
平日の夜に「今日がピークだ!」とか言って妻と花見ドライブに出かけたり、頑張って花見をしたが、ここに載せる画像としてはサッパリ、、。
でも、東京に行った時も桜が見れたりして、観た量は少なくは無かったかも。
投稿者: Robohei
オーガニックのハンバーガー、ザ・サードバーガー


先の記事の次の日、妻と向かったのはthe 3rd Burger(ザ・サードバーガー)青山骨董通り店さん。
オーガニックのハンバーガー専門店は地方ではありえない存在なので、期待でワクワク。
値段も不思議なほど高く無いので、どんな量なのか?と思っていたけど想像以上の大きさに驚いてしまった。
恐るべし東京、人が多いとこんなお店も成立するのか、田舎では不可能だ!
で、食べると美味い。
スゴイなぁ、東京ってスゴイなぁ。。。
東京で食べた高級イタリアン、ナプレ



この時にその場で決めて入った、ピッツェリア・トラットリア ナプレ東京ミッドタウンさん。
東京ミッドタウンにはThe New Power GenerationのLiveを妻と観に来ていて、その後の食事をここで食べた。
決め手は、オーガニックである事だけだったのだけど、物凄く本格的なお店で何を食べても美味しかった。
ドリンクの注文が必須で、頼むと何も聞かれず先に出て来た。
頼んだのは、前菜盛り合わせと、ピザにマルゲリータエクストラ。
ピザはオススメとの情報を見て、安く無かったけど思い切って頼んでみた。
格別だった。
こんな美味いピザは食べたことが無い!
帰りに聞いてみると、「粉が違う」のだとか。
「残りの人生でまたこんな美味いピザが食べれたらいいなぁ!」と言うようなそんなレベルで美味かった。
また機会あればもっといろんなメニューを食べてみたい!
栽培ネタ、イチゴの花とリンゴの苗


うちのプランターのイチゴの花が今咲いている。
今年こそは実を付けて欲しい。
イチゴって放置でも受粉ってするのかな?
それから、うちのベランダのプランターで育ててたリンゴの苗を実家に持って行き、地面に植えた。
窓から見える良い場所を選んで貰えたので、一刻も早く花を咲かせたり実を付けたりして欲しい。
とは言え、何年先の話になるのだろうか、、。
自宅で中華メニュー、あっでも、そば飯って中華かな?



冷凍の野菜餃子とナントカのとう、炒飯と無化調のインスタントラーメン、そしてそば飯。
結構、いわゆる”便利な食材”ばかりの料理なんだけど、美味い。
美味いって事は体にいい、体にいいは美味しい。
なので、安心安全。ん?ロジックが逆か!?
美味しく食べる方法をいろいろ試す、浅田屋五目ちらし寿司の素
我が家の有機栽培プランターの山芋


思いの外、たっぷり収穫出来て、むしろ土から掘り出すのを失敗して、土の中にまだ芋が残ったぐらい。
また今年、芽を出してくれる事を期待して、プランターに残った芋はそのままにしておいた。
芋はすりおろしておろしそばにもしたけど画像が無くて、あったのは板麩との炒め物。
これはこれでまた美味かったのだけど、この画像はちょっとあんまりよくわからないね。
ははは
全粒粉ホワイトソースと実家で貰ったフキのドリア

実家でフキを貰ったのは良かったのだけど、なかなかうちの食材と組み合わさらなくついにはドリアに入れた。
この前にシチューにした時には完全にフキの事は忘れていて、後になってハッとした。
どちらもものすごく美味くて満足で、体が驚くほど温まった。
炊飯ジャーでパスタソースを作ると楽チンと分かった



家でパスタを食べる時、炊飯ジャーでタカキビの入ったソースを準備し、圧力鍋で麺を茹でると本当に手際良く美味しいパスタが食べれると分かった。
楽チン過ぎてこればかり食べてしまいそう!
ソースに雑穀のタカキビをたっぷり入れると、これまたお腹が膨れるので麺を茹でる量を調整しないといけなくなる。
とか言いながら、何度も超満腹になっていたり、、、。
全粒粉の麺なのでそこからさらに茹で汁でホワイトソースを作ったり。
おうちで美味いものが食べれるのは本当にいい、幸せだ。
天ぷらカレーが食べられる、アイリーカレーハウス



そしてヤムヤムさんで修行したと言う、アイリーカレーハウスさん。
菜の花の天ぷらワサビキーマが、このうちどれか。
豚とオクラ、野菜カレー、ジャークチキンがあるかな。
野菜もドリンクも美味しいので、いっぱい食べたくなるお店。
うちは2人で行くのでポイントカードがすぐに貯まる^^
リピーターだね。
いつもごちそうさまです。

