2007/04/06(金) 1 ≫リズボク初級
2007/04/05(木) 1 ≫リズボク初級
2007/04/05(木) 2 ≫リズボク中級入門
2007/04/05(木) 3 ≫リズボク中級
2007/04/03(火) 1 ≫カリ
2007/04/03(火) 2 ≫リズボク上級
2007/03/30(金) 1 ≫TU特別レッスン
2007/03/29(木) 1 ≫リズボク中級入門
2007/03/29(木) 2 ≫リズボク中級
この意味不明の記事タイトルは日本語に翻訳するとこんな感じ。
昨日のカリのレッスンではまたスパイスカプカプから基本的な動きを順にやっていったのだけど、今回はその中で小橋さんがスパイス無しの流転とスパイスを効かせた流転を見せてくれた。流転の時点で「さすがインストラクターだなぁ」と思ったのだけど、スパイスを効かせた流転はあまりに見事で思わずため息が漏れた。
私は流転の手順は間違わないけど、スパイスを効かせると体幹の動きでまだまだ迷う。どこで腰を切り返すのか?スパイスハイローも先週からやってるけど今もまだ納得出来てない。これはフィギュア8でも同じハズなので、いろいろアプローチしてみたい。
いろいろアプローチしてみたいと言うのは、例えばずっとひとつの事にひっかかってしまって他の動きに進まない事は本当に停滞になってしまうので。以前、TUがブログで「完璧主義は時として何もなさない。」みたいに言っていたのはこれかと。多分。
この後の上級は私はピース系かなと予想してたんだけど、8パールだった。高速タツヨシが8×8のセットとバンブーのとこに入っていて、それだけで物凄く忙しく感じた。ピヴォットへ繋がるところがコリオとは違いがあり、タイミングが難しかった。しかし、さすがは上級クラス、去年の金沢メンパ並に動きが揃ってた。(!?)
先週はNEWブレイクの短さに違和感を覚えて上級のレッスン中に「絶対に帰りにフロントで聞こう」と思っていたハズなのに、その後にスパイスハイローを練習していたら完璧にNEWブレイクの事は忘れて、フロントでは”ワイパーみたいな動き”の話題で小橋さんと盛り上がってた。
最近、何かとカリカリカリカリ言ってる私です。怒ってるワケではないです。
日時 | 体重 | 基礎代謝 | 筋肉率 | 体脂肪率 | BMI | 内臓脂肪レベル | 体年齢
2007/03/29 23:08 | 58.6kg | 1443kcal | 33.8% | 16.0% | 22.1 | 6 | 30才
2007/04/04 00:08 | 59.0kg | 1449kcal | 33.8% | 16.1% | 22.2 | 6 | 30才
2007/04/05 22:45 | 58.4kg | 1440kcal | 33.9% | 15.9% | 22.0 | 6 | 29才
2007/04/06 23:40 | 58.8kg | 1448kcal | 34.1% | 15.4% | 22.1 | 6 | 30才