May U Live 2 See The Dawnが叶った日

Welcome 2 The Dawn!
Welcome 2 America!
とは言え、手放しにも喜べない。
注意しないといけないポイントはいっぱいある。
トランプはほぼ「アメリカのデフォルト国家破綻を請け負った」と思って間違いないと思う。
今、米国を支配してきた1%未満しかいない隠れユダヤ連中は、
きっとあらゆる組織において「ハシゴ外し」を行っているだろう。
それは「口封じ」かも知れない。
そうすると「新しい組織になってから、まるで何も決まらないし、何も動き出さない」という状況が作り出される。
隠れユダヤ人は「アメリカ国家デフォルトはトランプが下手を打ったから」と言う事にしたい思いはあるだろう。
一方で日本の話、私はTPPが無に帰すと思っているし、もしかしたら消費税も思いやり予算も原発も無くなるんじゃないかと思っている。
もし日本の義務教育で「箸の持ち方」を教えるようになったらどうしよう!
歓喜の叫びを上げてしまう!

“May U Live 2 See The Dawnが叶った日” の続きを読む

最寄りの図書館にリクエストした3冊


最寄りの図書館に3冊の本をリクエストしたら一気に全部入った。
で、私が最初に借りる権利があり、全部借りて来た。
この量を2週間で読み切れるのか!?
先ず、新書の1冊を読み終えた。
この本は素晴らしかった。
次も楽しみだ。

金沢で本場さぬきうどんの食べれる粉太製麺


金沢で本場さぬきうどんの食べれる粉太製麺さん。
時々無性に食べたくなる。
ジムで汗を流した後なんて本当に頭にうどんしか浮かばなくなる。
塩分補給が必要なのか?
で、そのタイミングに食べると本当に格別に美味い!
かけうどんがちょっと多目なのに、1杯まるで飽きずにペロリと食べれる。
すごいと思う。
美味しいからもあるけど、あるべき食材であるべき調理がなされてるんだと思う。
ありがたい!

久々のカリを満喫

リズボクに行ってきた。
今回はカリのレッスン。
スティックによる打ち合いと、そこから繋がるエンプティハンドでの技術を習った。
2016/11/06(土) 1 ≫カリ初級(打ち合い有)
リズボクのレッスンはエクササイズだけど、カリはそうではなくていわゆるセミナー形式。
その場は技を習うだけで練習の時間は無い。
なので、技を身に付けるにはレッスン後に仲間で集まって練習をする必要がある。
私は今やジムのレッスン受け放題の会員ではなくて、1回1チケットのチケット会員。
スタジオで練習だけしてても、チケットを切られてしまう。
カリのレッスンに出てみると、すぐにかつての仲間が寄って来てこう言った。
「また練習したいね」
私はかつてジムの片隅でひとりでも自主練をずっとやってたので、その印象があるのだろう。
「出来たらいいのだけど、チケット会員なので短時間で出来る限り付き合うよ!」
なんかそんな返事をした。
カリのレッスンは最近、数は増えているのだけど、30分だったり45分だったりと1レッスン1チケットではお得でないものが多くなっていて、私の行ける土曜日の1コマだけ60分になっている。
今月はここに可能な限り行きたいと思った。
この日も久々に仲間ともちょっと自主練が出来た。

今日ドライブに行った先にあった丸い建造物


男は丸い建造物が大好きだ。(未確認)
それが高い位置にあったり、木で出来ていたりしたらなおさらだ。(未確認)
北陸の灰色の空の下にそれはあった。
噂には聞いていたけど、こんなにもさりげなく、無造作にあるとは!
隣のお店のイベントスペースなのか?不思議な位置にそれはあった。
よく意図が分からなかったのだけど、所有者に断ると「どうぞ」との事で中にも入れた。
女性「男ってヤツはいくつになっても、、、」
と言われるネタだろうけど、これがワクワクしないワケがないと思う。
テンション下がる理由が私には見当たらない。
中に入ったら全体が風で揺れるので、ちょっと正気に戻ったりもしたけど単純にこれだけで面白かった。
天気がもっと良くて、ゆっくり出来たらもっと良かったかなぁ。

ある日作った豆乳プリン


買った卵が消費しきれなく困って考えて思い付いたのがプリンだった。
豆乳とゼラチンで作れるので。
で、サクッと作ったら、、、固さが層になったプリンが出来た。
中間のちょうどいい層は猛烈に美味しいけど、そうでない部分は、、、。
もっとよく材料を溶かして混ぜる必要があったのかな?と妻と話した。
次回はもっと美味しく作りたい。
ちなみにプリンの上にかかっているのは、てんさい糖蜜。

最高に美味いカツ丼、庵とん


ランチにだけカツ丼があるトンカツの有名店庵とんさん。
この日、それを狙ってランチに駆け付けた。
「これまでの人生で一番美味いカツ丼だった」
つい結論から書いてもた。
メニューを確認するやいやな即座にカツ丼を頼んだ。
出て来た。デカッ!それでいてシンプルな最小限の構成。

妻はトンカツのランチ。
カツ丼は想像以上にダシが効いていて、物凄い旨味が染みていた。
どれだけ食べても美味い。
信じられないレベル。
妻も同意見だった。
私だけじゃないと、嬉しかった。
ついついお店の人にも先に書いたセリフを伝えちゃった。
驚いてた。
でも、本当に美味かった。
また食べたい。

ビゴのパン福袋で豪華ブランチ


祝日に平日と同じ時間に目が覚めて落ち着かなかったので、妻と相談して「行かないでOK」となっていたハズのビゴの店のセールに行ってきた。
なんとも男らしい行動だ!私。
狩猟時代の習性がまだ男には残っているのか、男はなぜか「お土産」が大好き。
家に帰って来たときに「お土産あるよー」と言いたいこの男心!
女性はこれ知っておくと、絶対にいい。
「なんで予定に無い要らんモン買って来るん?」とは言ってはダメ。
「さすが!これすぐ食べよう。」と言ってあげよう。
そして原始時代にトリップだ!
さて、ビゴのセール。
私が行った時間は早過ぎてまだビゴさんが到着していなかった。
そしてお店側の緊張感とすごい商品量が目に入った。
セールの品もまだ朝から始まったばかりなのでほとんど売れた様子が無く、いっぱい並んでいた。
どの福袋がいいか選んでいたら、店員さんが「どれも中身は同じですよ」と教えてくれた。
ありがたい、一番手前のを手に取ってレジに向かった。
帰って来て、中身を確認すると、2000円分どころか、それ以上のものが入っているようだった。
「お得だ!明日も買おうかな」と言ったら、妻に止められた。
で、うちでコーヒーを入れて早速ブランチとして妻と食べた。
美味い。
普段食べないパンが食べれて嬉しかった。
でも、ちょっと砂糖が多かったかな。
たまにはいいか^^