投稿者: Robohei
旅行に最適、無添加パンまつや
新幹線で食べる朝食は無添加パンまつやさんのパン。
クロワッサン激うま!
旅行のはじまり、ワクワクドキドキ
かがやき乗った。
コンセントあって便利。
自宅でオムライス、普通に卵を使って
雑穀とかでなくて、普通に卵を使ってオムライス。
トマトライスにはツナ缶も入れた、全く見えないけど。
ご飯の量に対して卵焼きの大きさが足りないので、巻けなくて乗せただけ。
でも、美味かったー。
パスタ用のトマトソースを使ってるので、作るのも非常に簡単でうま味が出てて美味しい。
作るのが大変じゃないってのは重要なポイントと思う^^
また作りたくなるし、また食べたくなる。
次回作った時にはやっぱり卵を巻きたいなぁ。
自宅でそば、2種類の食べ方
そば大好きの私、妻に断ってこの寒いのにざるそば!
そして、妻に断らず事後報告でカレーそば。
ネギが入ってないので、カレー南蛮じゃない。
ざるそばは想像した以上に美味くて、さるそばは寒い季節でも大丈夫だっと確信した。
カレーの方は辛過ぎたけど、物凄いうま味でほぼ一気食い。
意外に簡単に作れたので、また作ると思う。
次回は辛さ控え目にしようっと。
安定のチャーシューラーメン、一喜
いつも間違いなく美味しい、一喜さん。
ある時はお客さんもいっぱいだった時もあり、私達まで嬉しくなった。
肉食べる時は外食でいいなぁ、とか^^
妻の誕生日を祝って猪肉モモスライス
白山ふもと会さん。
今見るとトップページに猪の解体シーンが出てて、ちょっとびっくり。
「イノシシ肉を食べると鬱病が治る」「1週間ほど体が温かいのが持続する」「熱くても食べられる(?)」などなど、素晴らしい効果があると聞く猪肉。
そんな猪肉が地元で普通に買って食べられると知り、さっそく試した。
普段は肉なんて買う事無い私達が勇気を出して、調理した。
スマホにブルーライトカットフィルタを貼りつけた
スマホでゲームしてたら頭が痛くなる事があった。
それは目の疲労がとんでもないぐらいだからのようだった。
その対策として、どの程度の効果あるのか分からなかったけど、ブルーライトカットフィルタを買ってみた。
スマホ用のフィルムでもブルーライトカット効果のある物は高級品のようだった。
買うと、貼るための道具や画面を拭くための布や、レンズカバーがおまけに付いてきて驚いた。
で、フィルムを貼ったらいろいろ驚いた。
先ず、貼りやすい。
もっと難しくて貼りにくくて、ホコリや気泡が入ったり、ズレたり、一発勝負だったり、貼った後は触れた感触が違和感ある、とか思っていたけど、どれも問題なかった。
貼る事も何度でもやり直しが出来るようだった。
気泡は押し出せるし、ホコリもまためくってセロテープでくっつけて取れば良かった。
そんな細かい作業を繰り返せば完璧に貼れた。
で、画面からの刺激は激減。
今まで目に突き刺さるような光だったのが、印刷物のように優しくなった。
これなら目が疲れない!と思ったけど、やはり軽減であって、完全に刺激が無くなるワケではなかった。
試していると、分かったのだけど、ゲーム画面よりもWeb画面の方が目への刺激が強いようだった。
とても気に入った。
もっと早く貼れば良かった。
いや、ブルーライトに気が付いてから買って貼ったのだからやはりこのタイミングか。
優しい味で温まるラーメン、客野製麺所
寒いとお客さんがいっぱい来る?客野製麺所さん。
肌寒い日に行ったら思いの外に流行ってた事があった。
冬季限定のガーリック味噌を頼んで見事に温まった。
餃子が売り切れてたので、今度は餃子が食べたいなぁ。
妻は珍しくパーコー麺を食べてた。
美味しかったなぁ。
温かいうどんが本当に美味しい粉太製麺
冬が終わり温かくなってきたけど、まだ寒い日もあり、そんな日には粉太製麺さんの温かいメニューがオススメ。
天ぷらもコストパフォーマンス抜群で最高に美味しい!
思いっきり頼んでしまって、苦しいぐらいの超満腹になった。
でも、一口一口全部美味しかった。
今度、ミニ天丼みたいのも頼んでみようかな。