いろいろな事が起こった週の最後に、めいっぱい楽しいイベントがあった。
2006/01/21(土) 1 ≫カリ
2006/01/21(土) 2 ≫リズボク初級
2006/01/19(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/01/19(木) 2 ≫リズボク中級
2006/01/19(木) 3 ≫リズボク初級
火曜日のカリ、上級には行きたいと思っていたが、
仕事でその後の初級にも行けない時間になった。
大体そーいう時は、
「もうカリに間に合わない時間だ」
「カリの始まる時間だ」
「もう上級に間に合わない時間だ」
「上級の始まる時間だ」
「明日は中級に行きたいなぁ」
等と考えてる。
実際、木曜になるまで行けるようにはならなかった。
木曜は、急に楽に行けるようになり2時間半レッスンを受けた。
次の日、少し寝坊をして驚いたりもした。
金曜日は長い土曜日に備えて、早く寝た。
目覚ましは4時半にジャブ、じゃなかったセットした。(続く)
投稿者: Robohei
たまげるほどたまげそう
仕事の割り振りで、ちょっとたまげる仕事に当たってしまって、たまげた。
この時期に来て、その情報の無さもたまげたが、内容のイレギュラーさにもたまげた。
これから3ヶ月で2年分ぐらいたまげると思う。
しかし頑張って柔軟に対応するぞ。
でも、水曜には問答無用に定時退社するぞ。
あと今日、出張の間の弁当を止めるのを忘れてた事を知ってたまげたぞ。
フォローレッスンと予知能力
なかなか書く体勢になれなくて、時間ばっかり経っていくので、さらっと。
2006/01/14(土) 1 ≫カリ
2006/01/14(土) 2 ≫リズボク初級
2006/01/13(金) 1 ≫TUSPフォローレッスン
フォローレッスンではXの字の動き。
「あーこれはカリの動きだー」と思った。
フロアがよく滑って前後の人にスライディングをかましまくった。
それから、噂のイントラ用メニュー、
セットやピヴォットなどで移動する練習は、
めちゃ興味深かった。
苦手な動きになるととたんに上半身が固くなったり、
体が浮いてしまったりした。
弱点が一目瞭然って感じ。
レッスンではなんだか、運動会の練習ぽくって楽しかった。
そして、予知能力は、カリの時に某熱血インストラクターがその能力を遺憾なく発揮。
2人で組んでエンプティハンドで相手を倒す動きをしていた時に、
「気を付けて下さい。隣に注意していないと頭とか蹴られますよー。」
みたいな注意が入った。
そしたら次にやった時、転げた私の後頭部に隣で転げてた女性の足が激突。
頭に足が当たった事も驚いたけど、熱いイントラの予知能力にもビックリした。
十数年来の銀世界へ
今日の銀世界はジャリジャリ雪でした
来週にリズボク仲間大勢とスノボに行くとイベントがあるため、
その前に私もスノボの練習をしておきたいなぁと思っていた。
そこでこの日曜日に「スノボスクール受講」を考えた。
でも実際、その日の朝起きたらすでにスクール受付に間に合わない時間だった。
なにしてんだか私、、、。
予約を入れていたワケではないので損害は無いのだけど、、、
と布団の中で考えた。
「これでは私の場合はみんなの前で未経験のスノボは出来ない、危険だし、迷惑をかけてしまう」
「でも、スキーなら昔やってたから思い出せばなんとかなるハズ」
「スキー場と言う場所もどんなところだったか思い出しておきたい」
「行こう!」
と飛び起きて、準備をしてスキー場に向かった。
スキー場に付き、リフトの回数券を買った。
今回はバンバン滑るつもりではないし、途中で帰りたくなっても回数券なら無駄にならないし、
逆に一気に思い出してバンバン滑ったとしても回数券が終わったところで止めようと考えたからだ。
そんな感じで十数年来のスキーを開始した。
ちなみに、準備が出来た所でいきなり気が付いた。
私はiPod Shuffleを持ってきたけど、スキー場って音楽流れてるじゃんって。
リフトに乗る前にiPod Shuffleはポケットの奥にしまい込んだ。
インストラクターって
何故だか今日、以前に、
「インストラクターとティーチャーとコーチの違いの話を書く」と言っていたのに未だに書いていない事を思い出した。
箇条書きで。
・ティーチャーは物事ややり方を教えてくれる人
・コーチは自己実現を導いてくれる人
・インストラクターは疑似体験をさせてくれる人
一時期、「コーチ」とか「コーチング」と言う言葉が流行っていたけど、
一部の仕事ではいまだにこのインストラクターが多い。
私が以前やっていたようなパソコン教室のインストラクターはなんかはまさにインストラクターで、
生徒さんはまるで自分がパソコンを使えるかのような疑似体験をさせられていた。
ちなみに、私はパソコン教室でインストラクターをしていた時に、
インストラクターと言う業務に疑問を感じ、勝手にティーチャーになってティーチングを行った事がある。
そしたら、それを受けた生徒さんは6ヶ月ぐらいでパソコンインストラクターになった。なれた。すごい。
で、ここまでひっぱって何が言いたいかと言えば、
私の行っているリズボク。
いちおうインストラクターと言われいてるけど、
私が見るにやっている事はティーチング。
私の目には通常レッスンすら「インストラクター養成コース」に見えたりするんだよね。
とか、なんとかかんとか、、。
やはり簡単には書けないので、今日はこんな感じで。おやすみ
大聖寺藩主好み硯箱御膳<治部煮付>
下の記事にある「古九谷展」に行き、
加賀の名産品コーナーの一画でお食事。
加賀 ばん亭
と言うお店で食べてきた。
なんでもこの料理は江戸時代の大聖寺藩の好みに合わせた、
祝い事の時の料理の現代版の再現なのだそうな。
まことに美味であった!私もこれ好きでござる!
