今日は見事にカリに間に合った。
2006/01/10(火) 1 ≫カリ
2006/01/10(火) 2 ≫リズボク上級
久々のカリにちょっと緊張。
今回は全体を通してあまり音楽のテンポに合わせる事無く、
各自のスピードでスティックを打ち合わせた。
つまり、ペアによってはゆっくり、また別のペアは素早く、その隣は超高速のように。
スリー6の動きが各ペアでだいたい同じに始まり、バラバラに終わる。
たまにはこんなのも面白いなぁと思う。
今回はインストラクタと打ち合った後に、
拳の向きについてアドバイスを受ける。
「もっと早く言って欲しかったし、そしていつもそれ言って欲しい。」と密かに思う。
また、スティックの軌道についてもアドバイスが入り、
そのためか全体的にどのペアも間合いを広めに取り、ダイナミックな動きだったように思った。
そうそう、6カウント+スイングの時もスイングのフォームを正すようにアドバイスが入った。
思い出すと、今回はアドバイスの多いレッスンだったような。
上級はいつになく参加者が多く、なんだか嬉しくなった。
みんながどのぐらい動けていたかは、私が最前列でバタバタだったため確認出来なかった。
ウォーミングアップの421で1ステップにパンチを2つづつ付けたのは受けた。出来るかっ!?
また、コンビネーションを2種類やったのだけど、どちらも強烈だった。
1つ目は、パンチとピヴォットのコンビネーション。脳が混乱してどうにもならなかった。16カウント通しては1回も出来なかった。
明日明後日、出張先のホテルの部屋の中でやろうと思った。
2つ目は、ニュータツヨシの変形でちょっと複雑なパンチが追加され、方向転換個所も増えていた。こっちは比較的やりやすかった。ただ、後半の私は完全に集中力が切れてしまってたので、出来はいまいちだった。
明日明後日、出張先のホテルの部屋の中で気が滅入ったらやろうと思った。