この夏最後か!?マルガージェラート


もう涼しくなってきたので、この夏最後になるだろうか?マルガージェラートさん。
この画像はイチゴミルクとなんとかチーズだったかなぁ、、、いつも食べない食材のフレーバーがまだ食べた事なかったので組み合わせてみた。
でも、どちらもやはり見事に美味しかった。
この夏では最後としても、秋は秋で乾燥して喉が渇いたりするので、たま食べると思う。
きっと冬にも。

ポイントカード導入のアイリーカレーハウス


新しくポイントカードが出来たアイリーカレーハウスさん。
これまで私達は、カレーに無料のライス大盛りを頼み、それともう一品を2人で分けて食べてた。
ポイントカードはカレー1皿につき1ポイントなので「ならカレー頼もう!」と2人で2皿。
普通の注文の仕方なんだけどね。
2種類のカレーが食べれて非常にお得、私は無料の範囲でちょっと辛口にしてみたり。
お得で美味しかった!

冷麺を食べにチャーシューラーメン店の一喜へ


金沢の有名チャーシューラーメン店一喜さん。
ここのメニューはこの通り、超硬派!

夏の間だけ、冷麺が登場する。
基本的に無化調なのだけど、冷麺の具には怪しいものがあるのでそれを的確に省いて欲しいと注文すると私達は安心で美味しい冷麺が食べられる。
本当に美味い!

今年、私達夫婦はいつになく何度も行って食べてる。
ありがたいお店だなぁ。
※この記事の画像は、本店と片町店混ぜこぜです。

食養のアプサライでランチビュッフェ


食養に基づいた料理が食べられる、アプサライさん。
もちろんある一品を除いて無化調、しかもランチにはビュッフェ。
一時期、値上がりしていたけど、また下がったので行って来た。
するとなんと!夏期間限定で、流しそうめんがあり、これが楽しめた。
某所で得た情報によると天ぷらがいぱい食べれるっぽかったが、私達は運が悪かったのかその点は全然、、、。
それでも他にいっぱい美味しいおかずがあり、お味噌汁があるので大満足。
生野菜にピンと来ない我が家はさらに食べる品目少ないだけど、それでも価値ある食事となった。
ありがたいお店だと本当に思う。

「プリンス論」読んだよー


読むと頭の中に音楽が鳴り響くので、なかなか読み進めれなかったけれど、なんとか頑張って読み終えた。
読了感は、、、全然紙面足りて無い!書き足りない事いっぱいあるんじゃないの!?と何より先に出て来てしまう。
いやいや、しかしありがたい、そして面白い本だった。
なにより歴史的事実と、著者西寺郷太さんのパーソナルな体験の告白が面白かった。
私もプリンスのファンで長年やってきてるので、同じ場面でどう反応したと言うのが非常に面白い。
そー言う記述に当たった時は社員食堂でもバスでもニヤニヤがとても止められなかった。
自宅では思い切り吹き出して読んだ。
また私も持っている参考文献で私の気が付いていなかった点が引用されていて解説に用いられている時は「ここはそうだったのか!」と驚いた。
作曲家である著者はさすが音楽分析においてもプロだと思い知った。
素人が「この曲すごいいいわー」ぐらいの感覚で聞いているところを「何故この曲はいい感じなのか」が分析的に書かれている。
しかもプリンスや関係者のインタビューなどから何故こうなのかを見事に見つけ出して教えてくれている。
この点では本当に目から鱗がマグロ1匹分ぐらい落ちた。
悲しいかな紙面の量は無常に有限で、本当に書きたい事を書いてしまえば、この倍の厚みにはなるのだろうなと思えた。

“「プリンス論」読んだよー” の続きを読む

夏野菜パスタ数回分


なんだかこうして見ると、汚いなぁ。。。
しかも毎度出来にムラがあるのがありありと見える。
どれも美味かったのだけどなぁ!
それと、クリームソースを作ってクリームパスタにした事も。

見栄え悪いけど、満足感あったよ。
葉っぱは、雲南百薬を入れた。

プレミアム商品券でキャラバンサライ

SN3E6450_0001.jpg
キャラバンサライさんでプレミアム商品券を使ってお茶した。
2人でちょーど1000円ぐらいに出来た。
プレミアム商品券を使った人向けのさらなるクーポン券もあった!
タルトとケーキも食べた。
美味かった。
プレミアム商品券もっと買っても良かったかもと思い始めた^^
1冊しか買わなかったので。