私もお城の殿様になれる!?
東京の銀座松屋デパートで九谷焼展
地元の友人である、いくyoさんが何故だか東京は銀座の松屋デパートと言うとこでこの11~16日に「古九谷展」をしてるそうな。
偶然!私も出張で東京に来ているので、時間が空けば行ってみようと思った!
詳しくはこちらへん。
http://www.kaga-style.com/
http://kaga-style.livedoor.biz/
焼き物ばかりでなく、石川県加賀市の特産品もあるそうなので、それに期待しております。あいがものじぶ煮~。
上級が満員御礼
今日は見事にカリに間に合った。
2006/01/10(火) 1 ≫カリ
2006/01/10(火) 2 ≫リズボク上級
久々のカリにちょっと緊張。
今回は全体を通してあまり音楽のテンポに合わせる事無く、
各自のスピードでスティックを打ち合わせた。
つまり、ペアによってはゆっくり、また別のペアは素早く、その隣は超高速のように。
スリー6の動きが各ペアでだいたい同じに始まり、バラバラに終わる。
たまにはこんなのも面白いなぁと思う。
今回はインストラクタと打ち合った後に、
拳の向きについてアドバイスを受ける。
「もっと早く言って欲しかったし、そしていつもそれ言って欲しい。」と密かに思う。
また、スティックの軌道についてもアドバイスが入り、
そのためか全体的にどのペアも間合いを広めに取り、ダイナミックな動きだったように思った。
そうそう、6カウント+スイングの時もスイングのフォームを正すようにアドバイスが入った。
思い出すと、今回はアドバイスの多いレッスンだったような。
上級はいつになく参加者が多く、なんだか嬉しくなった。
みんながどのぐらい動けていたかは、私が最前列でバタバタだったため確認出来なかった。
ウォーミングアップの421で1ステップにパンチを2つづつ付けたのは受けた。出来るかっ!?
また、コンビネーションを2種類やったのだけど、どちらも強烈だった。
1つ目は、パンチとピヴォットのコンビネーション。脳が混乱してどうにもならなかった。16カウント通しては1回も出来なかった。
明日明後日、出張先のホテルの部屋の中でやろうと思った。
2つ目は、ニュータツヨシの変形でちょっと複雑なパンチが追加され、方向転換個所も増えていた。こっちは比較的やりやすかった。ただ、後半の私は完全に集中力が切れてしまってたので、出来はいまいちだった。
明日明後日、出張先のホテルの部屋の中で気が滅入ったらやろうと思った。
出張前雑感
かつて青春の憤りを歌ったミュージシャン尾崎豊。
夭折してしまった彼がもし、現代も生きていたならば
ゆとり教育を激しく批判する歌を歌っただろうか?
そんな事はどうでもいいのだけど、
最近、2つアクセス数についての記事を書いたが、
これは実はほとんど個人向けの記事で、
関係の人からコメント付いたり直接コメントが貰えるかなぁと思ってたが、
今現在全く反応が届かず、こんな恥ずかしい事は無い。
今度から公開するアクセス数の桁ひとつ減らすかな、そしたら誰も気にしないと思うし。
ともかく、明日から仕事で出張で東京に行く。
飛行機で行くのだが天気が不安だ。
飛行機は雪対策に翼に滑り止めのチェーンを巻いていると聞く。(聞かない)
この出張はいつもの年に4回ある出張の1つだ。
通常、行く前にある程度の資料が渡されそれを前もって目を通し、
下調べをし質問事項を挙げておく等の準備をするのだが、
今回はどういったわけかその資料が全然出てこず、空っぽの状態で相手先に向かう。
打ち合わせはアドリブで乗り切らねばならない。
会話はすべてスキャットで行うようにしたいところだ。エビバデプッチン
そうそう、出張に際して「これはiPodの出番だ」と考え、
また今のマシンにiTunesをインストールし、iPodを接続した。
いつものように100万回聞いたPrinceのSingle曲をまた飽きもせず転送するワケだが、
マシンのUSB端子のVersが古いらしく転送がやたら遅い。
朝までに終わるかどうかだ。
終わらなかったら、iPodの代わりにスキャットだ。
スキャット、私は苦手なんだけどなぁ。るーるるるる
ちなみに、打ち合わせの前準備が出来なかった事で、
なんだか調子が狂い明日出張だと言う実感がわかない。
とりあえず、荷物は詰めたし、リズボクの準備もしたのだけど、
いまいちこう眠くならない。
眠れない時は目を疲れさせると自然と眠くなる。
ネットで3Dステレオグラフを探して見て寝るかな。
そんなん見てたら楽しくて日が昇りだすかも。
いやいや、寝るぞ。ではこれで