2007/04/14(土) 1 ≫コンビネーション
2007/04/14(土) 2 ≫カリ・フーバ
2007/04/14(土) 3 ≫TUSP6
金曜日に上手く出来なかったコンビネーションに再度チャレンジ。
こんどはもうちょっと出来た。やったぜ。
カリはすべてエンプティハンドで、フーバのみ。
パンチに対して、キャッチ、パリー、ウェッジ、何とか?
4つあったのだけど、1つ名前を聞き漏らしてしまった。
TUSPはスパイスでミット打ち。
そして、アイサツはいい空気を作るんだそうな。
アイサツせねば。
投稿者: Robohei
困難コンビネーション
2007/04/20(金) 1 ≫簡単パンチ
2007/04/20(金) 2 ≫コンビネーション
2007/04/20(金) 3 ≫NEW8 20
簡単パンチの後は困難コンビネーションでした。
何度やっても、途中のテンポが早くなるところが分からず、参ってしまった。
リベンジしたい。
レッスン再編があってややこしくなった
2007/04/17(火) 1 ≫カリ
2007/04/14(土) 1 ≫ベーシック8ピース(30分)
2007/04/14(土) 2 ≫8ピース
2007/04/14(土) 3 ≫心のシェイプアップ会
2007/04/13(金) 1 ≫簡単パンチ
2007/04/13(金) 2 ≫コンビネーション
2007/04/13(金) 3 ≫8×8 30
2007/04/12(木) 1 ≫カリ(30分)
2007/04/12(木) 2 ≫チャレンジクラス
2007/04/10(火) 1 ≫カリ
2007/04/10(火) 2 ≫8パール
急に落ち込んだ無ルール人間の私
自分で決めてたルールを自分で踏み外してしまって、
物凄く落ち込んだ。
そのため、混乱を受けたと思われる方が数名、、、。
本当に申し訳無かった。
また、話させて貰いたい。。。
私はなんて失敗をしたのだろうか、、、。
これでは、ルールも何もあったものでない人だよ、私は。。。
ラッコの習性を学ぶ
ラッコは水上で眠る時、体に海草を巻きつけたり、
または何かにしがみついて流れにさらわれないようにする習性があるらしい。
って、こいつら間違ってるし!流されてるし!
少なくとも片方は確信犯だろ。
くそー、しかもラッコはウニやアワビばっかり食べてるらしい。
次に私が生まれ変わったら絶対ラッコになってやる。
癒される系動物動画でした。有名らしいです。
生パスタウニクリームソース@オペライオ

しかもパスタはほうれん草を練り込んだ平麺。
濃厚なソースで満足感十二分。
激しく美味しかったけど、この量多かったー。
ありがとうございます。
ごちそうさまでした。
るびなばいざべい、行って来ました

このお店に勤めるリズボクサーの店員さんとカリについて話しました。(爆
【追記】
るびなばいざべいのHP
ビジネスアイデア→スフィンクス再建
先日、仕事で合間の時間に営業の人から、
「新しいビジネスを探しているので、なにかアイデアがあったら聞かせて欲しい。
アイデアにまでなって無くても、今世の中で起こっている事で面白い事があれば聞かせてほしい。」
と聞いたので、私は即座に答えた。
「エジプトのスフィンクス像って本当は、作られた時は2体1組で向き合っていたらしいんですけど、今はその一方が何故だかありません。それを再建するってのはどうでしょう?」
「そんなん仕事になるか!」と言われるかと思ったが、
「まじでまじで!なんで片方無くなったん?どこにいったん?」から始まって、
時間いっぱいこの話題で話した。
ビジネスにはなら無さそうだった。
カリでスパイス流転にため息
2007/04/06(金) 1 ≫リズボク初級
2007/04/05(木) 1 ≫リズボク初級
2007/04/05(木) 2 ≫リズボク中級入門
2007/04/05(木) 3 ≫リズボク中級
2007/04/03(火) 1 ≫カリ
2007/04/03(火) 2 ≫リズボク上級
2007/03/30(金) 1 ≫TU特別レッスン
2007/03/29(木) 1 ≫リズボク中級入門
2007/03/29(木) 2 ≫リズボク中級
この意味不明の記事タイトルは日本語に翻訳するとこんな感じ。
昨日のカリのレッスンではまたスパイスカプカプから基本的な動きを順にやっていったのだけど、今回はその中で小橋さんがスパイス無しの流転とスパイスを効かせた流転を見せてくれた。流転の時点で「さすがインストラクターだなぁ」と思ったのだけど、スパイスを効かせた流転はあまりに見事で思わずため息が漏れた。
カリでハイローにウロコ
2007/03/27(火) 1 ≫カリ
2007/03/27(火) 2 ≫リズボク上級 NEWブレイク
この意味不明の記事タイトルは日本語に翻訳するとこんな感じ。
今日のカリのレッスンではまたスパイスカプカプから基本的な動きを順にやっていったのだけど、その中で小橋さんのスパイスハイローを見て、私の目からウロコが落ちた。