いつもと違う注文を試してみた、客野製麺所



客野さんで少しだけいつもと違う注文を試してみた。
1枚目は味玉を付けてみた。
初めて食べたかな?
意外にあっさり、たまには卵も美味しかった。
2枚目は大盛りを2人で分けてみた。
画像には無いけど、ギョウザも頼んでる。
大盛りはお腹いっぱいになるけど、スープを2人で飲むには足りなくなってしまうと分かった。
この食べ方も場合によってはありだけど、やっぱり普通に2つ頼んだ方が良いかなと思った。
いずれにしても、美味しかった。

粉太製麺では画像写りがいい



粉太製麺さんは照明をカメラの相性がいいのか、キレイに画像が撮れるようだ。
と、今回気が付いた。ははは
完全無化調で遅い時間までやっていて、うちから近くて本当に美味しくて高くなくてありがたい。
2枚目の画像ではしょうゆうどんとカレーうどんを食べている。
この組み合わせでは妻と交換して食べても、だしが無い!とだしが飲みたいなぁとなってしまうと気が付いた。
初めて食べたあつもりのしょうゆも美味しかった!
Facebookでクーポンゲット出来たので、この期間にまた行きそう^^

隠れた名店マクロビオティック食のかふぇあい



ベジタリアン向けガイドブックに載らなかった隠れた名店、内灘のかふぇあいさん。
ここではハイレベルなマクロビ食が食べられる。
前回行った時の記事はこれ、今回は2回目。
時間が経ったのでまた私達の体調や味覚に変化あったと思うので、それを確かめる意味でも行ってみた。
探す人が見つけやすいように外観を載せてみた。
最初の画像のビルの1階にかふぇあいさんはある。

“隠れた名店マクロビオティック食のかふぇあい” の続きを読む

バカだけがかかる病気

医者は金を貪りたいから、親族が諦めやすいように遺伝子が原因にする。
そして、意味あるわけない検査を繰り返し、しまいには薬づけ。
本人の健康状態はより悪化。
医者はしたり顔で「顧客確保バッチリ!」。
遺伝子だから解決不可能と言う間抜けな説明に立ち向かう意思がさらさら無い負け犬は海塩食って意思決定能力を養え。
バカのまま貪られるだけ貪られ、しまいに大事な物や人を失ってまだ気が付かないとかバカらしくて見ていられない。
「バカにしか命を落とせない病気にかかって死んだ」と数年先には言われる。
「当時は情報が無かったから、、、」と言い訳するか?
いや、今でも十分ある。
無いのは学ぶ意思ではないか?
バカである事がそもそもの病気か。
治るものなのに、手を打たないようにしているのは、罹患状態にメリットを受けているからだろう。
弱者こそ最高権力者だとか勘違いしている。
日頃から人をバカにしているからではないか。
健康、自信、知識すべてを損なう事を求めている。
真逆の健康、自信、知識すべてががみなぎる人生がある事を知るべきだ。
そして人の足を引っ張るもやめろ。
医者「子供は諦めて、私を養え!貢げ!崇め奉れ!」
このぐらい言われても気が付かないんだろうな。
医者「言い訳も用意してやったぞ、”遺伝子”だ!これには逆らえんだろう!?ニヤリ」
バカ「んまー、この人に全財産持っていかれるけど、”遺伝子”だから逆らえないー」
どんなバカかと思うわ。

昨夜の自家製ラーメン、中初鍋味噌スープ

SN3E5814_0001.jpg
買ってきた中華麺と中初さんの鍋味噌とで簡単に味噌ラーメンを作った。
スープにはこんぶ水、ねりごま。
だしに干しごぼう、干ししめじを入れ、そのまま具にした。
さらにキャベツと麻の実が入ってる。
こんなに簡単なのに、ほっぺたが落ちるほど美味かった!
だしが良かったんでないかと。
プロ級の味に「お店だせそう」と妻と盛り上がった。

つくしが出てきたので食べたいと思う

SN3E5812_0001_0001.jpg
通勤の道すがらつくしが目に入ってきた。
つくしは早いうちなら食べられると聞くのでこのタイミングに食べてみたいと思う。
袴と呼ばれる食べれない部分を取り除き、
アク抜きをしたらいいとか。
食べ方は佃煮、おひたし、卵とじ、味噌汁、天ぷらなどなど。
春の栄養をつくしからとってみたい!

富山のお土産、ますの寿司


お土産物ってだいたい無化調・無添加は期待出来ないのだけど、たまーに見付ける事が出来る。
富山のますの寿司でも、ニューオータニ高岡フードさんのは無化調だった!
旅先で妻と2人で即購入、即食べた。
お土産だけど、持って帰らず。ははは
美味しかった!

“富山のお土産、ますの寿司” の続きを読む

たかの、自然食のプロの作った雑穀ハンバーグ


だいぶ先日だけど、金沢が誇るマクロビレストラン、健康食工房たかのさんで雑穀ハンバーグを食べてみた。
すごい大きさのハンバーグが出て来た。
そして猛烈な食べ応え。
これはハンバーグだろうか???
しかし、聞くと「実は肉で作ったハンバーグそっくりなものも作れるのだけど、うちに来るお客さんにはそれを喜ばない人もいるので」とかなんとか。
面白い!さすがたかのさん。
金沢にこの店あり。

こちらは妻の食べたヘルシーセット。
どちらもボリューム満点で美味しかった!

この土日ガンが治る話を行く先々で聞いた

不思議な事にこの土日、ガンが治る話をあちこちで別々の人から聞いた。
私はもともと当たり前にガンは治る物と思っている。
なので「へー、常識になってきてるんだー」と言った印象。
しかし、相手は
「こんな事を言ってビックリさせてしまうかも知れないけど」
「急に変な話をするけど」
「世の中にはこんな話もあるよってだけだけど」
のように前置きと警戒があった。
それを聞いた私が「そりゃー治るよ!」と反応し、さらにあれやこれや言うので驚かれた。
私は「ガンが治るもの」と言う認識が広まっている事に非常に時代の転換を感じる。
これまでの「癌即是死」のような風潮が無くなれば、実際にガンで死ぬ人は間違い無く減ると私は確信する。

“この土日ガンが治る話を行く先々で聞いた” の続きを読む

ある日のひとりメシ、ざる茶そばブレンド、しかも温盛り


妻の帰りの遅いある日、我慢出来ずに先に食べた。
茶そばと普通のそばのハンパに残ったものを一緒に茹でて、ざるそばにすると寒いのでサッと水だけ切って温かつけめんにして食べた。
面白かったし美味かったけど。
時間が経つにつれ麺はどんどん乾いて固まった!
茶そばはちょっとヌルヌルで、普通のそばはシコシコ。
このブレンドは素晴らしくマッチしてて美味しかった。
これはまたやってみようと思う。