レッスン再編があってややこしくなった

2007/04/17(火) 1 ≫カリ
2007/04/14(土) 1 ≫ベーシック8ピース(30分)
2007/04/14(土) 2 ≫8ピース
2007/04/14(土) 3 ≫心のシェイプアップ会
2007/04/13(金) 1 ≫簡単パンチ
2007/04/13(金) 2 ≫コンビネーション
2007/04/13(金) 3 ≫8×8 30
2007/04/12(木) 1 ≫カリ(30分)
2007/04/12(木) 2 ≫チャレンジクラス
2007/04/10(火) 1 ≫カリ
2007/04/10(火) 2 ≫8パール


本当に10×10だけなんですね。
で、私は10×10って知らなかったんですよ。
8×8とまた違う何かぐらいにしか思ってなくて、
小橋さんが
「ミットとグローブ持ってくださーい」
「ペアの人を決めてくださーい」
と言った時、ひそかにギョッとしてました。
で、続いて
「このクラスではストレートしかしませーん」
えっ?それってどーいう事?と。
説明を聞いていもいまいち分からず、円陣オー!
ベテランさんとペアになり、私は先ず受ける側から、
「1~!」
バシバシ、バシバシ・・・

「5の1!」
バシバシバシバシバシバシバシバシバシバシ、バシバシバシバシバシバシバシバシバシバシ・・・
「5が押し返し点って絶対に嘘だ!」とか思いながら。
受ける受ける受ける。
左の受けがヘタクソで恐縮。
後半、9ぐらいからテンションが上がってくる。
汗も噴出す。
10まで終わりハイタッチ、そして攻守交代。
「私には出来るんだろうか?」
やってみると、出来た。
手打ちを嫌って、途中いろいろ工夫する余裕もあった。
ラグを大きくしてみたり、間合いを広くしたり縮めたり、ターボを使ったり。
後半はちょっとテンポ速かったような?
区切りでもダラッっとしてしまわないのが、持続させるコツかも?
10×10達成後、ストレッチと解説。
今回は左右ストレートだったけど、
なんでもありなんだそうな。もしかしたらキックも。
私はカプカプでいいです。。。
それにしても、チャレンジの前にフーバクラスをやっていたので、
いつもよりは力が抜けてて上手く出来たかな?とも思った。
また出たい。
木曜日も私にとって楽しみな日になった。
日時 | 体重 | 基礎代謝 | 筋肉率 | 体脂肪率 | BMI | 内臓脂肪レベル | 体年齢
2007/04/10 22:58 | 58.8kg | 1443kcal | 33.7% | 16.5% | 22.1 | 6 | 30才
2007/04/12 22:39 | 58.3kg | 1442kcal | 34.3% | 15.0% | 21.9 | 6 | 29才
2007/04/13 22:39 | 58.5kg | 1442kcal | 34.1% | 15.6% | 22.0 | 6 | 29才

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です