つぶつぶ雑穀甘酒スイーツ」を借りてきて作ってみた。
甘酒も自作したかったけれど、大量に作るしかない状況に陥りそうだったので、今のところは買ってきた甘酒を使った。
自分で作ると糖度を調整出来るようなので、いずれは作ってみたいと思う。
甘酒スイーツの本に作り方は簡単に書いてあって、実際には細かいコツがあるようでなかなか「これだ!」と言うものが出来ないんだけど、出来たものはなかなかに美味かった。
アイスクリームは確かに納得の美味さ。
不思議な満足度、そして本当に体が温まりホコホコしてくる。
美味くて、ヘルシー。
最高!

“玄米甘酒でアイスクリームなど” の続きを読む

これまで試した中で一番美味いマーガリン


帝国ホテルさんのホテルマーガリン。
これが物凄く美味い!ガッツリ美味い。
値段は多少高いけど、けっこうどこででも手に入るようなので便利。
パンに塗るだけでなくて、ショートブレッドやお菓子に載せたり料理に使うとか、いろいろ試したくなる、高いけど。

“これまで試した中で一番美味いマーガリン” の続きを読む

今年の七夕の短冊には「戦争反対」

今年の七夕の短冊には「戦争反対」と書こうと思った。
戦争ほどバカバカしい事は無い。
しかも今の日本の状況で起こる戦争はさらにその3乗ほどバカバカしい。
悲劇しか生まないし、その後何百年と言う暗い時代が訪れるのではないか?とさえ感じてしまう。
どこかのツカイッパシリが「より戦争に巻き込まれなくなる」とか説明したようだが、事実は全くそうではない。
目の前に戦争がぶら下がっていると考えて間違いない。
本来ならこんなことに労力を取られるのも惜しい。
そもそも戦争反対なんてこの世の常識だろう。
作られた物をタダで壊す方法が戦争だ。
必要の無い物を作り、それを戦い合わせ損失させる。
労働力は何にもならず無に帰す。
さらに、それ以上の損害をこうむる。
そこに別文化価値観が流れ込む。
某アメリカはこれまでそうして来なかったか?
戦争がしたい気持ちの気が知れない。
首相や大統領であっても、メリットは無いであろうよ。

野菜たっぷりの冷やし中華


妻と2人で作った野菜が山盛りの冷やし中華。
実はこの段階で皿に載りきっていない具がまだまだあった。
それをつまんだり、追加したりしながら食べた。
美味かった!
麺とタレはオーサワジャパンのインスタントのもの。

今度は中華麺だけ買ってきて、タレは作ってみようと思う。

母へ、小粒じゃが芋料理、せいだのたまじレシピ


じゃが芋をたくさんありがとう。
小粒のじゃが芋は「せいだのたまじ」にすると美味しく食べれるとか。
私も作った事無いけど。
【せいだのたまじレシピいろいろ】
農林水産省 – 特集2 ほっとするね。おばあちゃんの懐かしご飯(2)第1回 知子おばあちゃんの「せいだのたまじ」【山梨県上野原市】
日清オイリオ – 発見!ご当地「油」紀行 山梨県(上野原市) せいだのたまじ
クックパッド – 山梨のご当地グルメ☆ せいだのたまじ
第三文明社 – 灯台 わが家のほっとレシピ『せいだのたまじ』
近江屋ながおか – 上野原市の郷土料理「せいだのたまじ」レシピ♪
同サイト、印刷用pdf版